2009年はじめました。

2009/01/01(木)

★賀正
 あけましておめでとうございます。
 昨年は大変な年でしたが、皆様によくして頂き、ありがとうございました。

 見て下さる人が居ることで、動いている部分も多いです。もともと天の邪鬼でものぐさですから感謝感謝。
 今年もまったりと書いていこうかと思います。
 ちなみに年越しの瞬間はお風呂に入ってました。
 うーむ、温泉行きたいぞ。

★すみません、昨日の写真を撮った時刻なんですが、E-1の内蔵時計が14分も遅れている事に気がつきました。
 ので、1枚めの撮影時間が6時20分、4枚めが6時33分です。
 それでも公の日の出時刻より20分は早いですね・・・・。
 尚、わらひは今朝の初日の出は撮影に行きません。とても人出が多そうなのと、昨日よりも寒い(!!)らしいので。前日比-2度らしいですよ。

2009/01/02(金)

★なにもしない2日間でした。
 ゲームもDVDも見てません。もちろんTVも見ていない。料理もしない。
 駅伝があるからバイク出すのも敬遠して「何もしない」を2日ほど。
 少しネットでニコニコ動画は見たけど(X68k版悪魔城ドラキュラのPLAY動画とか。FM音源版もMIDI版も両方それぞれの良さがある)、アクセス多過か、すぐに「すみません」状態になったのでそこそこで切り上げ。
 腰の状態もあったので、文字通り横になって寝てました。たぶん、一日10時間と起きていなかった。

★nii.nさんとこ経由でモナー神社

【大吉】 (No.61759) モナー神社
願事 : 思い改めてなせば調い叶うべし
待人 : 待つこともあれど必ず来る
失物 : 出づべし気長にさがせ
旅立 : 道近ければ吉
商売 : 念を入れよ 大吉
学問 : 過信せず行えば成果現る
争事 : 勝ち退けば利を得る
転居 : 急がず行えばよし
病気 : 軽くとも長引く恐れあり 注意せよ
縁談 : 自過から破れる恐れ有り 人に任すが宜し

 うーむ、かなり久しぶりに大吉。2008年は「吉」、2007年は体調悪くて初詣行かず、おみくじ引いてない。なんて状態。
 よし、がんばっていこー!!
 とりあえず明日、写真撮りにいこ。

★では寝る。

2009/01/04(日)

★あっと言う間に年始休み終わり〜。
 で、気のから復活の為にリハビリ。

★3日は何処か写真撮りに行きたい→でも駅伝あるからバイク出すのやだ→電車で近所?→今日は天気いいから景色の良い所→高い所と言えば森ビル→そう言えば何時か行こうと思っていてずっと行っていない東京タワー
 と言うことになって行ってきました東京タワー。
 東京に住んで十数年で初めて。元旦は多いだろうけど、3日は少ないだろう・・・と思ったらやっぱり多かったよ。9時開場の10分前到着で既に50人くらい並んでいたのかなぁ。

 台座から見上げるE-1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
 東京タワーの長い影E-1 + ZD7-14/F4
 タワーから見る富士山E-1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
 足元から下を覗くE-1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

 天気良く富士山も見ることが出来ました。
 2枚目の左端に見えるのが富士山、真ん中ちょい左が六本木ヒルズの森ビルですね。
 意外と見るとこあるね、東京タワー。
 150m下の地面を見るのはそれなりに恐怖感あるし(笑)あと、麓の公園?は小さな滝があり一息付くのに丁度良い。あの辺り増上寺とか大きなお寺もあるので散歩するだけでもかなり楽しい。

 西向観音E-1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

 しかしLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.は良いね。14mmから150mmまで全く解像度が落ちない。逆光にも強いし。(今回ZD7-14/F4でぐるりと展望台一周したのだが、ゴーストが出まくりで使えないのが多かった)
 今回午前中に行ったのですが、光の加減を考えると夏の正午頃に行くのが全方向同じ様な感じで撮れるのかな。森ビルのスカイデッキにも今度行ってみよう。

2009/01/05(月)

