いきなり夏な感じ?

2014/05/01(日)

★5月です。2014年も1/3が過ぎた事にな・・・なんでも無いです。
 4月末はずっと雨でしたが(その為身体がガタガタでした)、今朝は、朝一番は雨でもその後上がりました。
 ですので自転車で散歩に。雨上がりの景色は好きなのです。

 ツツジ
 カーテンの向こう
 猫がじーっと見る先にはカルガモ。
 猫の視線の先には・・・
 カルガモ
 歩道に葉一枚
 潮の入る池にはシギとカニの格闘。もちろんシギの勝ちでした。
 シギ VS カニ
 ムクドリの食事。
 ムクドリ
 アオスジアゲハ。
 アオスジアゲハ
 六条大麦。間もなく収穫ですなぁ。
 六条大麦

 という風に、今回は1枚目だけLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.、2枚目以降はZD150/2。テレコンは持っていたのでカルガモとかシギとかはZD150/2 + EC-20の換算600mm/F4です。
 最近、E-1では単焦点ばっかりですね。
 ズームレンズの使用頻度が下がっている。まぁ、良いことなのかもしれない。かと言って望遠レンズばっかなのもどうかと思うが。

2014/05/12(日)

★天気良かった・・・・!
 GW中の天気不良をぶっ飛ばす様に快晴でした。
 そんな訳でずっと保留してた代官山の朝倉家住宅に。近いので行くの後回ししてたんですよね・・・。
 都心の真ん中とは思えない日本家屋と庭は一見の価値ありじゃないかなぁ。紅葉の時期にまた行きたい。
 今回は1D3にほぼ8-15魚眼。通常レンズとしてはPowerShot S95を。

 朝倉家住宅
 庭1
 見上げる
 庭2
 土蔵
 軒
 当日は茶と琴の会が開かれていました。
 茶会は参加出来ればお点前も頂けるそうです。琴の音色を聴きながらの小休憩は贅沢ですな。
 お茶とお琴の
 縁側から庭
 二階広間
 中の間での琴演奏

★夕方から、渋谷の青山円形劇場へ。
 久しぶりのコンサート。からくり人形楽団。
 非常に楽しかった!少人数のコンサートでここまで楽しいのは滅多に内のでは。
 ROLLY(卍)さんの印象が違っていて印象的でした。
 時間ぎりぎりに行ったので某先輩やOさんとはゆっくり話せず残念でしたが、またそれは次の機会に。

2014/05/25(日)

★特に何も無い日だったので2週間開いてしまいました。
 仕事帰りに夕陽見たり、

 仕事帰りの夕陽
 また夕陽と飛行機雲見たり、
 夕陽と飛行雲
 日曜に渋谷のハンズでお昼食ったり、
 ハンズのキーマカレー
 お台場でのスズキのイベントでバイク乗ってたりしてました。
 グラディウス400ABS

 DR-Zを購入する時もグラディウスは迷っててたんだけど、乗るとやはり良いバイク。
 400にしてはちょっと大きくて重いけど。各部の仕上げがちょっと気に入らない(うん、中型クラスの現状を考えると判る。判るけどDR-Zから考えるとね)くらいで、良すぎるくらい。
 まだ左腕は良くなったり悪くなったりで、現在は左腕は重い状態。
 回復しないとねー。

★押し入れ整理していて、懐かしい画集を見つけたりしたので、ちょっと見たくなってポチる。
 
 以前は2作目の封印されたカードの方が好きだった気がしたけど、見直すと某先輩と同じく1作目の方が「らしい」感じで好みかも。

 それと、
 
 こっちはまだ観てない。
 つーか、以前買ったPlanet Earthをまだ全部見終わってないのよー。
 今日も見てる積もりだったけど、寝落ちしてた・・・。って体調悪い。咳と鼻が止まらず食欲出ない・・・。
 5月は休めないから、なんとか乗り切らないと・・・。

2014/05/31(土)

★「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」で東京上空を飛んだブルーインパルス。
 当日、17時になるまですっかり忘れて居たのですが、近所から見えるかなー行ってみたら見えました。

 ブルーインパルス 煙を吐く前の編隊飛行
 ブルーインパルス 三軒茶屋上空での旋回1
 ブルーインパルス 三軒茶屋上空での旋回2
 ブルーインパルス 三軒茶屋上空での旋回3
 ブルーインパルス 三軒茶屋上空での旋回4
 ブルーインパルス 三軒茶屋上空での旋回5
 ブルーインパルス 真横から

 基地祭など行ったこと無いので、旅客機以外撮ったこと無かったのですが、小さくて高機動の飛行機は撮るの難しそう。
 今回は結構離れていた(編隊飛行、しかも煙が残っているからAF大外しも無い!)のでAF任せでOKだったのでした。
 他の方が撮ったのは青空バックが多かったのですが、五反田から三軒茶屋方面(あ、今回は入間→国立競技場がある新宿区から南西←→北東方面に飛行。五反田から見ると西側が夕陽バックになる三軒茶屋付近で旋回して戻って行く)だと夕陽に近いんですよね。
 そんな訳でこんな色なのでした。
 同じ時間で同じ対象を撮っていても全然違うのねー。

★ちなみに新しい国立競技場について。こんな話もある。
 新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!(建築エコノミスト 森山のブログ)より
 新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!A(建築エコノミスト 森山のブログ)より
 ぶっちゃけ、あの規模の建築物を建てるとすると、付近の道路もやり直さないと資材搬入すら駄目で・・・・。

★バックアップ用のポータブルHDD購入。トランセンドの耐衝撃HDD。
 
 始めてUSB3.0コネクタ見たけど、変な形だね。最初独自コネクタかと思った。
 しかしUSB3.0ポートだとUSBケーブル一本で電源も賄えるのはいいね。



「戻る」