[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
★そんな貴方に4月馬鹿。
★じゃなくって。
鼻がぼろぼろで泣ける。とうとう薬に手を出した。
最近、懇意にしている仕事場近くのカメラ屋で、昨日現像をお願いした奴を取ってくる。ここは仕儀賭場から徒歩2分、しかもピルアパート式のポラロイドフィルムを扱っているので非常に重宝。
で、ポジと共にプロビア100を2本購入。ベルビアは「あれはね~。狭いから(人気が全く無い)」と言う事で置いてないとか。
今週末はプロビア試せるかのー。
★ところで、今の職場にもH系社らしく朝礼が当番制になっており「朝のひとこと」とゆー物があるのです。
以前の所と違うのは「オフィス全体での全体朝礼」って所でしょうか。
はっきり言って、100人近い人の前で朝礼(の進行係)をするだけでもかなり緊張するのに、この「ひとこと」って言うこと無いってばさ(^_^;
以前の仕事場みたく多くても10人以下なら適当な団扇ネタでも個人的な趣味な事を話してもいいけど(実際にそうしてたし)、しかし顧客の部長から新人までいる中で何を話せそうか。
結局、「特にありません」と苦渋の洗濯をしてしまった・・・・。はふ。
★私信:某先輩、大丈夫ですか?
親知らずの分割抜きは滅茶痛そうですな(^_^;
わらひも親知らずは2本ほど眠っているが・・・・出来れば死ぬまでこのままでいて欲しい(^_^;
歯石だけでも取りにいこうかなぁ。
★ピルアパートじゃなくてpeel apartね。了解。
ベルビアの「狭い」はご指摘のとーりラチチュードの話でした。そういや書いてませんでした(^_^;
★あ、忘れないうちに書いて置こう:
★まだ体調無くない。
んで、寝る。
★なんだか、とっても体調よろしく無いです。
どうしましょ?
とりあえず寝よう。
★あー、降っちゃいましたね~、雨。
明日明後日にお花見の予定立てていた人は多かっただろうになぁ。
★で、わらひはと言いますと。
まだ天気が良かったお昼休みに、仕事場近くにええ感じに咲いていた桜並木があったのでTC-1でベルビア試しして来ました。
が。
これで問題なっしんぐ、って言うとそうでも無く。
20枚程度撮った所で気がついたのですが。 ←昼休みが終わる直前
露出補正を全く完全に忘れていた(@_@;ガビーソ
背景を入れた奴はまだ救いが在ると思われるも、花が幹を覆わんと並んでいる奴は絶望的。(おそらく14、5枚・・・)
・・・・F8まで絞っても1/500秒越える時も在ったからなぁ。F16で1/125~1/250秒くらいだった筈。
なぜ忘れていたかと言うと、先週は185で撮っていて、185は露出補正なんていらんかったから・・・・としとこう(^_^;
それにしても、めげる。鬱だしのう。
★うー、まだ体調、良くない。薬飲んでまフ。
酒飲めない。
困った困った。
★う~、だめだ。
★晩飯時に、ビールなら大丈夫だろうと中1杯だけ飲む。
飲んだ後、飯食っている最中に酔っると自覚し、食いおわる頃には感覚がコンマ以下の単位でズレている事を確認。思わず隣の喫茶店に入って30分ほどぼーっと本を読む。
う~ん、まだ駄目だ。
最近、Webぐるもしてないのにのー。(←する元気がない)
起きてから12時間経ってないけど、も、寝る。
★今日のイベント:
・朝:昨日しそこねた洗濯
・洗濯待ちの間に、戸越公園
・まだ地面濡れているのに、もうシート敷いている人がおるよ・・・
・桜は結構大丈夫でした
・洗濯の続き
・BD-1用のランプが切れていたので電気屋さんへ
・ハロゲンからクリプトンへ
・久しぶりのチャロン・フォース
・負けつづけるも、なんとか一勝
・あ!ララビルの上の本屋が無い!!
