こ、今月こそ、かもめーるを書こう。

2011/07/01(金)

リコー、HOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収(デジカメWatch)
 なるほど。色々思う所はあるけど、ペンタックスもリコーのカメラも持ったこと無いので。
 しかし、今回の何を評価するかと言うとやはり「HOYAの売りぬけテクは違った」と言う所だったりするのですが。

★あと昨日出てた
 オリンパス、“世界最速AF”のミラーレスカメラ「PEN E-P3」(デジカメWatch)
 レンズの12mm/F2は評価する。E-P3にはデザイン合っていると思う。
 E-P3はローパス薄くしてコントラスト検知を敏感にし、120fps駆動で高速化との事ですが、連射がPL3はPM1に劣るのは旧シャッターを使いまわしているから?
 なんか半年後にはE-P3sとか出そうですな。

★明日も降水確率40%とか言ってるなぁ。
 晴れたらどっか行こ。

★神の国の歩き方、もっと神の国の歩き方を読了。
 萌え本と言っているけど、イラストでそれっぽいのがあるだけで中味は至って真面目な本でした。面白かったので、神社巡りとかしても面白いかな、とか思ったよ。神奈川に多いね、神話に出て来る神様縁の神社。

2011/07/02(土)

★朝から雨降って、バイクにも自転車にも乗れないので、偶には朝ビール。

 シメイ・ブルーシメイ・ブルー

 うまー。日本でもこれくらいの円やかさと香りがあるのが、流行ってもいいと思うんだけどなぁ。

★ハマー終っていたのか・・・。

 

 あと、見て和んだんで。実はポップン出来ないんで見るだけなんだよね、わらひ。
 

★午後前から晴れて来た・・・・だと!?
 朝9時にアルコールを取ったわらひはどうすれば・・・・現在アルコール取ってから3時間経過→すでに全吸収済み→今から水分取って寝る→酸化→酢酸→熱→アルコールの分解は男性で平均9g/h→呑んだシメイは330mlで9%→29.7mlで比重は約0.8=35.6g→平均速度で約4時間・・・16時過ぎか。うん、諦めよう。

2011/07/03(日)

★慣らしツーもいよいよ大詰め。
 前回東に行ったから、今回は西だ。大垂水峠でタイヤの横を使うぜ。

 大垂水峠GPS

 看板では標高392mだが、GPSでは450m。誤差と言うにはデカすぎる気が。
 午前9時台では空いていて流れ良かったが、10時くらいから徐々に混み始め。なにが混んでいるかと言うと軽自動車でもトラックでも無く、自転車。
 ブラインドコーナーを抜ける時に自転車が見えるとかなり恐い。登り時はかなり低速でふらつき易いし、下り時は自動車の制限速度無視で走っている(信じられないかも知れないが、30km/h制限の坂道を、60km/h以上で走っているロードレーサーが居る)。もちろん普通の速度で走っている人が多いし、バイクや車で飛ばす人も居る。
 わらひはタイヤの横を使う為、直線はゆっくりコーナーでアクセルを開けリーンアウト状態を中心にくるくると。景色に見とれていると事故りそうで恐いですな(汗

 大垂水峠からの展望

★そのまま相模湖まで行ったんで、ぐるっと一周するかなぁ、と一瞬思ったが登り坂道で低速車の多さに速引き返し。相模湖自体が人工ダム湖であまり見る所も無かった感じでしたし。

 相模湖

★12時過ぎに帰宅。
 お昼はカレー屋でポークカレー&スパゲティ−サラダ。
 DRZの距離は940km。あと60km。来週1ヶ月点検に出そう。
 ちなみにタイヤの新品ラインの一番外側はまだ多少残っている。リアはちょうどラインの所まで倒して居たがラインが消える程使っては無かったみたい。フロントはもっとハッキリ残っている。と言うかそこまで接地した後があまり無し。
 ・・・・今までラインが残るってのは無かった筈なんだが、初のラジアルタイヤだからこんな物なのかな。

★今日のビールは、ハートランド。

 ハートランドハートランド

 最近、近所のスーパーが瓶ビールに凝り出して、ハートランドと先日のシメイ(3種類)はもとより、銀河高原やデュベルまで置き出した。今年の夏はビール率が上がりそうな予感(で酒代が高く付きそうな予感)

