今年の花見は天気悪いですねぇ。

2010/04/03(土)

★もう4月ですよ4月!!
 何にも出来てないのに、って感じで焦る気がする。

★昨夜は暴風雨な感じで、今朝も5時半から天気を見ていたけどあまり良くなかった。
 とりあえず7時半まではバイクを走らせて、その後日が差して来たので桜撮影。

 やっと満開
 流れる河の水面も
 桜街道を行く
 桜花、それだけで目出度い気がする不思議

★5年間以上うちで頑張ってきたプリンタPX-G5000が引退。
 と言っても廃棄した訳ではなく、知り合いのお店に譲りました。第二の人生としてお店のポスターやポップを作る事に。
 G5000は初めてのA3プリンタでしたが、結局A3は殆ど印刷しなかったんですよね。紙とインクのランニングコスト、そして自分でA3まで引き伸ばせる絵をほとんど撮れなかったと言うことが大きい。ぶっちゃけ、2Lくらいのサイズの印刷が一番多かったんだよね。A4すらテキスト印刷の方が多くて、写真印刷は少なかったのでした。
 次買うなら小さいプリンタだろうなぁ。

2010/04/11(日)

★今年のお花見は中止になりました。
 ・・・・本当は今頃宇都宮で以下略だった筈なんですが、ちょっと仕事で無理すると休日にガタガタになるパターンで以下略。某先輩・Oさんすんまへんなぁ。(もう熱は下がりました)

★しかし今日はいい天気で、染井吉野は散り始めていますが、買い物時にちらほらと花見姿を見掛けました。
 と、なるとわらひもお酒が飲みたくなって・・・・でも今では1升どころか720mlすら余らせてしまうしまう。だったらと300mlの小瓶。運良く大七の純米が見つかったので購入(大七は造りが良い)。早速頂く。

 チューリップを観ながら

 ちなみに外で花見する元気は無いので庭に咲いているチューリップを観ながら(笑)。が、絵で見えとえらいシュールなので思いっきりぼかして。
 大柄の花なのでどうかとも思ったのですが、風が程よく流れてゆっくりと揺れる仕草はなかなかの物です。
 杯を2、3と重ねる内にすぐに無くなって行く瓶を見て、流石に300mlは少なかったなぁ・・・・。
 ・・・・。
 気が付いたら沈んでました。
 数分だか数十分だかは分かりませんが、確かに意識を手放していた様です。
 正直、かなり落ち込みました。昼飯を食べた後、時折水も飲みながら(アルコール撮る時には必ず同量以上の水分を取っている)、缶ビールのショート缶1本より少ない量で。
 体が本調子で無い(って書いてて、最近本調子な時なんてあったか?と自問してしまった・・・)のもあるが・・・。

★で、ニコニコでTopGear見たり、探査機はやぶさのMMD観たり。す〜さんから借りたサンレッドのDVD観たりして。

 
 
 
 
 
 

2010/04/17(土)

★皆の努力と根性で今週末の休出は回避。
 しかし、この数週間一番多く食べている食事がカロリーメイトと言う状態はなんとかしたい・・・・。薬局で特売しているとつい買い溜めしてしまう。

★で、長らく放っておいたBD-1のリペア計画を実行すべく、自転車屋さんへ。

 疲労が目立つBD-1疲労が目立つBD-1color(blueberry)超マイナー色らしい・・・

 現在不具合となっているのは

 で、現在付けているコンポが10年前のシマノのLX。
 リアシフターはブレーキレバーと一体型で、フロントブレーキレバーは単体。Vブレーキはパラレルリンク。
 現在のコンポはほとんどセパレート型。一体型もあるにはあるけど、デュアルコントロールレバーとかVブレーキじゃなくてディスク用だとかで選択肢が無い。
 依って、シフターを交換=ブレーキレバーも交換=左右で違うのはイヤだから左右とも交換・・・・となる。結構痛い。
 ちなみに現在1-4速が使えないので、5-9速のみ。これでも(急坂以外は)登りは不満なかったが、高速が辛い。9速でも30km/h以上はクランク回しすぎ状態になるので1-4速が使える様になったらクランク側の歯数を上げてみたい。
 リアディレイラーもベアリングだけ交換とか出来るのかな・・・無理そうだなぁ。これも交換かなぁ。
 クランクベアリング・・・だと思うが、こちらはもうお店に任せる予定。たぶんBBの交換になる。
 前後ブレーキは、折角のパラレルリンクなので使いたい・・・とも思うが、現在はパーツが出ない。これも交換かなぁ。

 ここまでくると、いっそのことパーツ全取っかえした方がいい気もしてきた。
 トップからハブやらリムも交換して・・・っていくら掛るか分かったもんじゃないな(多分コンプリート車買ったほうが安い。今日行った自転車屋さんにもモノコックになる前のフレームでコンプリートBD-1売ってたんだよな。30万で。こっちの店では35万だったのか。安くは無いか・・・)

