肋骨治らないんですけどー。

2012/05/02(水)

★実家に帰省。

 空の上

 そう、雨の関東を逃げて九州へ。
 ・・・こっちも曇り時々雨だけどね。

★親父殿は趣味で花を育てているので(現在はユリやスカシユリが沢山あった)、写真を撮らないかとE-1でサンプル撮って見せてみるが反応が薄い、と言うか無い。(今も少し古いIXYがあるが、わらひ的にはE-M5を買わせたい(笑))
 蘭だけちょっと反応があったが、それだけですぐに興味の対象外になったも模様。
 わらひも以前は写真に興味が無かったので、その反応も分かるのだが、さて自分は何がきっかけだったのだろうかと。
 ・・・・思い出せないね。

2012/05/03(木)

★一日中寝てた。

2012/05/04(金)

★Sさんから有田陶器市に誘いを受けてJRで70分(特急なら40分だが、1時間に1本しかない)。
 当然メインは皿や坪、茶器や花器なんですが、ちょっと面白かったのを。

 有田陶器市
 有田陶器市
 有田陶器市
 有田陶器市
 有田陶器市
 有田陶器市
 陶器市の通りの途中を線路(単線)が横切る。
 有田陶器市

★久々に映画。
 ハリウッドのセットを間借りして邦画らしからぬ豪華さが話題の「テルマエ・ロマエ」(←マテ)
 面白かった。とにかく、若者でも年配の方でも楽しめる(実際、そんな笑い声が多く聞こえた)映画として誰とでも見に行けるのは大きいと思う。公衆浴場のコメディなのでやたら男の裸が多い(笑)のがアレですが・・・・そういやこの映画、日本の公衆浴場として銭湯が出てくる性か、老人の出演率が半端ない。
 ローマは筋肉隆々の男らの入浴シーン、日本は老人の入浴シーン。
 そんなイメージ。

 聞くとこれは結構人気あるらしいが、続編作るのは難しそう。
 (映画館で海猿の続編の続編の予告が出てたので)

★楽しかったけど、身体的にも精神的にも疲れたので風呂にも入らず寝。
 明日は5時起きだー。

2012/05/05(土)

★帰宅しました。
 空と海と伊豆諸島。手前から大きいのが宮塚山、新島、神津島。三宅島は見えそうで見えなかった。

 伊豆諸島

★今回の帰省では、E-1を持って行ったのですが、レンズを何にするか決めかねて、結局換算50mmのLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.をメインに、ZD50/F2マクロの2本で行きました。マクロはほとんど使わなかったので、やはり50mm1本ってのが基本にして究極なのかも知れません。

★帰宅後、死んでました。
 正確には早朝から死んでいたのですが、飛行機に乗る必要があるから無理矢理起動。
 何度もトイレに行って帰ってきたのですよー(佐賀の実家で朝5時に起きてから、9時過ぎに東京に着いて落ち着くまで都合6回もトイレに行った・・・飛行機内のトイレは結構怖い)
 そして、22時頃再起動。
 でももう1時過ぎたので、もうすぐまた寝る。

2012/05/07(月)

★某先輩、Oさん、ご無事でなによりでした!!
 はぅー。
 しかしなんとも。竜巻は本当にどうしようも無いですからねぇ。

やじまさんから、先日の有田陶器市での1枚目の五線譜付き皿について教えて頂く。ジャズの名曲「枯葉」との事で、知らなかったわらひはyoutubeで聴いてみた・・・たしかに聴いたことあるかも(気のせいかも)。

★さて今度は右手親指の付け根が痛い。
 昨日からなんか捻ったかの様な痛みなのだが、とりあえず余っているモーラステープを夜間だけ巻いておく。
 日光に当てちゃ駄目だから、朝には剥がすけど。