・お昼はカレー
・蒲田のバイク屋でブレーキ・キャリパーのオーバーホール
・WR250、えーなー。
・でも、高い・・・・中古で\498,000-かー。
・来店のお客さん多くて、予定より時間掛る罠
・珈琲屋のメイドさんにぴたテンDVD進呈
・晩ご飯は回転寿司
・寒いっす
・も、寝る
★今日は良いお天気でした。
体調も、若干良かったみたいです。(血痰は出てるけどナー)
結局は良い/良くないと言う前に、自分から行動しないと駄目なまんま、って気がしますね。体調が悪いから、じっと大人しくしてるってのはやはり普通の事で、普通じゃない自分なんだから、良くなけりゃ、良くなる様な気分に行動するしか。
★またお昼休みに、近所の桜をフィルム1本撮り、そのままカメラ屋に行って現像依頼。
そしてそれから飯食って時間内に仕事に戻る。
・・・・実は、結構いい環境か?
・・・・・・・・やっている仕事が仕事だけに、(たぶん)カメラ持ち込み禁止だってのはボクと君の秘密だ!!
★あ、お見舞いmailありがとさんです >古代魚まっしぐらさん
期末処理お疲れさんです。
体調、良くなりません。酒が飲めないのはキツイです。
・・・・・ロケットはいかんでしょう、ロケットは。確かにそれは驚愕します(^_^;
★ぴたテンDVDは冥土さんにあげたから、まほろDVDとM.Jは某先輩、lainのLDはniiさんに押しつけて(おぃ)、そだそだ、ぐりあんにさくらLDをば・・・・。りりかLDも処分せねば。・・・・・だれかLDデッキとかいる? (要りません)
★いや、本当にX68k要る人がいたらお譲りしますよー。
★・・・・なんか、CDが10枚ほど無い。
現在のBGMが極上パロディウス・サウンドトラック(クラシックをアレンジしてゲームのBGMにしてる)、このケースが無いな、と思ったらグラディウスⅢやエンヤのアルバムや羽の音や谷山さんのやら、あらら?最近聞いていた10枚程度のCDのが見えない。
・・・・はて?
広くもない部屋の中をぐるっと見回しても見当たらない。
と言うか、わらひは現在演奏中なCDはケースをスピーカー前に立てて置くんですよ。で、その立てる台だけがある。台の下には次に聴く候補CD(もしくは聴いたCD)が積まれていた筈なのに。
・・・・まさか泥棒!! <おぃ
どこの世界にカメラやPCを盗らずにCD10枚ばかしだけ盗る泥棒がいるんだか。
・・・・じゃぁ、家出か。 <ぉ
寝言っていいよね。 ←よくありません
・・・・寝ている内に無意識で起き出してどっかに移動させた <恐!
夢遊病ですか?か?か?恐ろしい。
・・・・やっぱどっかに置き忘れているのかなぁ。昨日まで積んでいたのは確かだからなんか納得行かないのだが。 ←やっぱ夢遊病だ ←だから恐いって
★物の見かたが変わる瞬間、ってやっぱ面白いと想うんですよ。
多機能でもシンプルさでも無く、使い心地としての機能とか。何気ない操作感覚とか。TC-1使っててね、最近思うのだ。今さらながらすごく自分に合っている、と感じてたりする。
そんなこんなで、最新のデジカメでなくてNikonのD1(1999年、274万画素)とか気になる今日この頃。でも今でも高いけどナー。
★最近、『夜詩は全然mailの返事を紅!!』とお名劇の貴方。
すんません。
色々あるのですがどうもタイミングが合わないって言うか。調子が出ないって言うか。この雑記は書いてても、それだけでPCの電源を落とすこともあるんです。Web巡回も昨日、久しぶりにしました。(←最近は毎日Webぐるしてません・・・・間隔が広がりつつある)
そんな訳で不特定私信こーなー(ぉ
えと。まづは。
わらひももちろん猫好きです。見かけたら出来るだけ写真に撮るようにしてますし愛想の良い奴ならなでなでします。で、猫好きならお友達のyajimaさんとこでも、ねこねこスナップとかあるので観るが吉ですぅ。
やっぱ歯石は取ったほうが良いですよねぇ。
確か3、4年前に一度取ったんですが、あれから歯医者って行ってないんですよね。
それにしても痛そうです・・・・(;_;) >歯茎のお亡くなり
某先輩の親知らずの話を聞いたばっかだったので、なおさら。