★現時点でのDRZ感想:
 ・エンジン:80%くらいでは必要十分。
 扱い易い。低速時は安定している時はトルクはあるが、急には出ないのでエンスト注意。アクセル開けた時、加速時のクランクの重さは感じる。最高出力時の回転数が比較的低いので”待つ”事は無いが軽い車体じゃないと面白いエンジンとは思わない可能性が高い。これでキャブをFCRとかに替える人が多いのかな。現状燃費は25〜28km/l。慣らし後は20〜25km/lくらいかな。それでも給油は160kmごとでOKかも。ちなみに猛烈に熱い。カウル付き直4の熱さは洒落にならんほど熱くなるとは聞いているが、単気エンジンでもこれほどか。右足はエキパイが近いのでブーツ履いてないと火傷しそう。
 ・車体:慣れてきたけど、お尻痛い。
 シート幅が狭い(お尻が半分くらいしか乗ってない)ので痛いのは当たり前。1時間くらいまでは普通だがそれ以降は定期的にスタンディング走行が必要(笑)
 車体のレベルはかなり高くて、全く不安を感じない所が凄い。入力してからの反応が目茶苦茶速い。マスの集中化をやりすぎている気もする。峠道では全く楽しい。
 ・サスペンション:全く文句なし。と言うか260mmのトラベルの内、使っているのが半分以下なんで申し訳なくなる(笑)
 どんな速度域からの減速、ギヤチェンジ時も問題なく仕事する。VTRであれだけスリップしていたのに、こっちは全く問題なし。走っていると75km/h付近がメインのターゲットかな、と思う。
 ・その他:全く荷物が詰めない。書類すら車体に積む所が無い。ので、リアフェンダーの工具入れに一緒に入れるしか無いのだが、ここって防水じゃないからなぁ。人によってはエアクリボックスに入れる人も居るらしいが、ちょっと恐い。後は自分のバックに入れるか・・・車体に箱付けるか。となるね。
 ・DRZの既知の問題点として、「ヘッドライトが暗い」ってのがある。
 今時35Wハロゲンで、個人的にはこれの所為で夜は走りたくない。トンネルも恐い。
 レーサーベースの車両ではよくあること(お金掛けるべき所に掛けて、保安部品など走りに関係無い場所は思いっきり廉価品にする)ですが。
 なにせ後ろの車のライトで、「ライトが照らしている所に自分の影が出来る」。ヘッドライトで照らしている所に自分の影が出来るのですよ。自分の影の回りは明るいのに、目の前は見えないんですよ。
 ちなみに車検時は鬼門らしい。オリジナルの新品状態で光軸をきっちり合わせて”ギリギリ通る”との事。3年目の車検時は交換してもオリジナルランプではまず通らないので、普通高効率ランプやHID入れるか50Wクラスの他のバイクのランプを移植するのが常套だと言う(笑)
 プラレンズなんで、ガラスレンズにすれば多少明るくなるらしいのですが、重くなるのでプラのままだとか。

★TopGaer続き
 

2011/07/05(火)

★TopGaer続き。まったく、番組でシェイクダウンかい!
 毎回面白いけど、今シリーズは本当に気合い入っている。Eはわらひも美しいと思うよ。バイクの世界もそうだけど、今は優雅な物が無いよねぇ。
 
 

★今年初そーめん。
 間違えて240gも茹でてしまったがさすが素ゴックだなんとも無いぜ。
 九州人でかつB型だからね!(←意味なし)

2011/07/07(木)

★TopGaer、新しいのもう来た!
 

 そっか、世界中でググるって動詞で使われているんだね。

★了解しますた >明日の呑み関係者各位
 そういや、五反田って今餃子屋が流行ってるんだよね(2件だけど)両方とも一皿300円以下。
 ・博多餃子舎 603 五反田店
  もつ鍋屋さんが餃子も売りにしている、ってのが正解か。メインの豚肉系の餃子に色物系も多数。ところで博多の餃子って有名?わらひは知らなかったんだが。まぁ、冬まで残っていたら。
 ・きょう助 五反田店
 以前、大牟田ラーメンが在った所。何故かこの場所は短命に終る・・・。で、この店は入ってみた。出て来る餃子は悪くないんですが、席数の割りに焼く手順が悪い。特に焼き(ここではハネと言っていた)は待ち時間長し。水餃子(普通にスイと(ry)もあるので、同時に焼きと水を頼んで水を食べ終わってしばらく待って焼きが出来ると言う具合。ご飯冷えるよ!

