只今帰省中。

2013/05/01(水)

★一昨日の写真を現像したのでいくつか。と言うか、ほとんどフェリーでの写真しか無かった・・・他はPowerSHOTで撮ってたのか。

 桜島フェリー鹿児島港から出航
 15分くらいの船旅。海面は凪いで良い感じですな
 桜島到着。ブレーキ時の水面が美しい
 そして同じ船でトンボ帰り。さらば桜島
 手防波堤の上で釣りする人々。海の孤島なんだが、船付けて貰えるのか?
 九州新幹線つばめの中から

★今日はまったりと読書するよ!
 夜は晴れたら星空を撮影したい。

2013/05/02(木)

★今日は映画「HK」を見に。佐賀ではやってないので福岡まで。
 友人K君のアクセラで高速入りましたが、まぁ快適な事。明日から始まる博多どんたくに門司海峡フェスタ、有田方面では陶器市もまだやってるね、と激混みが予想されていたので意外なほどスムーズでした。
 それにしてもマツダ、ロードスターやRX-7の新規開発やってるって本当?

 途中で見た、いかにも感覚狂わされそうなタンクローリー。これって特に「危」とか「毒」マークとか無かったけど、何を運んでいたのだろう。

 鏡面タンクローリー

★で、HK。つまり変態仮面は面白かった。
 漫画の実写化って駄目なケースが多いけど、これは違和感なく楽しめました。
 特にカメラワークが絶品で、コメディ邦画でこれだけ拘ったカメラはなかなか無いのでは。もちろん役者さんの縁起も良かったですねぇ。
 そして、客の女子率が高いのが・・・・いえ、そんなシーンはアリマセンヨ?
 最後のだけ、ちょっと蛇足的な感じもあったかな。しかし結果的には最後まで楽しめたのでok!

★帰宅時に筑後川昇開橋を見る。
 まだ近くには行ったこと無いんだよね。現在サイクリングコースが併設されているらしいので、一度走ってみたいものです。

 筑後川昇開橋

★これは昨日5/1のお昼。実家の北側の窓からはいかにもな風景。
 いまは穏やかですが、平地の一軒家・・・じゃない、隣があるので二軒屋は、これからの台風の季節は風雨が直撃なんで結構きついんですよ?

 穏やかな

 こちらは星空。黄砂か花粉か、晴れていたのにあまり星見えず。
 とりあえず左上がアルクトゥールス、真ん中付近の青いのがスピカ、右上のがデネボラで春の大三角形。左下のはちょっと黄色のが土星。今の時期は土星とアルクトゥールスを通る線をずっと北に伸ばすと北斗七星が見える・・筈。この時は北側ほとんど見えませんでした。市街方面で明るいから北極星や北斗七星は見えにくいんですよねぇ。今回から安物ですが三脚も置いたので冬に再度挑戦でしょうか。
 E-1 + ZD7-14/F4。ISO100/f4/60秒

 春の大三角形と土星

2013/05/03(金)

★5/3、帰宅しました。
 使用機遅れで出発は20分遅れ、乗車率は20-30%・・・自分の列はわらひ一人だったぞ。

 B737機上

★晩飯は佐賀空港で佐賀牛ハンバーグとか食ってみる。

 佐賀牛ハンバーグ

 ・・・。付け合わせが、よくある洋食系のではなく、和食のたき合わせ系・・・。
 いや美味しいかったですが、ちょっと違和感を思える感じも。里芋はちこっと芯が残っていたかも。

2013/05/04(土)

★今朝は、城南島海浜公園に。朝(午前9時前まで)は涼しく人も少なく良い感じでした、

 城南島海浜公園

 城南島海浜公園の砂浜

 今回はZD150/2で動体ものの試し撮りに。と言っても旅客機ですね。動体物の中では巨体なので楽な部類です。

 B777

 楽な筈・・・・だったんですが。
 今回、E-1に立てグリ付けて、ZD150/F2のみ、EC-14(1.4倍テレコン)付き、EC-20(2倍テレコン)付きで、AFはシングルとコンティニュアスで試し。レンズはフォーカスリミッターで4m〜無限遠に設定。
 旅客機の離陸/着陸速度は200-300km/hですが、機体が大きく細かい機動を行う訳でも無いので、一度AFが食いつけばあまり心配ない。と思いきや。
 ZD150/F2のみではほぼ問題なし。AFの食いつきも良いし、絵もシャープ。S-AFでもC-AFでも問題なし。ただ画角が広いので、C-AFに設定時、海面で日の光が強く反射する瞬間にAFが背景に引っ張られる時があった。
 ZD150/F2+EC-14でもZD150のみの時とほぼ同じ印象。
 ZD150/F2+EC-20。絵が少し甘くなる。S-AFはこまめにAFを動かして誘導していれば大体問題無し。C-AFは外す率が高くて使いも物にならない。最初にAFが食いついても、次の瞬間に外す率が高い。C-AFでジャスピンは1/10くらい。
 AFが後ろに抜ける訳でも無く、動体予測した位置とズレ過ぎて訂正→またずれているので訂正→以下ループ・・・みたいな。
 S-AFか、MFで撮った方が良いですね。

★羽田空港には、787が見える。来月には飛ぶようになるのでしょうか?