★そうそう、スーパームーン。

 スーパームーンE-1 + SP500 + EC-14

 確かに1割くらい大きく、ドラマチック。換算1400mm/F11相当でかつトリミング有り。
 2型三脚+レリーズケーブル+ミラーアップでシャッター速度が1/20〜1/50秒の範囲で撮影。今回はかなり良い所までピントを追い込めたと思う。ミラーアップしてからシャッター切るまでが2秒ではミラーアップの振動が消えきれず、5秒は待った方が良いことも分かった。ただ5秒経つと月は結構移動するので構図が大変。(この月の移動で微妙にコントラストとピントも移動している気がする)

2012/05/12(土)

★久しぶりに、す〜さんと飯。

 鰹!
 釜飯!鶏と桜エビの釜飯

 美味い。
 鰹はまるで上トロの様な舌触り。釜飯も甘めの鶏とさっぱりの桜エビが補完し合って全く食べ飽きない美味さ。ちょっと高いけど再度食べたいと思う味でした。次はカニかな?カニもいいよねー。
 お店は、関内の「お可免(おかめ)」

 釜飯・おかめ

★E-1をオーバーホールに出しました。
 ついでにZD7-14/F4も。
 2週間ほど入院です。

★す〜さんより教えて貰った奴。世の中スゲー人がいるもんですね。
 
 

2012/05/14(月)

★恐ろしい事に気がついた。
 来週、金環食があるのにE-1はまだ帰って来ないのだ!

 この時期にオーバーホールに出したのは、単に「帰省の後、梅雨の前に」と思っていただけで、金環食の事は完全に頭から抜け落ちていた。
 ・・・・。
 よし、新しいデジカメ買うか(マテ
 レンズ揃えるお金は無いから、今のSP500が使えないと駄目だよな−、Y/Cマウントのレンズ使えるのが条件になるし。と言うことはEFマウントだよなー。新品は買えないから中古の情報収集するかー。(確信犯じゃないよ?いや本当に)

★まぁ、それ以外にも問題はある。
 ・時間:東京で金環食になるのは7:35頃、わらひはその頃は中央線の中である。これは早めに出勤するか、午前半休を取るかする必要がある。
 ・NDフィルター:通常のND4くらいなら持っているが、太陽直接ならND10,000とかND100,000とかが必要。これが目茶苦茶高い。
 (わらひが使うレンズはSP500/F8になるが、こいつは口径82mm。対応するNDフィルターの価格は\12,000-くらい)
 (実はマウント側のリアフィルターも使えるのだが、こっちは30.5mm。そもそもND10000の製品自体が無い)
 そしてこのND10000、通常はまず使わない。つまり今回5/21だけの為に購入する事になる。高いね。天気が雲って太陽見えない可能性もあるのに。

★NDが高いのでS95で広角で画面の隅っこ(ND無しで望遠で画面の真ん中に入れるとCCDが焼けると思う)に小さく金環食を入れるくらいが関の山かも。

★某先輩のお薦めで南極点のピアピア動画を読中。
 本当にこれはタイトルとイラストで損していると思う。あまり初音ミクに抵抗が無いわらひでさえ、このタイトルで避けていたくらいなのに。が、全然ミクを聴かない某先輩がお薦めたので読んでみたら中盤からかなり面白くなって来た。
 結構内輪ネタ(ファミマ入店音ブームだとか)あるが、意外と気にならない。そういやアルテラも今期は利益半減だってねぇ(何
 ちなみにハードSFに相当するのかな。これは。

 

2012/05/15(火)

★一日考えて、結局こんなのを買ってきた。
 800円程度だったのでヨドバシのポイントで。

 太陽観察用サングラス

 サングラスと言っても紙のフレームに専用のフィルムを張ったのぞき窓があるだけのものである。メーカーはKenko製を選択。
 NDフィルタと言うよりは透過ミラーに近いものみたい。
 ちなみに日食の度に目を悪くしたり、失明したりする人が結構居るとのこと。
 この様な専用サングラスをしてても保って2,3分との事で、体調が悪いときなど数十秒で気分が悪くなったりするらしい。ちなみに太陽を直視すると1秒掛からずに網膜を損傷するとの事。
 カメラで撮影する場合は、一眼レフでは無く、やはり液晶越しに見ることが出来るコンデジやミラーレスが安全。