 まぁ、うん。今の所オススメはしない。しばらく経ってから慣れた頃に再度様子見ですかね。

★某所で7/22発売予定のE-P312mm/F2を触って来た。
 E-P3は確かにAF速かった。
 が、それよりも12mm/F2が良い感じ。フォーカスリング、AF時は電子ダイヤルだが、MF時はメカ式。このクラッチいいなぁ。メタルな感触も良かった。わらひは換算24mmなんて画角は使わないのでスルーしますが、これで他の焦点距離のも出て来たら結構欲しいかも。

2011/07/09(土)

★昨日は、以前の仕事場の人達と呑み。
 仕事で捕まったり、中央線で人が入ったりして予定よち30分以上遅れて到着。
 ちなみのこの集まりは世田谷の人が多いので、世田谷の会、略してセガの会と言っている(マテ
 や、みんなセガ好きなんですよ。サターンやドリキャスの話をすると止まらないのはすげぇと思う。
 で、6月以降のプロジェクトの状態を尋ねると・・・どうやら7月で終わりらしい。お疲れさまでした。・・・・まぁ、物がどんな状態かは聞くまでも無かった様ですが。

★今日はDRZ、1000km突破で1ヶ月点検に。
 明日は高速乗るってみるぜ。

★TopGaer続き
 

★夕方、1時間程自転車を走らせてから今日のビール。デュベル。美味い!

 デュベルデュベル

2011/07/10(日)

★DRZの高速走行を試すべく、東名に乗る。
 流石に今日は多いね。海老名SAでバイクも長蛇だ!

 海老名SA海老名SA

 やっぱり単気筒だね。
 最高速はぬえわか、ぬおわkm/hまで行けるらしい。が、わらひが今日試した所、130km/hすらあんまり意味が無い。とにかく風と振動がキツイ!
 95km/hくらいまでは静かでかなり快適に走れるんだが、100km/hでエンジンの振動が目立ち始め、110km/hで長時間が既に無理っす・・・。120以上は本当に追い越し用の一時的な速度域。ネット上では『エンジンが壊れそう』なんて言われてたのが良く判る。音は少し五月蝿いくらいだけど、とにかく振動。プラス、立った上体に当たる風。
 TDRはハーフカウルがあったから110km/hは割と楽だった。これ以上の速度レンジはエンジンパワーが不足していたけど、DRZは逆でエンジンパワーはまだ余裕があるけど振動と風でめげる。
 あとフロントのアップフェンダーはどう考えても高速向きじゃ無いよね〜。高速走行時は負荷と言うか荒ぶってハンドルに振動出るよ。

★で、行き先を決めて無かったから疲れた所で適当に下りて、走ってたら富士山登ってた。

 富士宮口五合目から今回からタコルカ同伴
 富士宮口五合目から2

 実は、富士山スカイラインが、素晴らしかった。
 また走りに行きたい。自衛隊の演習場から聞こえて来る空砲?が恐かったけど。
 御殿場に着いた時、曇りだったので、箱根スカイラインの方に目的を変えようかな〜と朝飯をマックで食いながら考えていて。下からは富士山も見えなかったし。
 ま、それはそれで、と思っていたんですが、走っている内に晴れて来て・・・・今考えると標高が雲より高くなったからかも。

 新五合目、標高2400mまで来てもDRZは息継ぎせず普通に走った。最終型のキャブがすごいのか4stだからか。TDRでビーナスライン走った時は1800mを越えるとトルクが見る間に減って行き、1、2速で半クラ多用なんて事になっていたから尚更ね。

 富士山スカイラインはブラインドと言うには見通せるが2つ先のコーナーは見えないという絶妙でいい高配の道で、車も少なく(ランニングと自転車の人は居る)本当に快適。周りが森なのでいやな横風も無いし、本当にいい道。ただ、勾配がキツくなる所からひび割れアスファルトの補修材(タール?)が滑るので注意。DRZの標準タイヤはかなり柔らかいコンパウンドで今まで全く滑ら無かったが、ここではゆっくり登る時でも滑る事があった。フロント荷重時にフロントが滑ると恐いので、下りはエンブレ重視がいいと思われ。
 ちなみにGPSは、わらひの充電不足により途中で電池切れになったので写真無し。

