BEST SOUND of GameMusicLibrary vol.3を買ったらマイナー尽くしで「がんぶる!」欲しくなったにょ〜!
- ●2000/9/2(土)
- ★今日から明日まで、1泊2日の社員旅行です(忘れてた)。社員旅行と言っても会社全体ではなく、部単位でやっています。
- と言うわけで(?)予算が少ないので、今年は軽井沢らしいです。
- ★わらひは朝からお仕事してました。
- 他にも何人かお仕事してます。
- 明日もお仕事です。
- ・・・・疲れたにゅ。
- せめて床屋に行く時間が欲しいにょ。バイク屋にも行かなくちゃ駄目だにょ〜。
- ●2000/9/3(日)
- ★朝、床屋に行こうかバイク屋に行こうかちょっと悩んでからバイク屋へ。もう部品来ていると連絡あったからね。
- そんな訳で、午後までバイク屋さんに。
- ★午後は、横浜に出かけてお仕事〜。
- あう!!トンでもないポカミス冒してたよ〜。このまま気がつかずに明日になってたら、冗談抜きに吊し上げを食らってたにょ〜。危ない危ない・・・・・。
- ★帰ってきてからご飯食べて洗濯して、お風呂入ればもう、今日はあと一時間。
- てひひひひ〜。酒飲んで寝るっス。
- ★今日のお酒は「純米酒 魚沼」
- 非常〜に口当たり宜しく、お酒の香りが口の中で広がり、後味は静かにアイドリングしてる、って感じか(意味不明)
- 美味しいです。最近、ハズレのお酒ってあんまり引いてないな。普通のジュース?系統は結構あるのに。
- (カテキンヲォタァ〜は不味かった・・・)
- ●2000/9/4(月)
- ★まだ今日は金曜日な気分。 でも、明日は休みじゃにゃいの。
- ★ごめんにゃさい。
- 実はエリュシオン、買ってしまいました。名前に惹かれてしまった・・・・(おぃ
- でもフルインストール1.4GBの文字みてから封印してあります。FAT16しか許可してないわらひの環境では1パーティション2GBが最高領域。CD-Rの為のテンポラリはともかく、他にそんな空き領域はありません。このまま封印されっぱなしの予感(爆) ←名前に魅かれただけだったのであまり遊ぶ気無し
- ★で現在は、実はFifthで遊んでいます。(2週間くらい前に買った)
- それどころか、続編のTWINも購入済み。やっぱり封印してあるけど(ぉ
- 目茶苦茶難しくて、最初のハッピーエンドを見るまでに10回くらいバットエンドをみてまふ。でも偽じゃなければハマル事間違いなし! (←なにが?)
- ●2000/9/5(火)
- ★リンガーハットで、娑羅うどん・・・・もとい、皿うどんが\390-になってた。あんだけ野菜が入っていて税込み\409-はちょっといいぞ。
- ★と、言ってるとまたもや体重が。
- 明日から大盛り禁止、チョコ禁止、炭酸飲料禁止。
- ★も、寝ます。
- ●2000/9/6(水)
- ★雨が降ります。
- ★基本的に、忙しい時は雨ってだいっきらいなんだけど、のんびりしている時は結構好きだったりする。
- 雨が降っている事を理由に、部屋の中でず〜っと本読んでたり、絵描いてたり。
- 気が向いたら部屋の掃除をする。
- 不思議と、こーゆー時はゲームとかしないんだよね。
- ★最近、大井町駅がら歩いている事は前にも書いたけど、帰り道がちょうど新しく線路を引いている所なのです(と、言えば何線か解るよね?)
- 帰宅時の道は夜間は車両通行止になり、工事しているのを眺めながら帰るのですが、これがまたかなり近くで工事を見られるので結構ワクワクします(おぃ
- ●2000/9/8(金)
- ★昨日は疲れて、PCの電源へと指を伸ばす気力もなく沈没。
- ★早いぞソニー、出ましたCrusoe搭載のVAIO-C1
- 10月でっか、最近既存のC1の価格降下が早かったので、そろそろかもな〜とは思ったりしたが、最初年末だと言ってなかったか?