 ・・・今の所、週間天気予報では曇りだけどねー。

2012/05/19(土)

★金曜日の5:30、いつもの起床時、目が見えない。
 頭の中に妙な違和感を感じていたが、とりあえず起きないと・・・・と真っ暗。
 いや、正確にはまぶたが開いていないだけの様な感じだったので、えいやっと開いたとたんに頭痛がサンバを踊ってやってきた。

 そんなんで休み。
 熱は無いようだったが、頭痛と吐き気が尋常じゃなく、とにかく目を開けると世界が歪む。とにかく薬・・・葛根湯でいいのか?を飲んで仕事場と会社宛に連絡・・・・通じない・・・mailを書いて寝る。
 いつも具合が悪くても、気温が上がってくる午後近くには回復の兆しが見える。が、今回は午後になっても寝てるしか出来なかった。お腹が空いたので、二度目の薬と常備食のカロリーメイト(チーズ)を食う。また寝る。

 14時頃、暑くて寝ていられず起床。
 多少は良くなっていたが、まだ目を開けても平衡感覚が曖昧で、明日の朝も駄目なら医者かなぁ、と思いながら現実逃避のデジカメ候補を妄想。と、食料が無いので買い出し。

 ・・・どうにも最近病気や怪我の治りが遅い。5月頭から痛む右手の親指の付け根、まだ痛いまま。自転車の変速レバー(ラピッドファイヤ)を操作するのにも痛く、困っている(また骨にヒビが入っているとかじゃないよなぁ)

 とりあえず、今朝には復活しました。(良かった。また病院代が掛かるかと思っていたので)

★TopGear シリーズ18のエピソード5(4分の1と2)。
 フジBSではカットされた所もあり。

 
 

 いや本当、すげぇサスだ・・・。

★ああ、遠くへ行きたい。
 

 BGMはどこで聴いたんだっけ・・・?と思っていたらDAISHI DANCEだった。たしかアルバム持っていた筈なんだけど、見つからない(笑)。
 

★さて、人間ストレスが溜まると(以下略

 1D Mark3 + Planar 1.4/50mm

 美品・・・とはいかないけど、そこそこ綺麗な1D Mark3の中古がわらひを呼んだので。
 5年前でも少なめの画素数1010万画素、ISOは最高3200まで、拡張しても6400まで。と言うドラゴンボールの戦闘力並にインフレ化した最近のデジカメのISO感度からするとホッと出来る数字。
 この機種はデビュー後にトラブル&リコール続きで(2007年発売なのに、2009年になってもリコールが出ていた)、とにかくユーザー離れが酷かった。
 また後継機の1D Mark4はライブビューで(遅いけど)コントラストAFが付いた、フルHDムービーが撮影出来るようになった、ほとんどトラブルの無く非常に安定していた為、このMark3から乗り換える人が多発、一気に中古市場に流れた。
 まぁ、不遇の機種でした。
 Mark3はライブビューは可能だけどAF出来ず、動画撮影も全く出来ません。
 その為、中古価格はこなれている。
 で、買った訳なんですが、やっぱ古くても1Dはプロ用機。機械動作は良い感じです。

 とりあえず、テストがてら遠景・近景・近接を試してみた。レンズはマウントアダプタ経由でCONTAX Planar 1.4/50mm MMJ。
 Mark3はAF絡みのトラブルも多かったのですが、MFレンズなら関係ない。

 1D Mark3 + Planar 1.4/50mmテスト1無限遠
 1D Mark3 + Planar 1.4/50mmテスト2近景
 1D Mark3 + Planar 1.4/50mmテスト3屋内
 1D Mark3 + Planar 1.4/50mmテスト4最短距離