★これで、やっとリアタイヤの新品線が消えた。完全じゃないけど。
 問題はフロントで、殆ど消えてない。もうほっとくか。

2011/07/11(月)

★先日の富士宮口五合目が、思いの外良かったので近いうちにまた行きたいかも〜と思ってちと調べてみたら、来週から夏期マイカー規制ってのをやるんですねぇ。
 昨日行ったのはジャストタイミングだったのか・・・。
 来週の連休(すっかり忘れてたけど来週は3連休だったのね)、お盆時期の一週間がまるまるなんで、8月末までは無理そう。

★8月の休みが節電の関係で長くなりそう。
 逆に11月とか3月とかの休みがなくなりそうだとの話も(あまり暑かったり寒かったりしない季節の休みを減らすらしい)。
 今回お参りでお盆の帰省は必須なのですが、それでもこちらで数日は過ごせる筈なのでどうしようかな。

2011/07/12(火)

★すだれを買って来た。
 最近のはちょっと丁寧な作りだったり取付け用の部品が揃ってたりで数千円するのも少なくないが、わらひが買ったのはざっくばらんに組んである奴。298円。取付け紐なんて付いて無いがどうにでもなる。
 これでもすごく効果あり。
 帰宅時の部屋の温度が数度下がった。見た目にも涼しい。298円でこの効果はいいね。

★続き。実はまだ見てない。
 

★買い物。
 1:2:
 3:4:5:

 やー。
 1:キーホルダーをスラックスのベルトホルダーに付けてると崩壊するよね、と言う話(←マテ)
 2:まだ未開封。たしかニコ動で聴いて感動して注文した記憶が。
 3:鷹さん所で発売を知る。これで最終巻かー。
 4:日々にパノラマの帯で知る。うん、そんな気はしてた。まだ読んでないけど。
 5:えー前回で完結してたじゃんー。まぁ、読むけど。

★なんか切符取れたんで8/17〜20を帰省に。
 8/12付近は、片道1万高いのはなんなんだ・・・。

2011/07/13(水)

★え、モナコのコースを・・・?
 

2011/07/16(土)

★今日は本気で熱中症が心配になる暑さでしたねぇ。
 朝、多摩川まで自転車で走りに行き、帰ってきたらTシャツがびっしょりだったんで、試しに絞ってみたら本当に漫画みたいに汗が絞れた(滝汗
 体重計ってみたら1kg減ってたよ?途中で500mlのスポーツドリンクは補給してたのに・・・。

 ところで帰宅時に第一京浜で。
 内装3段変速のママチャリで35km/h巡航していた人が居たんですが、何者でしょうか。(ぶち抜かれ、付いて行ったら35km/h巡航していた。結局、わらひがスタミナ切れで千切られた)
 聞く所に依ると、ママチャリで走ったりパワーアシスト自転車で「バッテリーが切れた状態」を使ってトレーニングしている人も居るらしいが・・・・。

★6月はDRZにばっかり感けていて、OXが放置PLAY気味だったのですが!
 注文していたフロントフォークを取付けに行って来ました!注文してから3ヶ月弱
 (実は今月届いていたらしいが、わらひが連絡電話に気が付かなかったみたい。・・・・仕事場、電波悪いからなぁ。現場に居る間メールすら届かない事がある。工場を出ると受信する)

 びふぉー
 NEX 4610 HLONEX4610 HLO
 あふたー
 NRX S LONRX S LO

 見掛けはチューブ径が少し太くなったくらいで、あまり変らないけど中味は全く別物です。

NEX4610NRX S
インナーチューブスチールアルミ
アウターチューブアロイマグネシウム
サスユニットコイルスプリングエア
重量約2.5kg約1.7kg

 アロイってのは合金ですが、自転車業界ではアルミ合金の事を差すらしいです。が、どの様なアルミ合金かは不明。NRXの径が太いのはインナーチューブがスチールからアルミになった為ですね。用途が街乗りからクロスになっているのもありますが。
 で、エアサス。これで前後ともエアサスになりました。
 このNRX S(あ、NRXにはS以外にもEとかDとかありますが、エアサスなのはSのみ)はエア部が密閉されていて、エア調整が不必要だそうです(!!)通常、自転車のエアサスは徐々に空気が抜けるので定期的にポンプで調整が必要なんですよ。OXのリアサスもそうです。
 逆に言うと極端に軽い人や重い人が乗った時はセッティングが出せない、って事にもなるんですが・・・。上部にある青いレバーでイニシャルは調整出来ます。一番固くするとロックされリジット化されます。これが一番パワー喰われないので奇麗な道ならロックした方が快適。