- RAMも128MBになったしVRAMも8MB、バッテリーSでも最低2.5時間稼働になったので、これでほぼ不満は無くなった。CCDはプログレッシプ化されたらしく解像度が上がったのは良いがブレが気になる所。MPUクロックは600MHzとの事なので、2割弱減と考えればペンチ3の500MHzくらいか。全然問題ないが、どちらかと言うと問題はOSでWindows-Meの方だ。
- ★Win-Meはどの程度の速度で動作するのか?
- Win98の(重さが)1割増しくらいかな、と適当に予想する。
- Win95を入れればかなり高速になるだろうが、ドライバ類のインストールがネックだ。リカバリCDはどうせHDDイメージだろうから、ここからどれだけ取り出せるか、そしてそれがWin95に対応しているかがポイントになる。
- ・・・・・ソニー独自アプリの事考えると動く訳ないよな〜。Meのまましかないのかな〜。案外2000入れたりするのも面白かったりして。とりあえず試しにBeOSは入れるつもりだけど。新しいMPUだから動かない可能性も大(笑)
- ★・・・・って10月7日って、連続稼働真っ只中じゃん!!
- 買いに行けない可能性大。
- 予約するしか。 ←でも忘れる(ぉ
- ●2000/9/9(土)
- ★今日も朝からお仕事。
- 連動テスト1回目。前提条件がダメダメで後日やり直し。
- ★明日は2週間ぶりのお休みにゅ。
- 2、3日の徹夜よりも休みなくずっと働く事の方が精神的に堪えると再確認した10年目 ←これも堪える(笑)
- 明日はTDRのチャンバー磨くにゅ。 ←やっぱこの間の雨で錆びた
- ★あちこちでAIRが「泣く!」とか「確信犯」とか「あのBGMは卑怯」とか「毒」(←?)とか言われている今日この頃。
- ・・・・・そんな風に言われるとちょっとだけplayしてみたくなるが、既にデットストック2つ状態なのでやっぱり止める(汗
- ★現在の夢はC1買ってから「どこでも『痕』カラー&BGM付きバージョン」を実現する事。 ←あんた駄目すぎです
- ★「えここdeファイト!」がりなっくすやそらりすに移植される動きがあるらしいぞ〜????(謎)
- ●2000/9/10(日)
- ★朝は10時半までお休み・・・・・。
- 起き出してから、早速TDRのチャンバー磨き。
- 用意する物。
- 耐水ペーパー
- 水
- 耐熱スプレー
- 汚れてもいい服と、ウェス。
- TDRのサイドカウルとヒートガードを取り外してから、耐水ペーパー(今回は1000番と1500番)でひたすら磨く磨く磨く!!
- ・・・・・焼けてた色も落ちるんだ〜。知らなかったよ。途中、マジェスティに乗っていると言う配達会社のおじさんと話ながら(笑)、ひたすら磨く。指が痛い・・・・。立ち上がると立ち眩み〜。
- 約2時間掛けて錆びを削り落とし、奇麗に拭いてから耐熱塗料を吹く。拭いたら固定化する為にTDRに火を入れる。空気の具合が良いのか、錆び落としたから嬉しいのか元気元気!!
