10月、なんかもう寒い感じねんですが。

2013/10/06(日)

★今週は雨でしたねぇ。そしてCEATEC行きませんでした。
 本日、日曜は雨が上がったので少しDR-Z乗ったけど。
 低気圧な為か、金曜から体調が優れずお薬に頼りっぱなし。不味いなぁ。

 雨の日公園ベンチ
 多摩川

★今月は毎週の様に予定あるから体調は注意しないと!

2013/10/12(土)

★週末は何気に色々あったので分けて書くー。
 土曜12日は、ツインリンクもてぎへ。
 特にレースやってた訳では無くて、マクラーレンホンダMP4/nとMotoGPバイクRCV221の企画展をやっていたので。
 前回は天候が悪く行けなかったが、今回はご存じの通り、夏日になる日差しの良さ。
 最初バイクで行こうかとも思ったけど、高速代ガス代駐車場代・・・・とか考えると電車で行くことに。現地ついて疲れてしまっていてもしょうが無いし。泊まりがけならいいかもね。
 今回はJRの「休日お出かけパス(2600円)」を使って湘南新宿ラインから小山まで、小山から水戸線で下館まで(ここまで休日お出かけパスの範囲)。
 そこから非電化区間である真岡鐵道。
 毎日SLが入っている希有な線。今回は時間が合わなかったのでディーゼル。シフトアップのフィーリングがなんか良い。
 下館から乗るときは、乗車券は行き先を言って手書きのを購入しました。バスの様に車内に整理券発行機があったから、途中から乗る場合とは違うのかな?

 真岡鐵道・乗車券
 モオカ14型

 電車じゃない、気動車?に本当ーに久々に乗りましたが、架線が無いからなんですかね。非常に空が広く感じて。回りに風景と共になんだかぼーっと乗っているだけで楽しかった。

 真岡鐵道

★終点の茂木駅に居ました。SL。C12 66。

 SL C12 66

 とりあえずお昼になったので駅の蕎麦屋さんで。ここでは団子や鮎の焼いたのも売っており、今の時期は子持ち鮎だと言うので一匹頂きました。一匹450円。ちと高いか。でも美味かった。

 お昼・うどんと子持ち鮎

★ここで某先輩に迎えに来て貰う筈だったが、宅配便のトラブルで遅れるとの事。
 バス亭はあるが、ツインリンクもてぎ行きバスの、本日分は終わっている(と言うか一日1便しか無い)
 仕方無くタクシーを・・・・えー、この茂木付近は2つのタクシー会社があるのですが、そのメインを張っていると思われる片方は繋がらない。繋がったかと思ったら社長さんが亡くなったとかで臨時休業・・・。
 もう片方のタクシー会社はその分の仕事も回ってきているので全然回せてない状態みたく、「14時まで予約が入っているので・・・・」とか言われて、一瞬歩こうか、それともレンタルサイクルの店があるらしいので自転車借りて行こうかとも思ったけど、タクシー待って正解でした。
 周辺結構な高低差があり、これを自転車は死ぬ思いするだろうな、と。レンタルサイクルも普通のママチャリだろうし。
 まぁ、とりあえずタクシーが来るまで結構な時間があるのでSL撮ってたりしました。

 石炭くべろ!

 風向き悪いとシンダを食らう

 出発前にガンガン焚いて圧力を上げています。
 で、風向きが悪いと煙と石炭のクズ(シンダ、と言うらしいです)を食らったりする訳ですが。この時はカメラ持っている手にコツコツと小さな粒が当たるのが分かるくらいでした。
 格好いい写真はWeb検索すると沢山出てくるので、ここでは無し、と言う訳で(笑)

2013/10/12_2(土)

★前回、真岡鐵道を「毎日SLが入っている」と書きましたが間違いで、正しくは「毎週末SLが走っている」でした。
 訂正致します。

★さて、14時半前にタクシーがやってきて、いざツインリンクもてぎへ。
 ・・・タクシーたけー。ほんの10数分しか乗ってないと思うけど、茂木駅からツインリンクまで2240円も掛かったよ。

 入場料1000円。
 至る所に車やバイクがあり、人が空を飛ぶ。まぁ、なんと言うか不思議の国だね。

 ツインリンクもてぎ

 それはともかく、コレクションホール。

 コレクションホール

 今回は時間が無くて全部は回れませんでした。だもんで機会見てまた行く予定。
 とりあえず、今回の目的企画展のをば。MP4/nなF1とRCV221なMotoGPでしたが、独断と偏見でエンジンオンリーの写真で。
 まずはRCV221のV5エンジン。フロント3発、リア2発。排気が変態。
 昔3気筒の2stも作ってたけど、ホンダも好きねぇ。990ccで240ps出してた。

 RCV221エンジン
 RCV221エンジン

 お次はMP4/4に乗ってたV6のツインターボ。1500ccで600ps。たしかカムギア(だった筈)。いかにも重そうなエンジンブロック。

 V6ターボRA168E

 MP4/5に乗ってた75度V10。3500ccで600ps。たしかカムギア(だった筈)。アルミシリンダーブロックを使い始める。

 V10 RA109E

 最後はMP4/7に乗ってた75度V12・・・の筈だったんですが真面に撮れた写真が無かったので同じV12の・・・あれ?ウイリアムズ ホンダにV12って乗ってたっけ?まだターボエンジンだよね・・・。これ何のエンジンだったっけ? (追記:→某先輩からの情報で、1991年仕様のRE121E。MP4/6に載ってたやつでバンク角は60度。との事でした!ありがとございます。)