 で、軽く10km程度走った感想。
 ・軽い。フロント800gの軽量化は効く。普通に加速が変わった。最高速度も変わっている筈。
 ・路面の追従性が段違い。正直、笑えるほど。NEXの時にあったギャップでの跳ねが皆無。
 ・調整が楽。イニシャル調整が片手で変えられるので、バイクのサスも同じように出来ないかなー、とか思ってしまた。
 ・軽くなったので鼻先はチョロ付く感じが出て来た。重さが有った分の安定性と言う意味では少しデメリットにも感じる。
 今は30km/hオーバーでのコーナーが恐く感じます。2輪なんで当たり前ですが、コーナーは漕いでトラションを掛けないと曲がらない。しかし、フロントの安定感の減少と加速が良くなったので、ついコーナーで漕ぐのを緩めがちになる・・・と曲がらないので恐い、となる。ブレーキ掛けながら漕いで速度とトラクションを調整するのが良いんでしょうが、なかなかね。

★Power!!!!!!!! スタビ無しの個別制御ってスゲーな。
 

2011/07/17(日)

★昨日以上に暑い日でした。
 所用で午前中に甲州街道を走ったんですが、信号で止まっていると暑さで死ぬ。走るとラジエターから流れて来る熱風で火傷しそう。あと何台もバッテリー上がりの車を見たり。
 今の季節はJAFって忙しいんだろうなぁ、とか思ったり。

 で、わらひの用事は空振りだったんで、しょんぼりを帰宅した訳ですが。

★ご飯がやばい。
 と言うか食欲が無くて、素麺と冷し中華の往復をしている気がする。ご飯を炊く気が起きない・・・昨日はお昼にカレー屋さん行ったけど、今日は麺しか食ってない。近所のスーパーでは素麺つゆが売り切れてて、皆同じなんだなぁ、と。

★カジュアルでもレンジローバーだな。普通に凄いと思う!
 

★明日はのんびりしよう。

2011/07/18(月)

★曇り空のお陰か、昨日よりはゆるやかな午前。
 それでも34℃くらい行ったかな?
 既に九州には台風が来ているので、明日・明後日は荒れそうな天気。

★今日は押し入れの整理。
 いくつかダンボール箱の数は減らせたが、あまり進んだとは言えない・・・。
 本やDVDを処分し、意外な値段が付いた物があり(定価の7割程度の価格)、臨時収入でビールとか。

 COEDOの黒ビール、漆黒。う〜ん、手ぶれが酷い。

 COEDOの漆黒COEDOの漆黒

 一言で言うと物足りない。量的に。
 美味いかどうかで言うとかなり美味い。どことなくココア(砂糖抜き)を想い起こさせるちょっぴり甘めの円やかな口当たりで、炭酸も弱いのでするすると飲めてしまい、1瓶333mlが「あれ?もう無くなった?」となる。
 だもんで、冒頭の物足りない印象になった。ゴクゴクと飲むビールとしてでは無く、食後の一本、とするといいかな。

★なにこの模範ライン。
 

2011/07/21(木)

★今日はちょっと寒かったですね。
 久しぶりに上着を来て仕事に。

★いつものTopGaer。中古を進めているのか買うなと言っているのか。
 

 更に新しいのも。
 しかし・・・最新の電子制御車に共通しているのが「気持ち悪いくらい安定している」。2011GT-Rは重心が変化した所からの復帰が非現実的な速度ですね。実に「すもい」(凄いけどキモイ、の意)。ジェレミーがまた首を痛めるんじゃないかとビクビクだったり(ジェレミーは初期型GT-Rで首痛めた)。どうにも乗りたいと思わないのが何ですが。新ジャガーは80スープラかアストンの印象が。

 

2011/07/22(金)

★お昼、わらひが散在家との話になって
 「いや、車やオーディオやっている人と比べたら〜」
 と言ってたら、そのオーディオの人からmailが届いたよ!!