★折角なのでlinkしなおし。
 ちうわけで装着さしん(EOS 5D MarkII + CONTAX Carl Zeiss Planar 1.4/85 T* MMJ + SPEEDLITE430EX)カッコイイ。

 うちのE-1。

 E-1 + CONTAX Planar 1.4/85 T* MMJE-1 + CONTAX Planar 1.4/85 T* MMJ

2009/01/06(火)

★うが。
 昨日の雑記が消えた。
 気が付かずにUPしたからどこにも残ってないぜ(汗
 すみません、エントリだけ置いておこう。

 えー、Planar85はボケはイマイチ・・・って感じる人は多いみたいですね。
 実際、わらひも素直じゃないと思う(Planar50は比較的素直)。
 銀塩で使っていた頃は、ピントの芯が見えにくい事と、クセのあるボケで使いにくい。でも肌色階調と決まった時のボケの落ち方が最高!と言われてました。・・・が、わらひは、そんな感じになった事は一度m(ry
 普通にスナップ目的ですと、Planar50。わらひは1.4ですが、純粋な描写は1.7の方が評価が高かったり。

★九十九がYAMADAですか・・・・・現在の仕事場だと全然他人事で無かったり。
 つーか、まだ契約が・・・・。

2009/01/07(水)

★なんかヤバイ。精神的に。

★あー。・・・・ここでも言えないな。mailかこ。

パナソニック、フルHD 3板式を採用したビデオカメラ−120GB HDDや32GBメモリとSDのハイブリッド
 気合入ったなー!!
 1/4.1型の3MOSってのは凄いな。ファインダーも付いている。
 しかし・・・バッテリーはどうよ・・・と思ってたら書いてないな。パナの頁見たら液晶使用時で連続1時間30分、実時間は55分。と一時間を切ったか。とりあえず、絵を見てみたい。

 パナソニック、70倍光学ズームのHDD/SDビデオカメラ−実売7万円。YouTube対応や光学式手ブレ補正装備
 何このパナが作ったEverio。姿形が完全にビクターの形。
 まぁ、光学手ぶれ補正が違うか。しかし光学ズーム70倍ズームってのも。テレ端3190mmって何?
 ビクターは以前光学32倍までは出したことあった。デジタルと合わせて320倍が可能であった。が、そんな領域は当然手ぶれ補正で押さえられるもんではなくて(三脚に留めても駄目)大体、SD画像をデジタル100倍ってどんだけの画素数になるってんだか。使いみちが判らん。となっていた。
 パナだと売れるのかなぁ。

★ところでケンウッドの新しい奴はまだかね?

2009/01/08(木)

★アップルMacBook Wheel発表、キーボード非搭載


Apple Introduces Revolutionary New Laptop With No Keyboard

 ぼんのう経由で。もちろん、ネタです(笑)信じちゃ駄目ですよ?

ソニー、厚さ19.8mmで「封筒サイズ」の「VAIO type P」−79,800円から。8型液晶でワンセグ/HD再生/NC対応
 わらひはGPS/WANユニットを正座して待っています。
 ところでこれはゲームもニコ動も辛い、って判っている人じゃないと不満爆発になりそうな希ガスるんだが、わらひじゃないからどうでもいか(何それ

【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に−40〜50型はフルHDでLED搭載。REGZAはネット強化
 フルHDを超解像で4Kに、ですか。60型どころか100型でも足りないんじゃ・・・・。4Kなら200インチは欲しいなぁ・・・。

★さて、メディアの新規格が(また)やってきた。
 最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張
 最大2TB記録を実現するメモリースティック新フォーマット −ソニーとサンディスクが開発。480Mbps転送のHG Microも
 もうちゃんと整理している人でも嫌気が差すレベル?
 SDXCのexFAT採用は順当ですが、検証する人はまた頭が痛いネタになりますね。ちゃんと勉強しましょう。

 で、xDピクチャーカードの新規格マダー?(チンry

2009/01/10(土)