2010/04/18(日)

★Oさんからの荷物が朝9時に届いたけど、わらひは走りに行ってたので引き取れたのは午後でした。(荷物は後記)

★昨日の自転車屋さんではどうにも注文したパーツを間違えられたりしたので、別の自転車屋さんでBD-1をオーバーホール依頼。
 本日早速入院。
 シフターは、回復手術を試みて、駄目なら交換。
 ベアリングとケーブル類、チェーンは全交換。
 リムは前後交換。ハブは問題ないなら現在のを継続して使用。
 期間は1週間(必要なパーツ数が少なければ)から、GW明けまで(必要なパーツが取り寄せになってGWまで掛ると、問屋さんが休みになる)・・・本当にGW中も自転車ないと辛いので、そこはまた相談。
 想定金額は4〜5万。(もし交換するパーツが増えるなら、別途相談)

★Oさんから届き物♪借りたのです。

 オリジナルDAC(前面)オリジナルDAC(前面)
 オリジナルDAC(背面)オリジナルDAC(背面)

 手作りの単体DAC。
 仕様も説明も何も無いけど、使ってみりゃ分かる。
 現在はPS3−(光192kHz)−オリジナルDAC−(RCA)−STAX(SRM-323)−(スルーでRCA)−DR.DAC2と繋いでいる。後でケーブル買ったら、更にDR.DAC2−(RCA)−EX-A10とミニコンポに繋げる予定。もうミニコンポの光入力は使わないかもね。
 さて、オリジナルDAC、同じ光192kHzが受けられる、DR.DAC2を比べると・・・Oさんに悪いな、これ。市販の単体DACでは10万クラスを食う出来。出てくる音がDR.DAC2は比較対象にならない。
 尤もDR.DAC2には、これからもヘッドホンアンプとして活躍してもらうので問題無し。DACとしてはPCのサウンド出力がメインになるかな。
 で、オリジナルDACの感想。
 「わらひが手に入る事が出来るレベルのDACに興味は無くなった」
 DAC一つでここまで変わるのか・・・。

2010/04/25(日)

★入院していたBD-1が帰って来た。

 復活BD-1復活BD-1

 何これと言いたくなるくらいペダルが軽くなり、死んでいた1-4速も復活!(なんでも昔のLXの持病だったらしく、シフター内のギヤに硬化したグリスが入って滑ってしまうのだとか)
 が、しかし。
 右ペダルを踏んだ時に「キン!」とフレーム内に反射する音は回復せず。BB内もオーバーホールして貰い特に問題なかったらしいのだが。
 となるとやっぱりフレームなんですかねぇ。
 大事に乗ったつもりだけど、やっぱり10年、鉄じゃなくてアルミだからねぇ。
 とりあえずこのまま様子見て、収まる気配が無ければBB交換予定。それでも駄目なら諦める。

★既に高さで東京タワーを抜いたアレを(自転車屋のついでに)見て来た。

 遠景遠景
 近景近景
 現在のタワーの高さ現在のタワーの高さ

 遠景は午前中(自転車屋に行く時)に、近景は午後(帰り)に撮影。遠景撮影時には判らなかったけど、基礎部って円形じゃない。東京スカイツリー・設計コンセプト

 ちなみに、この時既にオーバーホール済みのBD-1に乗っていて、もう一件別の自転車屋さんに向かっていたのでした(目的は某自転車の試乗の為)。
 試乗した自転車はまた小径車なのですが、非常に好感触で、欲しくなってしまった。現在バイクは欲しいの無いんだろー、なら自転車買っちゃえー、バイクよりかなり安いよー・・・とか悪魔の囁きが聞こえてくるくる。おまけにその自転車のフレーム、某所が大量入荷した為に以下略で半額近いプライス。完成車状態でも色んなweb通販に出ている値段より6万は安いって代物。うーん。

★OさんのDACをスピーカーで聴いてみよう。
 接続はPS3−(光192kHz)−オリジナルDAC−(RCA)−STAX(SRM-323)−(スルーでRCA)−DR.DAC2−(RCA)−EX-A10。
 最初音が出た時、ビックリした。ノイズ混じりの酷い音で。
 ・・・・どうにもDR.DAC2のLINEOUTが調子悪い。ヘッドホンなら問題無いんだが。何度か電源のON/OFFを繰り返すとノイズが奇麗に消えた。接触不良では無いみたい。電源?なんだろ。
 気を取り直して再度鳴らしてみると、あー。
 負けてます。スピーカーが。音の奥行きは確実に広がりました。情報量も増えましたね。しかし、上下広がりで壁。まだなんとか破綻無く鳴っているけど、美味しい所はとうに過ぎている。小音量ならOKだが・・・って所でしょうか。しょせんミニコン&アパート暮しなので小音量で十分なのですが。



「戻る」