 『STAX SR-009が.....
 で試聴したんですが。。。。

 聴くんじゃなかった。
 SR-404 <<<<< SR-007<<<<< 何か異なる次元 <<<<<<< SR-009
 でした。ふざけんなよ STAX。 違いすぎるじゃないか。何もかも
 絶対聴いてはなりませぬ。耳に毒です。

 ああっ欲しい

 わらひが持っているのはSR-404のさらに下のSR-303。
 つまり明日聴きに行けと言う詛いですね、わかります。
 ・・・・さすが空気どころか時間を読んでる!!そこに痺れ(ry

★ところで最近ヘッドホンアンプのDR.DAC2が長時間効いているとプチプチノイズが乗るようになりました。冷すとクリアになる。オペアンプ?
 あんまり使ってないし、処分してPC用スピーカー買うかなぁ。

★デジカメのレンズも使用頻度低いのを処分する事に。
 つーか、梅雨も過ぎたしそろそろ整理せんとねー。

★明日からまた接骨院に。
 足の痺れが取れなくてね。また背骨が歪んでるんだろうなぁ。

2011/07/24(日)

★なんか、やらなきゃいけない事は沢山あるのに以下略。

★とりあえず、時系列に思い出してみよう。
 23日:
 肌寒さを感じる朝、OXで多摩川を走る。途中、小雨に降られたので産業道路の下でしばし休憩。
 帰宅後、シャワー浴びてからWEB巡回。最近はWEB見るのほとんど週末で、平日は見ないことも多いっす。

 最寄、じゃないけどEdyが使えてわらひ好みのパスタ麺売ってるスーパー行ったら豚コマが89円/100gかつ、そこから3割引とかやってたんで、がっつりと。
 肉多めの野菜炒め(昼)、チャーシューは無いけど豚コマモリモリの炒飯(夜)と食ってもまだあるんで、さて日曜は何にしようか・・・・。

 午後は家事タイム。
 15時から1時間気絶。
 16時再起動。
 ・・・・あれ?

★24日:
 早朝はDRZでお台場走り。なんか凄いロードスター(NB)が。DRZの加速に付いて来るし、ここのS字を(ピー)で・・・千切られたorz ああ、DRZだからdrzとすべきか。

 荷物処理。
 ・・・・終了したら11時。う〜ん、ちょっと早いが昼飯に。卵たまごたまご〜♪
 午後は荷物の売却処理。古いゲームとか。
 来週はDVDとレンズ処分予定。

★水筒のテスト。
 わらひは自転車でドリンクを入れるのにPOLARのボトルを使っているのですが、まぁ、気休めですね。出かける時に氷を入れてても、1時間もすればぬるくなってます。一時間ってゆーと、それくらいから飲みたくなる時間なんですよ。つまり毎回ぬるいのを飲んでました。
 だもんで、一時期はこれを使わず、飲みたくなった時にコンビニで500mlペットのスポーツドリンクを買ってました。ただ懐事情を考えるとこれも結構ね・・・となるので水筒を購入。
 

 大きさがPOLARのボトルの20ozとほぼ同じ。衝撃が心配と言えば心配ですが、なーに、エアサス&フルサス車ですからー。リアは、ちゃんとサグ出しもやってるからきっと大丈夫。自分を信じてー。

 月曜からは仕事にも持って行こうかと。結構、保冷力が良い。
 現在も毎朝煎れた珈琲をサーモスの水筒に入れているのですが、こっちは珈琲ばかり入れていたので既に水筒から取りきれない珈琲のかほりが。だもんでお茶やドリンク類はNG。しかしこれで仕事場での飲み物購入はほぼ0に出来そうだ(唯一、炭酸が飲みたくなったら買うだろうけど)。しかし朝は1Lの荷物になるのな・・・・。

★秋葉ヨドんで。
 STAX SR-009を視聴しに。
 外観いいね。SR-007より好み。装着感も結構差があるなぁ。
 実際の音。SR-009 →SR-007A →SR-009と視聴。
 とりあえず、その後PC用アクティブスピーカーを見たけど、全て論外になったので聴く順番間違えたな、とは思った。