★ただいま帰省中・・・・。

★九州は雪こそ上がりましたが、まだまだ寒いです。明日も荒れそう。
 しかし、月は月齢14を越えるほぼ満月で夜中でもかなり明るい。

★実家では、TVが変わっていた。
 アクオスで、LC32D30-R。  以前のは画面が映らなくなったとの事で、価格優先?で選んだ模様。32型は設置スペースの都合(前のも32V型だった)。
 ハッキリ言って・・・絵は可、と言った感じかな。奇麗だと思う。ただシャープネスが強い?のかな、輪郭部分に違和感。もとの映像からかも。肌色は(ry
 音は結構いいな、と思った。よく広がり聴き疲れない。解像感もある。パネルの下にスピーカーがある為か、下向きか?高音と低音の出てくる場所が違う・・・それぞれの音の大きさもバラ付く感じ。バスレフポートの位置かな?

★む〜。F710を持って来たけど、xDカードを読めない・・・orz
 F710は専用のクレードルに乗せるタイプで、USBポートも無いのでPCにも接続出来ない。明日カードリーダ買いに行くかな・・・。

2009/01/11(日)

★うーむ、PCデポでPhenomU940BEが\29800-で売ってるなぁ・・・秋葉は完売したみたいだし買って帰りたくなる誘惑が・・・(汗

★折角カードリーダー買ったのに、画像編集ソフトが無い件。orz
 VAIOなんでプレインストールでPictuerGaerが入っているけど、縮小処理すら画質がダメダメ・・・・。

★で、今夜から大雪らしいんですが、明日は飛行機飛べるのか?
 飛べないと帰れないんですが(・∀・)

2009/01/12(月)

★帰ってきました。
 帰りの飛行機は20分遅れで出発、羽田へやさらに5分遅れての到着でした。
 ま、それくらいなら全然大丈夫。

★では写真。

 夕焼け

 飛行機の中から夕焼け。地平線・・・でなくて水平線・・・・でもないな、空と雲の境界を何と言うのだろう?
 ちょうどこの雲の下では雪がどかどか降っていたのです。

 メジロ
 手乗りメジロ

 手のりメジロ。(うちの親父殿はウグイスと勘違いしていた)
 雪が降ったり止んだりの寒かった12日の朝、玄関脇で休んでいた(笑)
 全然飛ばないので怪我しているのかと思ったんですが、実際は寒くて動けないで居る?ドコも問題無さげで手のひらに載せても暴れもしない。ジッとうずくまっている。
 陽は当たるけど風の当たらない場所に移動させたら、暖かくなったお昼ごろに飛び立って行きました。

★うーん。
 Aqua(VAIO-C1MRX)でいいじゃん、って気になって来た。
 出来ることが殆ど変らない、って言うか今持っている機器が使えなくなる(PCカードのイーモバとか)方が痛かったりするのでVAIO-Pは止め。東方も満足に動かないし(Aquaは少なくとも東方永夜抄までは普通に動く)。と言う訳でバッテリーとかキーボードとか直そう。
 来年まで存続して居たらWindows7で買うかもねー。

2009/01/15(木)

★うーむ・・・。

★デスクトップPCを廃止しようとして来たのですが・・・・。
 どうもキツイ。
 確かにRAWファイルの現像や動画のエンコードを行うのでノートだけだと辛いかなぁ・・・とは思っていたのですが、デスクトップはシングルコアだしOSは2000でメモリ512だし・・・と、正直使わなくなっても大して問題無い、と思っていたのです。
 が。
 なにげに、「なにか処理をやっている時のもう一台のPC」ってのがデカイのですな。
 たとえば片方がRAW現像処理や、エンコード、もしくはMicrosoftUpdateをやっている時にもう片方で他の作業が出来る。これがデカイ。

 あとは周辺機器ですね。
 わらひはIEEE1394であればそれを優先して使う様にしているのですが・・・最近の機器はほとんどUSB。
 で、マウスとかディスプレイとかスキャナとかプリンタとかが、常時接続。
 それ以外にカードリーダとかタブレットとかゲームパッドとかUSBメモリとかがある訳ですよ。
 ・・・・・正直、面倒くさい。USBハブとか全然解決策にならないのが面倒くさい。
 全部ノートに繋ぐと地面に張り付けられたガリバーの様にまったく動けないのが面倒くさい。
 常用出来るPCが2台あればこれらを振り分けて置くことができるし、インストールするソフトも半減出来る。