- 昨日は今一つ回らない感じだったのに、今日はパッキーン!っていい音してました。こんなに調子良いのは年に何度ある事やら。
- その後、遅い昼食を食べに行き(うどん&ツナ閉じ丼)、本屋さんでちょっと眺めていたらもう午後3時過ぎ。
- 帰ってきたら、神輿(みこし)が通っているじゃありませんか。
- そういや、今日は祭りの日でしたな、忘れてた(^_^;
- ★九州の人からみたら、こちらの人って祭り好きだよね〜・・・って思う。
- 街中を神輿が練り歩き、高々とかけ声が上がる。
- 商店街に屋台が並び(!)、いたる所に休憩所が出来て、小さな子供まで足袋でハッピ姿になる。そういや昨日は前夜祭な為が、集まった人達がお酒飲んで歌ってたよなぁ。
- ★この町内の神輿が、一本閉めで締めくくられた後、床屋に行く。
- 笑点と聞きながら(わらひは散髪して貰っている間はずっと目を閉じている)、頭が軽くなっていく・・・・。
- ここの床屋さんは、終わった後に「吸います?」と煙草を差し出してくれるのだが、吸わないわらひは「すみません」と首を横に振るしかない。
- もし「飲みます?」と杯を出してくれたら絶対に頂くのに〜!!! ←(笑)
- ★夕食はパスタ@ボロネーズ。
- 量はいつもより少なめに。食べる時にチーズ振ってて気がついたけど「品質保証期限」を半年以上越えていた!(笑)
- ・・・・ま、今回までは気がつかなかった事にしよう(笑)
- ★今日のお酒は「純米大吟醸 雪の松島」
- 720ml瓶で\3000-オーバーな酒は久しぶりだにゅ♪
- はふ、美味い。冷えている時のサラリとした飲み味が良いが、平温でこの酒本来の味を楽しむのも良い。舌の感覚を麻痺させる事なくゆっくりとしたペースで楽しめる筈だ。
- ・・・・・月が見たくなった。
- ちょっと、出て来ますね。
- でわ。
- ●2000/9/11(月)
- ★な〜んで、チャンバー磨いた翌日に雨振るかなぁ。
- 昨日は奇麗に月が出ていたじゃないか!! (いい月見酒の月和(日和に対する造語)でした)
- ★Ruputreのライバル登場?
- セイコーエプソンより(またセイコーかい)クロノビット発売。 ←注意:この頁はJavaスクリプト使ってて、しかもちょっと重いです
- こちらは、より腕時計に振ったタイプ。ベゼル式キーボードが魅力だが「普通すぎる」のが弱点が。あとメモリも1MBと少ない。Ruputreを使っている経験上、いくつかソフトをインストールすると500KBは直に無くなる事を経験している。あと、電池がリチウムイオン専用だね。携帯情報端末なんて「バッテリーが切れたPDAなんて漬け物石にもならないんだから(しも姉さん談)」と言う意見には賛成である。わらひもコンビニでRuputreの電池を買ったことがあるし(Ruputreは電池交換後、30〜40日程度持ちます)。
- あとIrDA(赤外線通信)もないねぇ。 買う気なし。
- ★CLAMPが9月25日発売のヤングマガジンに新連載「ちょびっツ」を開始、とかとかとか。
- どうした講談社! なぜ「なかよし」から「ヤングマガジン」?!
- 絵柄を見る限り、Xみたいな虐殺物(事実誤認)でわ無いらしい。
- 「なかよし」でも新連載始めるのか?
- たしかにCLAMPの今のスケジュールなら可能と思えるが。
- ★やばい。
- あちこちあちこちの日記でAIRの話ばっかり。
- ネタバレになりそうで読めない。
- 買うしかないのか?買うしかないのか? でもわらひはMOONもONEもKANONも紫蘭のだ。
- ちらっと見ると話では、せめてkanonはplayしておくべきものらしい。
- そんなに買ってられっか〜・・・・。
- ●2000/9/13(水)
- ★niiさんに
洗脳薦められて、「ヒカルの碁」を読んで見る。
- ・・・・・・目茶面白い。
- 囲碁なんて知らなくても面白い。知らん買ったわ〜。こんな漫画を今では悪名高き週間ジャンプで連載してたとわ。抜かった。
- 早速コミックの1、2巻を購入。帰りの電車の中で1巻終了。
- やはり良い。絵柄も丁寧で非常に良い。原作と作画が別々なタッグ漫画だけど、作画は「あやつり佐近」の人なんだね〜。和服が好きな人と思うけど、洋服のデザインも上手い。と言うか、すっごく丁寧。密かにコマが小さくなった時のディフォルメが見所になっているのもポイント。これセンスですね。