 ・・・・一応書いとくと、前日の

 SR-404 <<<<< SR-007<<<<< 何か異なる次元 <<<<<<< SR-009

 は、冗談に聞こえなかったです。はい。
 視聴環境がSRM-007tA−SR-007Aと、SRM-727A−SR-009となっていたので尚更だったとは思うのですが、小編成のジャズやクラシックの様な楽器の音が心地よい系は勝負にすらなってない。つーか、これΩ2(SR-007A)買ってた人泣くぞ。

★PC用スピーカー、どうすっかなぁ。
 ONKYOのDP-M1を聴いてみたかったが、アクティブスピーカーのコーナーでは見掛けなかった。他の場所だったのかな。
 ボーズのM2は聴けた。やはりサイズから出る音には驚くが・・・奇麗とは言いがたい気もする。あとアナログ入力しか無いのが。うちはマザボから直出しなので光かUSBを使いたいのよ〜(アナログ出力は結構酷い)ノートPCに繋げるならもう気にしないんだろうけどね。
 クリプトンのKS-1HQMは評判高いが、直販ONLYなので事前に音が聞けないのが。あと高い。
 ・・・今月末に試聴会あるのか。とりあえず行ってみよう。

★そしてTopGaer。きたな特攻野郎Aチーム(笑

2011/07/27(水)

★PC用スピーカー購入。

 TW-S7とまめしき霊夢

 アクティブスピーカーについて、前回のオーディオの人からのmail「東和電子のTW-S7を聴いてみなはれ」。
 このスピーカーについて詳しくは以下参照。
 気になるアクティブスピーカーを聴く【東和電子:TW-S7】−音場と定位に優れた実売1万円の“卵型”
 へー、結構良さげである。
 実はこのスピーカー、店頭のMacコーナーでは以前から見掛けていた。が、この形はデザイン優先で音はが良いとは思っていなかったのでスルーしていた。
 と、言う訳で仕事帰りに新宿ヨドんで見た。
 ONKYOのDP-M1やHDシリーズ、ボーズのM2などを視聴して、いよいよTW-S7。

 ・・・・は?
 先のスピーカーを聞き直す。そしてまたTW-S7。
 1曲、2曲と聴いて速、店員捕まえる。「黒の在庫ありますか。無ければ白でもいいですが」。

 あくまでわらひの好みになるが、3万以下のレンジならTW-S7一択と言いきれる。
 ただ、得意不得意がわりと有る。大きな音量と音圧が物を言う曲は苦手。シンセも悪くは無いが、良くも無い。アコースティックな楽器や肉音が主役の曲が良いみたい。あと録音の良い曲ね♪悪い曲は悪いまま鳴らすから。
 これがUSBバスパワーで動いていると言うのが凄い。
 で、割り切りも凄い。
 スピーカーはUSB接続おんりーだし、電源ボタンもボリュームも無い。PC側に使いやすいボリュームソフトが欲しくなるかも。入力はデジタル専用なのに16bitの48kHzまでと言うのもある。本体は塗装もしてないから妙に安っぽく見える。本当、1万円の範囲でどこまで音だけをよく出来るか、に挑戦したスピーカー。

 

★で、続き。実はまだ見てない。
 
 

2011/07/29(金)

★これから月次作業。
 ・・・・明日の朝でもいいかなぁ。明日は雨だし。

★小松左京氏に黙祷。
 ご冥福をお祈り致します。

★8/27のまめしき霊夢さんの写真があんまりだったので現像し直す。クロマサンプリングの設定だけでも結構変わるね >jpeg圧縮

★で、まめしきと言えば、メーカーのリキッドストーン
 先週末にワンフェスがあっていたみたいなんですが、ここ読んで行けば良かったかなぁ、と。まめほむらB見たかったなー、っと。
 いや、行かないんですが(もうずっとイベントに行く元気が無いと言うか)。「まめ」シリーズはガレージキット。アクションフィギュアの「まめしき」シリーズと違って、大量生産出来ない。しかもまどかとほむらはイベント限定品らしく一般売り無いん。このシリーズは頭身のバランスが好みで。いいデフォルメだよね。
 ・・・・・。
 「まめてゐ」を発注してしまた・・・・。今さらですがルーミア欲しかったなぁ。