 てな訳で、逆にデスクトップ再生計画を立案中。
 今のWindows2000だと、既に対応出来ないソフトや周辺機器が出て来ているので、OSの更新は必須。が、現行のOSに行くには全ての性能が足りなさ過ぎなので全面更新を考えている。
 ・・・・その前にケース改装せんとね。
 K6の世代の、立派な「窒息ケース」(だってケースファンとか付いてなかった!現在は背面に6cmを1個追加したけど、それでもモバイル系CPU(TDP45w以下)が必須だった)なんであとフロントに1個追加は必須)ケース内も整理せんとなぁ。電源の500wは大丈夫かな?

2009/01/17(土)

★デスクトップPC「CLOVER_4」更新中。

 新しいCPU、PhenomUX4 920今日発売のCPUですよ?

 やっと基本的なハードウェアの認識が終った所。
 現在は最初に領域確保していなかったHDDの領域をパーティション切ってフォーマット中・・・・・。1TBってなげぇ。
 しかし、あれやね。
 今もBIOS更新の為にFDDが必要だとは思わなかった。思わずフロッピーディスク探して押し入れを漁ってしまったよ。
 おまけにUSB接続のFDDは認識しないしー。こう言うのってメーカーに依って違うのかね?

★実は、今回採用したCPU「PhenomUX4 920」は、おそらく速攻でディスコンになる筈。
 来月には後継の925が登場する予定で、夏前にはカタログからも消えるかも。もともとPhenomUはDDR2/DDR3両方対応だった筈なんですが、製品リリースを早く行うためにDDR3での検証をすっとばかして(つまりDDR3非対応)、今回1月に出て来たのが940BEと、この920。
 その為、本来のスペックである945BEと925が出てくるまでの中継ぎなんですな。
 わらひはオーバークロックしないので940BEではなく、920に。これで数千円安くなるのでその分メモリに投資。若干割高ですがSanMaxのDDR2-1066、それも銅配線でCL5-5-5-24のエルピーダチップ搭載メモリに。今回グラフィックがオンボードなので(マザー上128MBのLFBがあると言っても)メモリけちると痛い目見そうだし。
 今回セットアップしていて色々思う所はあるのですが、まぁまだ素組状態にもなってないし、明日移行に。

2009/01/18(日)

★まだまだ設定続き。
 というかデバイスマネージャ見たら、VistaがCPU認識出来てない事が分かって再インストール中。PhenomはVista標準で認識する筈だったんだが。
 Windows7βは認識出来ているから、やっぱインストール失敗したのかな。チップセットドライバのインストールも失敗しやすい。

★しかし同じ構成のマシンでVistaと7βでエクスペリエンス評価が違うのが興味深い。

 Vista_評価Vista(32bit)
 7β_評価7β(32bit)

 最高値が5.9→7.9になった為、カンストしていたCPUの項目はともかく(しかし2.8GHzの4コアでも7.2なんだ・・・)、メモリは落ちて、グラフィック関連がアップ。
 ゲーム用グラフィックで5.4と大幅アップしているのが不思議ですね。ちなみにこれオンボードグラフィックですよ?

 ・CPU:AMD PhenomUX4 920 (2.8GHz/4コア)
 ・マザー:GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H (AMD790GX/LFB128MB)
 ・メモリ:SanMax DDR2-1066 (2GB*2)
 ・HDD: HGST HDT721010SLA360 (SATA/7200rpm/1TB)

 CPUはTDP125Wなんですが、通常は全然熱くない。前のAthlonXPの方が熱く感じるくらい。
 現在は室温17〜19度でCPU温度25〜32度くらい。20度を切るとCPUファンが止まるっぽい(こんなもん?)、BIOSでCPUファンの停止アラートを設定していると、ここでビープ音が鳴り響く。最初原因が判らなくて焦りました。
 で、更新目的のエンコード速度を比較。
 3000フレームのflvファイルをH.264へのエンコード。(あ、今気が付いたけど音声の条件が違う・・・ま、いいか(汗)
 まずは現在メインに使っているTurionX2ノート。
 ・CPU:Turion64X2 TL-50(1.6GHz/デュアルコア)、メモリ:DDR2-533(2GB)、HDD:2.5インチ360GB(SATA)