- キャラクタのデザインは、古いタイプ。意外にも。
- 現在流行の記号化に特化された物と比べると、画力が印象を大きく分ける。が、全然違和感無し。作画レベル安定。各キャラの顔の描き分け非常に良好(←これ凄いっすよ!しかも女の子が可愛く、かつ丁寧)。ハイライトに代表される光源と陰影処理が良い(特にベタの箇所は気持ち良いくらいに)。描き込みのレベルは高い方になり、少しキャラがアップになると描き込み過ぎの様な気もするが、他のコマの時の印象をスポイルする事は無い。
- 描き込みから、コマは若干込み入った感じになる様な気がするが、”動き”や”ウニ”が重視されているのか、見にくい印象は受けない。見開きなどの動きの無い絵でも、魅せる事で動きが出ているのが凄い。コントラストがはっきりした絵で、でもキツくないのが良い。なんか誉めてばっかだなぁ(^_^;
- お話は、まあ一読してみて下さい、って感じです。
- これから毎日買って読みますかねぇ♪
- ●2000/9/14(木)
- ★面白すぎます。「ヒカルの碁」
- 今日は、3・4巻を購入。帰りの電車の中で読むのが楽しみ。
- こんなに面白くてどーすんですか?(笑)
- これっだけのめり込んだのは「はじめちゃんが一番!」以来じゃないかな(笑)、それの上を行っている気がするけど。
- ●2000/9/16(土)
- ★昨日から今日にかけては、徹夜作業だったので、仕事から帰って来てからはずっと寝てました(^_^;
- ★今日は、凄い雨でしたね。
- 雷もかなり強烈な物で、寝ている時(午後1時〜9時)に何度か目を覚ましました。
- ちょっと恐い感じもするけど、なんとなく安心しました。「激しい雷に」安心したのではなくて、「雷が激しく鳴ること」にね。
- ★ヒカルの碁、コミック8巻まで読み終わり。
- 横浜の出張先まで(徹夜作業は横浜だったんで)往復の電車の中で読んでました。
- いや、面白い(そればっか)
- ★VAIO-C1を予約しようと、秋葉の九十九に寄ってみたら「まだ予約していません。10月に入ってからです」との事。
- ・・・・10月になれば期末処理で、ずっと仕事だ。10月7日の発売日、こりゃ買えんな。
- ●2000/9/19(火)
- ★今朝は一人仕事場で寒さに震えながら(明け方は寒かった)上に着るものも無いまま来客用ソファで2時間ほど横になると言う素敵なサムシング・・・・・ ←目覚ましはRuputerのアラーム。
- 今日はお布団で寝れるにゅ! 嬉しいにょ〜!!(T_T)g
- ★月を見ながら、お酒を飲む。
- 実をいいますと、この事の意味が良く判らず不思議がっていたのですが、最近判ってきた様に思えます。
- 見よう見まねで、杯片手に月を見る。
- ・・・・実際には、缶ビールでもなんでも良いのですが。
- 静かな 空気が響くを感じ取れるような所がよい。
- 暗く 月の光を感じる所がよい。
- 一人が良い。
- 最初は真剣に。そして段々と、物憂げに。
- ボーッとした状態から、ある瞬間、ストンと胸に落ちてくる。
- ここまでくれば、後は早い。
- 後はゆっくり飲み干すだけ。
- ゆっくり感じるだけ。
- ●2000/9/20(水)
- ★サッカーが見たいから。そんな理由で定時即効ダッシュ!を掛ける人多数。
- ・・・・ま、いいけどね。
- ★遊佐未森さんの「庭」がBGM。
- もう結構前のアルバムなんだけど(99年)、最近では珍しい「らしい」アルバムでお気に入り。
- ★同じ方向ばかりを向いて、同じ階段を上り、同じ結びへとたどり着く。
- 用意された感動。 与えられた泣く行為。 空想の余地ない限定された状況。よく整理され理解出来る設定。
- それで楽しい?
- 背けなくてもいいじゃない。
- 見たくないからと、蓋をする必要もない。
- 皆、頭の隅では解っているのに、流れに乗った方が楽チンがから、抵抗がないから、何も考えなくてもいいから。
- 外れて、みない?
- ●2000/9/22(金)
- ★2週間ぶりにTDRのカバーを外す・・・・・どっひゃー!!
- なに!?このまるでブラウンのポスターカラーをぶちまけたような錆びは!!!