 V12

2013/10/19(土)

★オーディオホームシアター展 2013。今回はお台場で。
 今回なんかピンと来るのがOlasonicとSonyしかなかったのでそれだけ。

 Olasonic NANOシリーズ
 Olasonic Bluetoothスピーカー

 NANOは良い音出してました。
 手前からトランスポーター・D/Aコンバーター・パワーアンプですが、一つのユニットがCDケースサイズ。
 積み重ねればPC横に置いても邪魔にならないくらいのコンパクトで、その辺のシステムコンポ顔負けの音を出す。(まぁ、ユニットそれぞれが6〜7万なんでこの3つで20万くらいするんだけどね。スピーカーは別売り)
 個人的にトラポの音が気に入りました。CDしか読めないんですが、アップサンプリングで88.2kHzで出せ、これがエッジの取れ聞き取り安くかつ高解像度な音になってました。96kHzでも出せるんですが、こっちは音が丸くなってしまった印象で、合う音には合うんでしょうが・・・って印象。ハイレゾ音源じゃなく、手持ちのCDを生かすには良い選択肢かと。
 個人的に印象深かったのは、Bluetoothスピーカー。
 ベースはS5だと思うんですが、バッテリー内蔵で物理的に完全に独立しています。満充電から5時間再生とか。
 PCやスマホからペアリングすれば、そのままok。しかもこのスピーカーはペアじゃ無くて1個で完結している(2個ペアにも出来るとの事でしたが)。ちゃんとステレオで鳴ります。が、セパレータで分離する様な感じなので定位とかなんとか言うレベルではありません。
 ただ、Bluetoothスピーカーって真面に鳴るのが無かったと思っていたのですが、これはそこそこの音が出ていました。ただ発売する時は1個で9000円台だろう、との事でしたのでどうかなぁ?

★次はSonyの4KプロジェクターVW1100ES。

 Sony VW1100ES
 VW1100ESのレンズ

 4Kモデルとしては、基本性能はほぼ同じで半額以下の500ESの方が話題なのですが(実際、こいつは国内価格は安すぎ。海外では100万以上の値段)、構造とレンズみちゃうと・・・・。
 レンズだけで20〜30万円クラスと思われ。光源からパネル、レンズへの配置も良い感じ。
 しかし高い。170万。買えるか!(笑)交換ランプも高いし、消費電力も480Wと強力(500ESは375W、現在使用しているHD1は280W・・・)。
 うん、無理だな。

2013/10/26(土)

★大槍葦人*少女画展に。

 大槍葦人*少女画展

 午後は人が増えるだろうと午前中に行ったけど、既に自由に見て回れないほど混んでいた。
 大槍さん自身もいらっしゃって、サインしたり写真を一緒に撮ってもらったり絵に対しての話とかで大忙し。わらひも画集2やパンフ買ったが、サインは貰わず。

 大きく引き伸ばされた画は、かなり不思議な感じ。
 確かに萌え系の絵なんだけど、ちゃんと訴えかけてくるものがある(物もある、と行った方が正解か)。絵に関しては、実際に見てみるしかない。
 どの絵をどの程度引き延ばすかは、かなり腐心したんじゃないだろうか。  紙でなくキャンバス張り、ジークレー印刷に自らニス塗り。長辺が1000mmを超える大きさにするにはかなりの手間が。また絵の相性がある筈。
 画展で見てて思ったし、画集で本人さんも言ってるけど、本当に「白」が多い。淡い色使いが多く、カラフルな絵は少ない。

 さて、実験と言う複製原画の販売。
 秋葉の某絵ウリアンの所為で絵の販売と聞くと身構える人は多い。わらひもある時期から好きなミュシャの画展に行かなくなったのは販促が嫌になったからだ。最近はそうでも無いらしいけどね。ボッタな業者はまだ居るみたい。

 閑話休題。

 複製画は安価な印象。しかし絶対的には安くは無い。
 一番大きな150号(2227mm×1454mm)で55万だったかな。畳よりでかい。90インチくらい。こんなの逆立ちしても買えんけど。と言うか何処に飾るんだ・・・
 30-40号(長辺1000mm〜900mm)クラスは5-6万前後。これは思わず…となるかね。1mくらいの物だと結構迫力あり紙で無くキャンバスなので印象が違う感じ。
 長辺652mmの15号で3.8万。小さなS6号(409mm×409mm)は2.6万。うん、この大きさが一番小さいんよ。逆に言うとこれ以下は無い。
 高いか安いかは買おうとする本人次第ですが。
 一般販売の複製原画も2万程度が多いと思いますが、小さく安いのは1万切るのもある。出版社からだと安くなる傾向みたい。A4程度で10万超える高いのは中間搾取が多いのか?
 カメラのレンズを思うと2.6万は激安に見えて困る(マテ

 パンフを見ながら思い返せば、画展で気に入った絵って2003-2004年のが上位になるんだよね。なんとなく納得。

★画展への要望としては、やはりもう少し広いスペースが欲しかった事か。
 奥の150号の絵は、あと1m下がって鑑賞したかった。他も長辺が1mを越えるのはもう少し。
 今回、A.C.T.の中では一番広いスペースACT5(25坪)でしたが、それでも。贅沢かな?

★荒尾梨、頂きました。

 荒尾梨

 頂いてから一週間冷蔵庫で熟成?させましたが、うん、甘くて美味い!
 感謝感謝でありまする。

★27日朝の月。明るくても唯一観察出来る天体さー。

 半月



「戻る」