 とりあえずカメラの性格を知るために、RAWは使わずに全てJPEGの最高画質。
 良い感じです。
 ただ、標準のファインダースクリーンが以外とピントが合わせにくい。(F1.4レンズと言うこともあるかも知れないが)狭いけどE-1のスクリーンの方がピントが掴みやすい。連写を3点バーストに設定してピントリングを回しながら撮るといいんじゃね?と思ってやってみたが、無駄カットが増えて後処理が辛すぎる・・・。
 EOSには明るいレンズ用にスーパープレシジョンマットと言うのがあるが、これって逆に2.8より暗いレンズでは室内では暗くなりすぎて使えないらしい。難しいね。とりあえず方眼マット買おう。

★DRZを12ヶ月点検に出す。
 仕上がりは明日の夕方予定。

2012/05/20(日)

★1D3(1D Mark3の略。ダイスじゃないよ)でISOテスト。上がISO 100、下がISO3200。
 一応「高輝度撮影時のノイズ低減」をONにしているけど、それでもE-1との差が大きくてびっくり。

 1D Mark3 ISO100
 1D Mark3 ISO3200

 ・・・・暗部には明確な差が出るけど(彩度も下がっている)、原寸で見ても輝度のある所は結構いける。
 このWebに載せるくらいまで縮小すると完全に実用範囲。
 ただ、ISO100での暗部階調表現はE-1の方が滑らか。(と言ってもE-1はRAW現像で、こっちはカメラからのJPEG撮って出し)まだRAW現像してないけど、RAWからだとどうなるかね。ちょっと楽しみ。(E-1は12bitだけど、1D3は14bit RAWなんで)
 でも、Web用だとJPEGだけでもいいかな、ってレベルですね。

★DRZの12ヶ月点検終了。
 クラッチの調整ってお店でやってもらうとかなり遊びを持たせられるので、再度自分で調整し直す。
 それ以外は快調。回転が軽くなり、若干、シフトが入りにくくなった?
 体調崩してからほとんど乗れてないので、どうすっかなーって感じではある。

★PCパーツの処分初めました。
 とりあえずグラボ(RADEON HD6850)を処分。あとSSDも行けるだろう。

★明日は晴れるか?

2012/05/21(月)

★朝起きたら曇り、出がけには小雨がパラつく。
 新宿駅に着いたときには、若干晴れ間も見えたので、1/3くらい欠けている太陽は見た。
 予想通り日食見る人で電車遅延。(まあ、最近は遅延しない日の方が少ないけど)その後は、中央快速の中で熟睡。
 日野で目が覚めて良かった良かった。この時たしか8時過ぎくらい。
 これで、今年の宇宙ブームも収束かな?

 実はND10000付けると太陽の黒点とかも見られるとの事で、若干、買う気になって来ている今日この頃。

2012/05/24(木)

★TopGear続き。
 SAABには特に思い入れ無いなぁ。
 
 

2012/05/26(土)

★E-1のオーバーホール完了。
 で、1D3と大きさ比較。

 1D Mark3:E-1表
 1D Mark3:E-1裏

 1D3使っていて、「案外小さいな」「軽いな」と思っていたので比較。
 あー、なんか納得。
 1D3のマウント左側を切り落とすとE-1とほとんど変わらない。ファインダーの高さもほぼ同じ。だからディメンジョンと言うか、構えた時にほとんど同じ感覚になるのか。レリーズボタンの位置は逆にE-1の方が高い。
   幅は1D3の方が大きいが、それ以外は互角と言うか、EFマウントと4/3マウントの大きさの差がこれだけしか無いことがびっくりだよ。

★今日はなんかずっと疲れた状態でした。
 午前中に用事を済ませたら、どっと疲れが出て午後はずっと寝てた。
 晩飯食ってないけど原が減らないので食わず。昼寝から起きて4時間だけど、も寝る。

2012/05/27(日)