- 幅3cm、長さ15cmくらいに渡ってチャンバーを伝う赤茶色い流れ。ちょっと驚いたわ。
- 記録として写真取れば良かったかも。
- ★でも、時間が無かったので仕事場へ。
- お仕事〜。仕事場寒い〜。
- ★帰ってきてから、チャンバーをまた磨く磨く。
- 途中、1000番の耐水ペーパーが切れたので1500番だけでやってたけど、やはり先に進まず。模型屋さんに買い出しに。
- タミヤのフィニッシングペーパー(細目セット)を購入、400、600、800番がセットになっている。さっき1000番では作業が進みにくかったので600番からやってみようと思って。
- ふと、出たばかりの「ホンダ・モンキー」が目にはいる。
- 非常に良い出来みたいで、欲しくなったが、4800円の値段に保留。1/6サイズなのでぴったりなんだが ←結局それかい
- 帰って来てから、また磨く磨く。
- さすがに600番だと早い。目で見える程度のキズもついたが。その後、1500番で磨き直し、耐熱スプレー。
- やっぱ、皮膜が薄いから駄目なんかなぁ。今回は厚めに吹こう。
- あと、何回か試して駄目なら黒か銀の耐熱スプレーに変更するしかないなぁ。う〜ん。
- ★明日も雨降りそうで、お仕事にはバイクで行けそうもないなぁ。
- 明日は泊りで、日曜には帰ってこれる筈だけど、寝てて一日終わっちゃうだろうなぁ・・・・。
- ●2000/9/23(土)
- ★朝、仕事場へ向かう山の手線の中で,電車に乗るメイドさんと言うのを見た。
- つり革につかまって立ってらっしゃいました。
- 本物かコスプレかは残念ながら解らなかったが(恐らくコスプレでしょね。でもよくある服に着られている感じではなく、とても自然でした)、非常に可愛らしかった。
- 服は標準パターンである、スカート部分の裾が膝まである黒のワンピース(?)に白いエプロンドレスといった風貌。ちょっとパフスリーブが小さかったかな。ボブカットの頭には何も付けておらず、下は黒のロングソックスと同じく落ち着いたデザインの黒のエナメル靴。エプロンドレスの形がちょっと変っていた。完全に黒が基本で、非常にシックな装いと感じた。
- 頭の中で「今日なんかイベントあたっけ?」と巡らすがプラモとラジコンショーくらいしか思い浮かばない(爆)
- ★お仕事〜。
- ●2000/9/24(日)
- ★AM6:30に、お仕事終了。
- 日頃の行いが良い為か(?)雨は上がっていた。さあ、帰るべ帰るべ。
- ★帰って来てから、お休み〜。ぐ〜・・・・。
- ★午後5時頃起床。
- TDRを引っ張りだしてきて、錆びを見る。
- ちょっとだけ、一昨日磨いた場所にまた錆を見つける(T_T)
- 錆びを落とした後、また耐熱スプレー。磨くと、溶接した時の奇麗な模様も削ってしまうんだよね〜。もう色つきの耐熱スプレーにするかなぁ・・・。
- ★あっと言う間に暗くなっていく、9月の終わりの夕暮れ。
- ガソリン補給と、自分も腹減ったので川崎まで走る。
- 帰りぎわ、川崎のオフ車(たぶんKLX)と400のネイキッド(バリウス?)にぶち抜かれる。
- 慌てて速度上げて追いかけるも、信じられない速度で車の間をすり抜けていく。あの、わらひ一応120弱くらいで追いかけてたんだけど。5分としない内に見えなくなった。
- ちょっとショック。
- ★本屋で「先生のお時間」を買ってくる。
- 楽しい。ちょっと年寄り臭いネタが多いような気もするが面白い4コマでした。
- ★今日のお酒は

まずは久しぶりに買って来た「一ノ蔵 発泡純米酒 すず音」
- 相変わらず優しい口当たりで、きめ細かな泡がスッと爽快感を出す。後から炭酸を加えたのでは無く、自分自身の発酵した際の物なので全く違和感無く頂ける。ちゃんと日本酒してる。そうそう、新しく「米の文字」をデザインし「RICE POWER」と書かれたたエンブレムが書いてありました(笑)
- 次のお酒は、「すず音」を買って来たお店でみつけた「純米大吟醸 生酒 銀の露」(亀岡酒造株式会社)
- タイプとしては、全く「すず音」と一緒。