 エンコード速度(ノート)

 そして、今回新しくしたPhenomUデスクトップ。
 アイコンが2つしかないのは、体験版な為(ライセンス2つ持ってないんで)ただバージョンは合わせてあるので問題無い筈です。
 ・CPU:PhenomUX4 920 (2.8GHz/クアッドコア)、メモリ:DDR2-1066(4GB)、HDD:3.5インチ1TB(SATA)

 エンコード速度(デスク)

 エンコード時間が8:15→1:33!!5倍以上早くなりました。
 クロック1.2GHz増し、コア数で×2、キャッシュ増しましの威力でしょうか。
 このファイルは30フレーム/秒なので、再生時間は3000フレームで100秒。エンコード時間が93秒なんで実時間を切ってますね。
 ただ、エンコード時の温度は跳ね上がり、40度を軽く越えていきました。室温+25度くらい・・・これで夏になると室温が30度を越すこともあるので・・・・たぶんこのままだと夏は越せませんね。ぎりぎり持つかもしれませんが、かなり怪しい。ケース替えないと。
 今のケースもフロントにファンを追加したのですが、どれくらい利いているのやら。

★ふと、模型屋さんで、ライデンのプラモを見つけてしまった。1/100スケール。
 しかしデカくて高くて、買わずに済んだのだが・・・・1/100 HBV-502-H8 ライデン(DNA SIDE)
 しかし1/100プラモが、パーツ数573で定価8000円ってどんなの!?と組んでみたい欲求がふつふつと・・・・。

2009/01/20(火)

★実は先週の帰省時からずっと読んでいる遠野物語、面白い。学生の頃読んだこと無い気がする。
 なんか勿体なくってじっくり(一日数頁だけ)読んでいます。

★Vistaのインストールを3、4回ほどやり直し、やっと満足出来るインストールができた。
 一応メモっとこ。
 ・マザー付属CDからドライバ入れる時、高速インストールは使用しない。大体途中でおかしくなっていく。個別にVGAドライバ→LAN→SOUND→残り、と入れる。
 ・というか、7βでは標準でAMD790チップセットのドライバ入るのに、Vistaではネットワークからも拾ってこれないのは何故。
 ・AMD OverDriveのVer2.1.5はPhenomU920で動かない。AMD CPUが無いとか節穴過ぎる。
 ・モニターのL887は認識する時もあればしない時もある。しない時は素直にCDからinf読ませる。
 ・やっぱりアップデートインストールは鬼門

★まだ環境とか作ってませんが(と言うより、負荷の高い処理や平行に進める物だけ処理するつもりだから)、基本は今まで通りノートで作業する予定。
 で。
 試しに消費電力を計ってみた。ワットチェッカーなんでアバウトですが。
 ・アイドル時:74〜84w
 ・ゆめりあベンチ:97〜127w
 ・TMPGEnc4.0XPressで動画エンコード時:130〜140w

 アイドル時って以前のMobileAthlonXP-M2500+とタメ張るなぁ。このへん
 X4 920はアイドル時にクロックが800MHzまで下がって電圧も1.04Vまで下がるので、それがいい感じに利いているみたいです。
 ゆめりあベンチはなんかフラフラして落ち着かなかった。負荷の上下でクロックを動的に切り替えているからかな。
 エンコード時はさすがに増加しますが、全然TDP125Wと言う雰囲気ではない。マルチコア対応のアプリを使用して90Wくらいかぁ。それ以外だと45〜65Wクラスの扱いで良いのですかね。
 今の状態はマザボードにCPU、2GBのメモリ2本、PCIスロットにSCSIカード(笑)を差して、DVDドライブと3.5インチのHDD、FDDが繋がっている状態ですね。これでシステム全体で最高140W程度なら上出来でしょうか。外付けのVGAカード差すとまた違うのでしょうけどね。

SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合
 うーん。時代は繰り返すのかなぁ。
 今までHDDメーカーでこの様な事があるとほぼ撤退か他社に事業売却なんですよね。
 わらひは昔はIBMを、今はHGSTを買っていますが、IBMが日立に売却したのだって製品不具合が発端でした。
 既に秋葉原では販売中止、そしてHGSTやWDのHDDがこの妙な特需で品薄になっているとの事。
 さてどうなる事やら。

2009/01/22(木)

AMD、Phenom II X4 940 Black Editionを早くも値下げ 〜Phenom/Athlonなども小幅な値下げ
 思ってたより動き早いなぁ。
 940BE、920については17日にも言った通り2月にも後継が出るので、それまでに売切らないといけない(どうやらそのまま在庫限りでディスコンとなるとの噂も。そうなると最も生産数の少ないCPUになるだろうな)ので、925が出る直前で値段下げるかなぁ、とは思っていましたが、まさか920発売して一週間も経たないうちとは思わなかった。
 どうも(1/8)AMD、45nmプロセスクアッドコアの「Phenom II」を正式発表 →(1/19)Intel、Core 2 Quad Q9650などを最大40%値下げ 〜TDP改良版などもラインナップ→(1/22)今回の価格改定。
 と、Intelの価格改定に触発されて?みたい。
 ただ「Sempron LE-1300」だけは値上がりしているのはなぜなんだぜ?

★で、うちの920は絶賛電圧下げ実験中。

 最低を0.96Vに最低を0.96Vに

 標準から0.075V下げています。クロックは定格(0.8〜2.8GHz)。
 一応PhenomUの仕様としては最低Vcore電圧は0.875Vなので許容範囲内のはず。問題はクロックが上昇する時。色々やって詰めていきましょ。
 それにしてもFANの回転数が酷い(笑)最低889prmで最高が13,775rpmって1桁間違えているよな。
 しかしどのソフト使っても真面な数字が出ないのは何故?

2009/01/24(木)

★CLOVER_4、CPU設定続行中。
 現在はCPUのVcore電圧を-0.100V、NB(NorthBridge)を-0.075V設定で運用中。
 消費電力はアイドル時70W程度、エンコード時でも120W台に収まる様になる様です(現在確認したのは最高125W)。ノーマルの時との比較でアイドル時-4W、負荷時に-15W程度です。
 この状態で目に見える様な不具合は無し。思ったて以上に電圧下げれますね。
 MobileAthlonXP-M2500+だと、電圧-0.100Vするにはクロックを1.6GHz→1.0GHzしても動作が怪しい事がありました。-0.075Vだと比較的安定していたのですが。

 PhnenomUX4 920のクロックは負荷に応じて0.8GHz→1.6GHz→2.1GHz→2.8GHzと4段階に変化する様です。
 ・・・・2.1GHzってなんか中途半端やねぇ。ちなみにBIOSからクロックをAUTO以外に設定するとそのクロックで固定されるみたい(GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(BIOS:F3o)では)。
 CPUと言えばチップセットの動画再生支援が利いているのか、H.264を再生していてもSDサイズならCPU使用率は10%以下ですね。ほとんどクロックは0.8〜1.6GHzです。もう動画再生でCPU負荷が掛かる時代は過ぎていったんですねぇ。うーむ。

★で、大体OKかな、と言うことでやっと環境作りに。
 とりあえずセキュリティソフトが無いので導入。今回はKaspersky。ジャストシステムの奴ですね。
 とりあえずこれでノートン先生、バスター、NOD32に続く4種類目です。

★眠い・・・寝る。

2009/01/25(日)

★今日は頭痛が酷くてずっと寝ていました。昨日は23時過ぎに寝たのに、真面に行動しだしたのが17時くらいから・・・18時間くらい寝てた?
 なんとか鎮痛剤を使わなかったけど、仕事の日だったら使ってただろうな。