 B787

 あと、ふと気がついた海面上で休む鳥。
 ・・・・・何が足場になっている? nii.nさんから「雁風呂」だねぇ、と教えて頂いたのですが、ちょうど海面と同じ高さの杭とかあるのかな?

 雁風呂

2013/05/05(日)

★もう日曜か・・・連休が過ぎるのは早いのぉ。
 今日は3ホールに跨がる規模に拡大したコミティア帰りの某先輩が寄ってらしたので、駄弁ってました。お菓子ごちそうさまでした。

★望遠レンズのZD150/F2で花撮りしてらっしゃる方がいるので、真似して試し撮り。
 そういや動かなかったFL-36が、今日は復活した。

 タンポポ・E-1 + ZD150/F2

 E-1 + ZD150/F2 + FL-36

 近接撮影も写りは良いけど、カメラ&レンズで重さ2.6kgになるのでちょっと辛く、普通に中望遠マクロレンズ使った方が良いですねぇ・・・。

2013/05/06(月)

★朝はレインボーブリッジ→ゲートブリッジ→羽田といつものコースをDR-Zで走って。
 妙にガス?黄砂?空気悪い感じでした。スカイツリーすらハッキリ見えない。ただ天気は良かったのでGW最終日、人出はかなり多く。

 ゲートブリッジに
 スカイツリーすらハッキリ見えない

 城南島海浜公園では、ラジコンしている人が居たので、動体撮りの練習。・・・・ワイルドウイリス系シャーシ(新しい?サスが4独になってた)動きがトリッキーでコンティニュアスAFでは無理で、シングルAFでAFボタン連打の方が良い感じでした。

 ジムニーsj30

2013/05/11(土)

★一日中雨。
 自由が丘のオルゴール店、ドレミ♪に出かけて、久々に色んなオルゴールの音を聴いたり。
 お店の方と色々話していると、これまで扱ってきたスイスのリュージュ製オルゴールを在庫のみで取扱を辞めるとの事。
 理由は価格が高くなりすぎて「在庫リスク」「買う人が居ない」為だと言う。

 わらひが買ったのは8年くらい前ですが、当時はリーマンショック前。
 で、リュージュのオルゴールはそれから2年置きくらいに万単位で値上がりしていると言う・・・・。当時10万で買えたのが、今では16万だとか。6割上がってリーマンショック後での消費の冷え込み・・・・そりゃ売れないわ・・・。最近のは音色も国内メーカーに近づいた(逆か?)ので、
 だから扱うのを国内メーカーのオルゴールのみにするとか。なんとも寂しい。
 こういう趣味的な物は、今が最後のシーズンなのかもしれませんね。
 バイクも何か違う物になりつつある気がするので・・・・。

2013/05/12(日)

★今日は、都内の温泉廻りでもしようか・・・と思っていたのにお腹の調子が。ががが。
 午前中はトイレとお友達、午後もまだ不安だったので本読んで過ごす。

 

 懐かしい。まだかぐやの撮影した月周回映像が一般に出回っていなければ、はやぶさが帰還していない時期の人工衛星の本。あの時代にタイムスリップ出来る。

★同じ様にタイムスリップと感じたのが、じょしらくの1話。ネタが政権交代前なんだよなー。

 

   天気良かったけど、そんなのを見ていた一日。

2013/05/18(土)

★昨日から具合悪くて沈没。
 本当はツーリング行きたかったのだけれどねぇ。天気良かったし。

 寒気はなくなったけど、頭痛は夕方まで残り、一日軽い吐き気のある状態だったり。

2013/05/19(日)

★うーん。本当に具合が悪くなるのどうにかしないとなぁ。
 (・・・・リポDの1箱10本がセールで798円だったので2箱購入・・・)
 病み上がりと午後から天気が崩れるとの事で、結局ツーリングには行かず。
 一応、早起きはしたのでDR-Zで羽田方面をぶらぶらと。6時で普通の昼間みたいに明るい。