- 発泡酒で濁り酒。甘口でシャンパンの様な印象を受ける。
- 精米歩合は25〜40%、アルコール分は5度〜6度。日本酒度は−40〜−60(!!)。保存の条件が0℃〜ー7℃となっているので冷蔵庫では駄目。しかも「口を必ず上にして入れてください」と書いてある為、高さ22cmの瓶を立てたまま入る冷凍庫orチルドが必要。うちには無いので、買って来たら直に飲みました。
- すず音と比較して、甘ったるさは少し少なめ。白濁はすず音より強く、真っ白。アルコールは若干強いような印象を受ける。後味の引きは良く、飲みおわった後もベタベタしにくい(すず音と比較して)。きめ細かい味は、純米大吟醸の部分が効いていると思われる。すず音より洗練された感覚。うむ、美味しいです。
- ●2000/9/25(月)
- ★体調崩して一回休み・・・・・って先月もこのくらいの時期にあったやうな。
- 体が言うことを聞かない。もしかして、もう年?(T_T)
- ★外に出るのがイヤだったのでご飯を炊く。
- ・・・・茶碗1杯が食べきれない・・・・(T_T)
- 後でお茶づけにでもしよう・・・・食べきれないと捨てるしかないし。
- やっぱ、運動しないと駄目なんだろーなー。最近は朝飯だって食わないのが普通になったし。食べるとしてもパン1個で満腹だし。
- ●2000/9/26(火)
- ★寒い・・・・。仕事場が寒過ぎる。
- 上着着てくるべきだったよ。今夜あたり熱でそう(T_T)
- ★一日遅れで「ちょびっツ」を読む。
- ・・・・・。
- ・・・・おそらく読んだ人の9割がこう思うに違いないだろうけど・・・・「ぶっとびCPU」?
- ★MAC OS Xのβ版が出て来て、いろいろうにうにと。
- わらひも画面見てみましたが、いや〜。すごいやコレ。
- 無駄に凄い。無意味に奇麗。意味無く素晴らしい。
- 中味はちゃんとUNIXしているらしく、コマンドラインな端末もあり、lsやpwdも叩ける。viも入ってるにょ。(←Emacsよりviが好き)本当にこれUNIXにMAC-OSっぽいビジュアルシェル乗っけたもんだよ。爆弾マークはどうなったのか知らないけれど、安定性は数百倍(いや、0は何倍しても0だが・・・ ←オイ)、もしかしたらブレイクするかも?!(元はNeXT STEPだし)
- ●2000/9/27(水)
- ★後輩が風邪で死亡しているのでお仕事帰りにお見舞いに行く ←これ以上作業が遅れるとシャレにならんから ←上長からの依頼・・・・
- ・・・・・・・部屋、掃除せ〜よ。並みじゃないっす。うちも散らかっているけど、少なくとも寝る場所以外に横になれる場所がある。ここは・・・・・わらひは冷蔵庫の前にたどり着く事が出来なかった(^_^;
- ★現在のBGMは、エキセントリック・オペラで「HYMNE」
- いいよ〜。1曲も歌うことは出来ないが、すっごく好き。と言うか魅せられる。
- ココ。ふ〜ん、結構メジャーになってるんだぁ。
- ●2000/9/28(木)
- ★あ、今日がDC版DEAD OR ALIVE2の発売日だったっけ。すっかり忘れてたよ ←やる気無し度高し。
- 明日、昼休みまで覚えていて、かつ近所に初回版があったら買いますかな。
- ★そいや、シルフィード(PC88でデビューし、メガCDでリメイクされたアレ)のPS2版が出たらしいですが、すっごい不評ですなぁ。
- PC-88版を知る、知り合いの人の話では「100点満点での評価、2点」と言うから恐ろしい。
- 「最近のシューティングスタイルになっていて、シルフィードらしさ皆無。単調な面構成、デモとゲーム画面の切り替えの手際の悪さ、違和感あり。出来損ないのレイストームくらいにしか見えない」との事。スタッフロール見て解ったらしいが、なんとゲーム部分は外注との事(しかも技術はあるが下請け作業ばっかりで社員がやる気を無くしてきているとゆ〜評判のあそこだ)。こんな看板ソフトすらも社内開発出来ないのか?大丈夫かゲームアーツ
- ★やばい。口の中がザラザラ。
- いわゆる猫舌って、それ舌じゃないやん。
- やばそうなんで、葛根湯飲んで寝ます。
「戻る」