激突
 一応、(PCは)大丈夫だったみたいですが、ご愁傷様でした。しかしまさか自分の前に停車している車からぶつけられるとは・・・。

★CLOVER_4の電圧設定、一応fix。
 CPUのVcore電圧は標準より-1.000Vの0.93〜1.23V。NB(NorthBridge)を-0.075V設定。
 これでシステム全体の消費電力は70〜125W。負荷時の消費電力が20W程度上がっただけで、実はアイドル時はMobileAthlonXP-M2500+より低くなってます(75W。1GHzにクロックダウンして60W程度)正直ここまでパフォーマスを落さずに電圧を落せるとは思っていなかった。
 っていうか、パフォーマンスはMobileAthlonXP-M2500+からすれば数倍に跳ね上がって居る(アプリに依っては10倍くらい差がでた・・・)ので、トータルで見ると実は省エネ化。
 ・・・・TDP41WのCPUから125Wに変えて省エネ化ってのも凄い。本当システムとアーキテクチャの進化は凄いね。

 しかし・・・ニコ動でどんなコメントが来てもスローやプチフリしないのに感動(マテ
 「再生に合わせてスクロールする」をチェックしていて、弾幕が来ても平気なんだから。

2009/01/28(水)

★なんだか頭痛が引かずに終電で帰って来たりすると、気が滅入って思わずハヤテのごとく! 桂ヒナギク 水着ver.買ってやろうか!とか思ったけど既にどこも売り切れて買えずに良かった良かったとヨカッタサガシする水曜の宵の口から6時間後のBGMはScarletDestiny、深けるWebの更新の楽しみはやっぱりSIESTAさんよねー、と思いながらも読む内に「すいません、作っている内に実用に絶えず放置したツールの数が(ピー)です・・・」とか落ち込む時間は逢魔が時。嘘です。そのころは必死にソースコード管理ツールと格闘していた筈。
 結局アレなんですよね。包丁とかでもステンレスと鋼を組み合わせて(以下略

720pビデオカメラの新規格「AVCHD Lite」が策定 −第1弾はパナソニックのLUMIX TZ7/TF1
 いやまぁ、いいんですが。良くないけど。
 最近「将来を見越した」と言うのは当然立場が違えば意味も違うよね、と当たり前の事に思い至らなかった自分が誉めて上げたい(マテ

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 年に90%もDRAM製造量を増やしたメモリチキンゲーム
 結局、OSが64bit化しないと4GB(3GB)以上は一気にいかないよね。ちなみにうちは4GB積んでいるうち、Windowsが3GB、オンボードVGAで512MBで残り512MB程度が遊んでいます。で、Vista64bitにしようかと思ったらTMPEGEncもSILKYPIXも動作保証しねぇ、って言うから。いや、ググルと動いているって報告もあるから今の素っぴん状態の内にとりあえず64bit試すってのも手かなぁ、と思ったりするのですが。

★ところで目の前の積んだ本の山が早く読めと脅迫してくるのですが(や、本だけで無くDVDやBD、ゲームも)、時間ってどうやって作っていたのだろうかと本気で不思議な今日この頃。
 とりあえず漫画とラノベ読むの止めれば時間作れるのかなぁ・・・とか割とマジに。

2009/01/29(木)

★不動産屋さんからの封書に、なにごとかと封を切れば。

 「駐車場、オワタ\(^o^)/のお知らせ」

 ・・・・・なんでも今借りている駐車場、補修工事をするから(確かにアスファルト結構痛んでいるしなぁ)その間一時中止。契約終了するね。って事らしい。
 ぶっちゃけ、目茶苦茶困るんだが。
 うちの近辺、空いている駐車場自体少ないし、車は良くてもバイクはNGって駐車場は多い。って言うかそればっか。車置くなら、ついでにバイクもいいよ、って所はたまにある。バイクだけでOKってのはバイクに理解のあるオーナーか、少しでも空いているスペースを活用したい人。(今借りている駐車場は後者)
 とりあえず、今週末に不動産屋に行って状況を聞く。

★明日で激動の1月も終わりですなぁ。



「戻る」