 大鳥居前
 羽田発、夏の空
 夏色小径

 今日は引き潮の時間帯だったので、全開の雁風呂の正体見たり。ちょうど水面の高さだったみたいですね。

 雁風呂の正体
 波打ち際
 着陸体勢
 鳥さん

 今回、1枚目以外は全てZD150mm/F2 + EC-20。実焦点距離は300mm/F4で、換算600mm相当。
 手ぶれ補正も無く2倍テレコン装着ですが、いやはや困らないですよ。明るいとISO100でもシャッター速度1/1000行けるので、そんなに神経質にならずとも手ぶれは無い。
 今回のだと3枚目の小径の散歩は1/200ですが、数枚撮ったうち、手ぶれ感あるのは無かったですし。このくらい有るとレース撮影でも行ける筈なので、サーキット行ってみたいですなぁ。
 鳥さんは、今回初めて挑戦してみたのですが、ファインダー内に捉え続けるのさえ至難の業で、旅客機の100倍くらい難しい感じ。C-AFでは全滅で、S-AFでAFボタン連打でピンが来た!と思った瞬間レリーズ。羽ばたきなんて見てられんですよ本当に。かなり練習しないと真面に撮れないと思われ。カワセミのダイブの瞬間なんて神業だろ・・・と思わずには居られない(笑)

2013/05/25(土)

★今週も天気イマイチですなぁ。と、遠出する気にもならず、
 でも9時半過ぎくらいから晴れて来たのでバイクを出す。
 DR-Zでいつものコースを流してたら、お台場でスズキのフェスタやってた。

 お台場でスズキファンRIDEフェスタ

 新車の試乗会や、ドライディングスクール、じゃんけん大会などが開催されていて、わらひも新しいGSR250とGSR400ABSを試乗しました。ライディングスクールは先着20名だかで、既に埋まっていましたので参加せず。
 まずGSR250。

 GSR250試乗

 あれ、セパハン(セパレートハンドル。左右で繋がってないハンドル)だ。高さはあるけど。
 ポジションも前傾がVTRなどより大きく、ちょっとレーシーな雰囲気・・・・だったんだが。
 この車両だけだったのか、クラッチがぎりぎりに設定(レバーをほんのちょっと握っただけで切れる)してあり、ギアチェンジはちょっと戸惑いながら。大柄なボディで停止状態では結構重さを感じるなあ、と思っていたがいつも乗ってる車両重量140kgのDR-Zと、183kgのGSR250を比べるとね。
 走り出すとちょっとごりごりしたエンジンの感触。
 OCH2気筒だから低回転域が持ち味なのか、24psと言うスペックよりは力を感じる。が、乗れないと言うか・・・エンジンのトルク感がイマイチ掴めず。
 一回の試乗は駐車場に描いたコース2周なので、終わるのも早いし正直言ってクラッチに慣れてきた所で終わった感じ。特にコレ!って所は無かった気が。

★続いてGSR400ABS。これ自体はけっこう前に発売なんだけど、乗ったこと無かったので。

 GSR400試乗

 250よりさらに重い215kgの筈なんだが・・・あまり重さを感じない。
 エンジンは流石GSX600のボアダウン版。軽快すぎるほど軽く回って250のそれとは違い、高回転になるほど元気(駐車場内では回しても6000が限界だったけど)が出て、走っている最中は全く重さを感じない。もともと600ccと兼用のタイヤとフレームの安定感が凄い。250にあった不安感が全く無い。
 ただ直4エンジンと言うことと、タイヤがでかすぎるのか、寝かし込みはダルい感じが。
 ひらひらと左右に切り返すのは苦手な感じ。しかしエンジンがリニアに反応してしかも扱いやすいので、どうにでも出来そうな感じ。正直、このエンジンはいいなあ、と思った。80年代の自主規制値を超える400ccで61ps、それで扱いやすいんだから・・・・飽きるのも早そう(ぉぃ
 と言うか600cc(100psクラス)で設計されているからエンジンはそれでも不足で、フレームはオーバースペックなんよね。固すぎる。逆にブレーキは安定感があって良かった。やはり減速出来る安心感からアクセルを開けることが出来るんで。GSR250はそれが出来なかったんだよなぁ。

 尚、試乗後にアンケート書いたら色々貰いました。
 ティッシュ、飲み物、ステッカーにボールペン。ボールペンはお尻がスタイラスになってまして、ストラップ部がスマホに差せる様になっていたのが、最近の仕様だなぁ・・・・と。

 もらい物

★さて、午後になる直前にじゃんけん大会が。
 対戦相手はビックダディとか言ってた気がするけどTV無いわらひは知らん(ぉ。

 じゃんけん大会

 商品はTシャツやブルゾン、大物ではライディングジャケットなんてのもありまして、グローブの時にわらひも1回勝ち残って頂きました。

 グローブを貰った!

 さすがスズキだ黄色だぜ。豚皮のグローブ。ナックル部はプロテクターが着いている。普通に使えそう。
 幸い、大きさも合っていたのでありがたく使わせてもらおう。

 午後も続いてたみたいだけど、わらひはお昼を食べに帰宅。



「戻る」