とりあえず、明日から使ってみようと思う。MS-IMEしか入ってない奴にね。
意外と仕事場のPCに入っていけるんじゃないかと思っている。汎用的な使い方をされるPCはカスタマイズする訳にもいかないから、底上げ的な奴が結構効く。
MSもそうだけど、ここ1、2年が仕事PCのソフトの転換期かもな、と感じている。
★自宅PCでもMS-IMEしか入ってない奴は試してみようと思う。仕事場の後で。
物書きメインなマシンにWXG3(Windows95時代の奴。16bitソフト。メーカーは既に無し)を使っているわらひに隙は無かった。
★久しぶりの土曜休み(仕事場のビルが電源設備点検なので)。
やっと病院に行けたー。
既に薬が切れていたので心配だったけどなんとか。いつもの如く血液検査して一ヶ月分の薬を貰う。
★線路脇に捨てられたヘルメット。
![]() | ![]() |
E-1 + Planar1.4/50 T* MMJ | E-1 + ZD14-54/F2.8-3.5 |
ついでだから撮り比べ。
・・・・・あれ?
撮影時のF値が1.4と3.5だからボケ具合はともかく、ZDの方フレアの影響大きすぎない?全体に色が乗っている。特にヘルメットへ影響大きいなぁ。レンズフードの影響もあるかもね(Planarは当然50mmに合わせたフードだが、ZD14-54は14mm側に合わせたフードだからね。・・・)
Planarの方は黒側のコントラストが低く感じるけど素直で優しい感じ。なんだけど、手前のヘルメットに白く写っているのがなんだか判らなかったりする・・・
★で、またE-1が不調に・・・・。
今度はメインダイヤル(親指で回すダイヤル)が滑っている。
Planar使用時はレンズの絞り環+前ダイヤルなんで困らないけど、ZDレンズ使用時に絞り調整で苛ついて困る。何度も回しているとだんだん動くようになるけど、反応悪い。10クリック分動かして1段分動く様な感じ。
また八王子送りかなぁ・・・この間の防滴パッキン交換が原因じゃないよね・・・。
★明日も仕事・・・。
あ、帰省日時はあくまで予定です。
過去にチケット取っていてもキャンセルさせれらた事あるしね。
★何時の間にか今年もあと二週間ですよ?嘘みたいですね。全く実感ありません。
未だに年末どころか、来年からの契約や今週末の予定も決まらないー。
仕事の方はもう目茶苦茶。
うちのチームは今月頭で2人去り、今週末1人去り、来週末で1人去り、来年1月の中頃にも1人去る事が決定している。多い時でも10人くらいしか居なかった筈ですが。
わらひは今月末までの契約で、引き続きの話はあるのだけれど「値段負けろ。あと残業代を以下略」で平行線。
★首長竜〜。
PaintShopProの自動修正を使ってみたら、薄暗く鎮座する筈の絵が明るくコテコテのアメリカのお菓子みたいな色に!(マテ
ちなみにISO200で1秒。E-1はISO400すらあまり使いたくない「高感度なにそれ?」かつ手ぶれ補正なしだけど、1秒くらいならなんとか。三脚使っているけど(ぉぃ
しかし、ぱーすぺくてぃぶな写真撮りたいなぁ。近場にないかなぁ。
★確か夏ごろ発注したファイアボール・ウィンターパッケージのDVDが一昨日くらいに届いた。で、特典のドロッセル嬢 観光ユニット「キズモ」装備ver。
・・・・下手にオブジェクト消去とかしない方が良かったかも。
ちなみにストックはミッキーの顔の形してます(さすがディズニー)
そしてE-1の再生ボタンが効かなくなった。こりゃ本格的に修理に出さんと。
ファイヤボール自身は一度みて、何度も全話見直したくなったのでDVD買ったんですね。面白い。
1話2分、全13話見ても23分だし。
★帰省時のPCをどうしようか考え中。
って言うかもう時間無いけど。お金もないし。
しかし一週間以上もネット無いとね。
現在の選択肢は
1、CLOVER_2(10年選手になるVAIO-C1VJ/BP)。300-600MHzに256MB。最新ソフトは何も動かないが、mailとブラウザくらいは(かなり遅いけど)動く。1kg。
2、ALTO(15インチノート)。3kgの重量に耐えられるなら。環境は揃っているのが強い。
3、新しくモバイルPCを買う。今なら7なネットブックを買うのはアリかも。もう時間無いけどー。
★今年の仕事、完了!!
全部じゃないけど、それは今から片づける。
と、言う訳で物欲発動してしまい、ネットブック買って来ました。
仕事をちょっと早目(21時頃)上がれたので、ヨドに寄ったらあるじゃない!!