2011/07/30(土)

★朝は雨が降りそうで(ちこっと降ったけど)振らない煮えきれない天気。
 まぁ、結局ぼーっとWEB巡回しながら音楽聴いてましたけどね。

★午後はクリプトンのKS-1HQMの試聴会に。
 13時10分前ほどに会場に到着して見れば、数々のスピーカー(数十〜百万クラス)が並ぶ視聴室に参加人数9人。
 結構興味深かったです。
 スピーカーじゃなくて参加者、がです。

 メーカーのスタッフさんも言っていたのですが、元々クリプトンと言う会社はピュアオーディオな人々をメインターゲットとしていたのですが、このKS-1HQMはPC用アクティブスピーカーとして評価が高まり(本来は気軽に24bit音源を聴く為のスピーカーだったが)・・・結果としてもっとライトな人達がユーザーとして集まって来た。

 で、ユーザーの目的が違う、と言う事。
 ライト層のユーザーさんは音の良いPC/TV用スピーカーが欲しい訳で、24bitなんてどーでもいいのである。スピーカースタンドのセッティングなんてどーでもいいのである。それより音がはっきり、くっきり奇麗に聞こえること。
 全員では無いが、ユーザーの一部の人は高音質音源に無関心だったし、44.1kHz/16bitと96kHz/24bitの比較視聴時などは、予想以上の変わりっぷりにわらひが苦笑してしまうくらいだったのに、『変わったと言われればそんな気もする』と言った人も居た。
 96kHz/24bitでわらひが激変したと感じたKS-1HQMで「気もする」程度ならば、他の安いスピーカーは全く差が分からないと思う。

 わらひ含めて9人の試聴会で、ピュア系な人は4人くらいだったのかな、残りはかなりライトな人達でした。高音質USBケーブルや接点復活剤での話になると失礼ですがもう笑っちゃう状態。メーカーさんも説明に戸惑っている感じがなんとも。
 わらひは某オーディオの人や某先輩、す〜さんくらいしかオーディオ系の話をしませんが(そいえばnii.nさんも凝っている筈だが、あまり話した記憶無いな)、このスピーカーに興味があって試聴会に来る人でも結構違うと言うのが新鮮でした。

★で、視聴したスピーカー「KS-1HQM」は予想通りと言うか、ネット上の評価からほぼ外れていないと感じた。
 小振りながら素性の良いユニットを大きめのデジタルアンプで駆動し、卵(わらひが使っているTW-S7ね)より余裕があり(8畳くらいの部屋なら余裕で廻せる)、96kH/24bitまで入力可能なDACでCDより良い音鳴らすよ?ってな感じで。音の傾向もTW-S7からのアップグレードとしてはあまり違和感なく行けそう。
 ただ、やはり小さくする為とコストダウンかな、アルミフレームに樹脂のサイドカバーと言う筐体のが影響する音量もありました(ボリュームは結構自由に弄らせてくれた。樹脂鳴き?っぽい所がある。音ソースの持ち込みもOKだったので、次機会があればUSBメモリーで持って行こう)。
 現在はweb通販のみですが、もし店頭販売すると為ると、サイドの樹脂はどうにかしたい感じ。TW-S7ほど安っぽくは見えないけど、5万するスピーカーには見えないので。・・・店頭販売したら流通マージンで10万弱くらいにはなりそうだから、尚更売れんな。Web通販オンリーが正解かもしれん。
 それでもこの価格帯では特出した音を出し、入力も汎用性ありますし、予算5万円あるなら良いと思いましたよ。

★帰宅後、レンズを2本処分。
 どっちも写りは良かったが、わらひが望遠レンズを使わないんだからしようが無い。
 購入時の1/5の価格。それでもTW-S7&まめてゐの金額に10日間の食事代くらいにはなったのでちょっとホッとしている。レンズは資産と言われるけど、半分終ったマウントのレンズは値崩れ激しいね。

★きょくせんさんから聞いて。
 児玉龍彦参考人の、国の内部被曝対応への批判が凄すぎる上に、提言まですごい!(全内容書き起こし)
 全く噛み合っていない・・・・。



「戻る」