★今朝も気分はイマイチでしたが、天気が良いので少し走りに。
 レインボーブリッジ→ゲートブリッジのルートで、片道20km程度と気分転換にはちょうど良い距離&休日の朝は空いているので良い感じ。ただ、朝10時を過ぎるとゲートブリッジに観光バスが沢山来るので10時まで限定ですけど。

 DR-Zとゲートブリッジ
 ここから見ると、ゲートブリッジの傾斜がすごいと分かる。
 こちら(中防不燃ごみ処理センター)側からだと、空へ駆け上がるように上っていくので、かなり爽快!もちろん白バイも沢山居るので注意。

★で、1D3の性能を試したくて羽田に降りる飛行機を狙ってみた。
 この中防不燃ごみ処理センター付近は、羽田のB滑走路に着陸機が、結構近い所をターンして行く。

 1D Mark3で羽田のB滑走路アプローチ

 設定:
 ・AF動作はAIサーボ、AFポイントは自動選択、高速連写モード。絞り優先AEで6.3(←シャッター優先にするつもりで間違えた)
 ・RAW+JPEG設定にしたので連続撮影枚数は20枚程度。シャッターは(AIサーボの学習の為に)1秒以上半押し→1秒全押し→数秒半押し→1秒全押しの繰り返し(バッファフルを発生させない為)
 ・レンズは70-300/F4-5.6Lと言う暗い望遠ズーム。ISは流し撮りモード。
 ・このレンズだと1D3はクロスAFが出来ず、全てラインセンサー。

 感想:
 AFに関しては化け物。初めて飛行機撮ったのにピンボケ無し。
 背景無しで明るかったとは言え、接近〜横流し〜離脱と被写体の移動方向が常に変化しているのをクロスAF無しで合わせて来る。45点AF怖い。
 着陸アプローチに入った旅客機は250〜300km/h程度らしいのですが、この速度だと明るくてAFが早いレンズなら20mくらいの距離まで追従するそうです。馬鹿だ。
 WBは寒色系に振られているっぽい。AEは評価測光でしたが、普通の動作かな?

 RAWモードでは連写は本当、駄目ですね。連写開始して2秒でバッファフルになる(しかしDIGICがツインなので、バッファが空くときも2枚づつ空く。これは感動する)。
 と言うことは連写が100枚まで行けるJPEGだけでシャッター優先、最初に露出決めてAEロックして行くのが良いのかもしれないが、これだと絞り羽根で露出制御になるので、おそらく連写が遅くなりますね。・・・最初から秒6〜8枚くらいの設定にするか、露出が暴れるのは承知で後でレタッチで救うか、か。
 あー、1D系を生かすも殺すも設定次第とは聞いていたけど、なるほど。
 これにAFの設定(レリーズタイム最速化、被写体追従の敏捷度、1コマ目と2コマ目以降の追従優先/撮影速度優先、AIサーボ時の測距点選択特性、等々・・・)を被写体に依って設定する必要があると。これは経験積んで行くしか無いものだね。

★今回、ほんの数分しか撮りませんでしたが、ずっとE-1しか使って来なかった身からするとまさしく化け物としか思えない物でした。
 だがしかし、こういったスポーツ系を望遠で撮る分には良いのですが、普段使いには微妙なのも事実。
 E-1はF8のレンズまで中央AFポイントでクロス測距出来るのですが、1D3は中央ではF4以上、周辺にあるAFポイントでもクロス使いたければF2.8以上の明るさが必要。そんなレンズはでかくて高い。今回の様な暗いレンズのパターンでは、クロス出来ない分を45点でカバーしている(一つ、二つくらい上手くAF出来ないポイントが合っても他でフォローするから問題無し)。そんな印象も持ちました。ところが普段はAF自動選択なんてせず、一点AFの方が使うことが多いし、換算で焦点距離1.3倍の1D3はEFレンズのラインナップが微妙なのです。
 つまり、望遠専用。こうなると、レースとか撮ってみたくなりますよね。
 レンズ買う金無いからやらないけど。



「戻る」