てな訳で詳細はオンキヨー「DX1007A5」ファーストインプレッション 〜1,366×768ドットの10.1型液晶をデュアル搭載(PC watch)
まさか買って来たその日にレビューが乗っているとは・・・。
ちなみにOFFICE付きの「DX1007B5」は人気があるのか売り切れでした(新宿ヨド)。
まぁ、とにかくこの機種で最初にやるのはレジストリ変更でしょう。本当に電源ONの度にNumLockがONになるのです。最初のユーザー名入力する所で気がつくのですが、非常に鬱陶しい。
決して軽くなく、バッテリも持たないのですが、画面が広いと心豊かに許せる。ヘッドラインや時計のガジェットが表示されても全く気にならない(笑)
さて、セットアップセットアップ〜♪
★昨日3時までPCセットアップ>今朝9時起床>掃除洗濯>E-1を修理に出す>羽田へ>なんとか飛行機に間に合う 飛行機の中は、近くにかんしゃく持ちのお子さんがいて常に五月蠅い状態。ウォークマンのNC機能でやりすごす。>5分遅延で佐賀到着 EMの電波確認。佐賀でもEMが使えるとは聞いていたのだが、確かに遅いけど(実家では4-500kbps)使用には問題なし。 これで問題なくwebも更新できると思っていたら、しまった、webのディレクトリとFTP情報のコピーを忘れていた・・・。いやまて。FTPソフトとフォルダ自体はダウンロードすればいい、FTP情報さえあれば大丈夫。NINJYA TOOLでログイン・・・・ログインIDはmailアドレス、パスワードはいくつかのパターンを試してみれば・・・Hit! てな訳で、無事アップ出来ましたー。
★今回はデジカメも持ってきていません。 今回から飛行機の手荷物の大きさ制限がキツクなっているので荷物を制限したのですが、やっぱり持っていない時に限って、よい風景に出会う。 飛行機の中、ちょうど日が沈むところで、雲の上でのトリコロールな夕焼け。 散歩の途中、他を耕すトラクターの周りで踊る3羽の小鷺。 歩道のブロックをゆるやかに覆う苔。 むー。EP-2買うか・・・(マテ
★今日は寒かったですねー。 やはり東京より寒い。気温にして2〜3度低い感じ。
★昼飯ー。 モラージュで1年ぶりに会ったk君とインド料理屋。まぁ普通にカレー食ったんですが。 辛ウマ〜。辛いのが苦手なわらひもで美味しく頂けました(辛さの最高は20倍まであったみたい)
久々にゲーム屋さんも回ったのですが、なんていうか・・・寂しい感じがしました。
★先週末に購入したONKYO DX1007A5。名前をAleと決定。 セキュリティソフトはマカフィーがプレインストールされていましたが、やっぱり・・・重い。具体的には東方地霊殿のfpsがセキュリティなし50-60fpsだったのが、15-30fpsまで落ちた。 で、MSからMicrosoft Security Essentialsを落としてみる。最低限のセキュリティと言われている様ですが、その分動作は軽い。東方地霊殿のfpsは45fps以上を確保。とりあえず普通にplay出来るレベル。しばらく使ってみようと思います。
あとDX1007A5は、指紋を登録すると指紋認証でログイン出来るのですが、このサービスが常にCPUを食う(場合によっては60-70%も)そんな訳でこれを使うといつもCPU使用率が100%、あとスリープからの復帰時もおかしな挙動を見せたりと。ちょっと使う気にならない。
やー、あとはダライアスが出るのを待つだけですね(マテ
★今日も寒いー。 某先輩&図書の先輩方、今日は都合つかずにすみません。 わらひはウナギを食いますた(ぉ
★今日は今年最後の良い天気? 昼飯後、ちょっと歩き(歩いたり走ったりなのでランニングとは言いにくい)に出てみれば西から東北東に延々延びる飛行機雲。思わず電線の入らない所を探してみれば、これは良いアーチ。魚眼レンズ以外では入らない画角。さらに歩いているともう平行する様にもう一本の飛行機雲。 いいね。sonyの高速シャッターでのパノラマ機が欲しくなった。
★仕事・・・しごとしごとしごと。 さて、どうしようか。
★何もしない日々って素晴らしい?(何故疑問系) 今日は天気悪くほとんど引きこもり。 夕方に雨が上がったので、そのときに歩きに出たくらいかな。比較的暖かくて気温は8度くらいまであがった模様。 明日は雪で気温も最高が4度との事なんで寒い大晦日になりそうです。
★さて。 まだ年賀状とか全く出来てないのですが、どうしましょうか。 来年は虎ですねぇ。 ・・・・うーむ。チーターマン? ←それは違う
★なんかAleが安定しない感じ。 OperaのCPU使用率が高くなりやすいのと、エクスプローラーが死にやすい。2画面使っているから負荷が高いのは確かなんですが、それ以外には特殊な事はしていない筈・・・。プロセスとサービスを調べて見てた方がいいかな。
★2009大晦日。
やっとと言うか、もうか、と言うべきか。
★午後、エコポイントのギフトカードが届いたから買い物いくぞー、と意気込む両親と共にヤマダ電機。
残念ながら、目的のもの(LED照明)は無かったので適当にデジカメやCD/DVDコーナーを冷やかして・・・母親殿がCDを1枚購入。往復の間も雪が降ったり止んだり。
気温は0.4〜4.6度。明日は-2度まで下がるとの事で、水道管凍結の心配が出てくるかも?
★親父殿のPC(C2D2.9GHz/4GB/500GB/21インチフルHD)にOFFICE2003をインストール。
実は実家にはネット環境が無く、ライセンス認証は電話でやるしかない。ので、わらひがPHSで電話して設定。相変わらず面倒・・・。
★WZ EDITORをAleにインストール。
実は昨日までこの雑記はメモ帳だったのですが、いつも携帯している手帳にWZの入ったCD(懐かしのカード型CD)があるのに気が付いたのだ。Windows7でもWZ3.0は動作しました。ただし完璧ではなく、アイコンの表示が変だったり動作が異なる部分もあるみたい。これは過去のWindowsXP互換モードでも同じだから、これ以上はVPC上でのXPモードが必要なんでしょね。テキストエディッタの為にネットブックでVPCはアレだけど。
★今年もあと5時間切りました。
両親は紅白見始めたので、わらひは仕事の続きでもしますかねー。
でわでわ。良いお年を。