あと、LDの整理をしているのは特別な事では無くて、身近な知り合いの方々は知っているのですが、わらひは普段からこんな感じなのです。とにかく物に執着しない・・・みたい。なんらかの理由で興味が無くなる(と言うか、価値観が見いだせなくなる)と割とアッサリ手放します。だもんで、必要なくなった本やCD、LD、DVDなどは欲しい人が居たら譲っているんですな。
アニメ版あずまんが、なかなか面白いですよね。わらひもDVD3つとも買いました。これは手放す気今の所無し(笑)
あ、冥土さんは元気でしたよ~。わらひの見たところでは。
★う、2日空いてしまた。
★昨日は、やぼ用で帰ってくるのが午前2時前(しかも雨に降られた)で寝たのが4時ごろと散々だったので、今朝起きたのは限りなく午後に近い時間。
ご飯は、ちと離れているし関東風の味つけだけど「豚の角煮」があるラーメン屋で。
・・・・・「角煮ご飯+ラーメン」を頼んだ筈(ここは食券だ)なのに、「角煮ご飯」と「つけソバ」と言うこの店であり得ない組み合わせが来る(笑)
いや、もちろん個別で注文は出来るけど、少なくとも食券1枚ではありえない組み合わせだ(笑)しかもこちらの方が100円くらい高い筈だぞ。
はい、そのまま素直に頂きました。
作り直す方がお店の方も損だしね(笑)
で、この店のつけソバって普通のラーメンよりも量があるのね。1.5人分くらい。お陰で食い切れないかと思うくらい食えました。 ←なんか日本語へん。
★買っていたフィルムも全部使いきったし、ちと秋葉とかに出て色々買いたい。・・・・とは思っているけど今月お金無いから自粛。
先月からDVDとかも色々出ているけど全部自粛。
今月末にGWあるしね。
しかし残業しないとここまで手取りが落ちるのね~。出来れば大型免許を取得したかったが、それも保留だな。
★夜は、久々に呑みに。
石川町。
まー、色々と愚痴大会に成りかけたりもしたけど、まだ大丈夫。
実は家で酒を飲むと速攻マッハで(←古いな)ダウンするので最初はかなり押さえ気味にしようと思っていたのだが、5分でレベル1リミッター解除(ぉ
最終的には、いつもと余り変らない酒量だったような・・・。一人じゃなくて話していたからモチベーションが上がっていたかもしれず。
あと、食い過ぎたのか腹の具合がちと良くなかったりした。
帰って来てから、雑記かこうと10行上くらいあmで書いたところで沈没。
★昨日から暑いとは思っていたけど、今日の夕方からの暑さは半端じゃ無かったっす。
★天気が非常に宜しいのでTDRを出し、雨の性で浮き出て来たチャンバーのサビを取る。
以前は耐水ペーパーでサビを削り落とし、耐熱スプレー(クリア)を吹いていたのだが、最近はケミカル剤「つやとり さび之助 さびとり つや之助」を使用。思ったより落ちるし、防錆効果もある。なにより作業に掛る時間が減ったのが嬉しいね。
★で、TDRで秋葉方面・・・・に向かうも秋葉は飛ばかしてヨドバシ上野店でリバーサルフィルムを買込む。
プロビアのお徳用パックとお試しでベルビアの3本パック。本当は185用にポラのカラーフィルムも欲しかったが(今家にあるのはISO3000のモノクロタイプ667とISO200のセピアタイプ606)、値段を確認してなかったから自分が悪いんだけどタイプ669の値段でふっ飛ぶ。
モノクロやセピアでも高いんですよ。ツインパック(20枚)で約\3000-。それが669だと\5000-(!!)
20枚で5000えん!!1枚辺り250円!!
か、買えないっていうか、買っても使えない(^_^;
・・・・某ナス出たらまとめ買いするか?(・・・・・なんかMOと感覚が似てるな(ぉ)
★あと、CanonのEOS-10Dに触ってくる。
まぁ、感想をいえば
『ん、悪くないのー、じゃがーこれは要らん』(グラⅢサントラCDのドラマの爺さんの感じで) ←わかんねーっての
悪くないです。
ちゃんとボディの剛性感出てたし(ただ、触り心地はE-20の方が上)、シャッターのレリーズの感じも良い。思ったより安っぽさが無いのだ。これなら売れる。実際ヨドバシでは「売り切れ中」だったし他の店も似たり寄ったりだろう。
でもね。
ファインダーが結構見にくい。これは同じEOS-1Dと比べると顕著。結局値段なんだろうけど、個人的に一眼レフならファインダー命だろうと。液晶見て撮影なんてしないよね?
CFへの書き込みもまだ遅いと感じた。これはCFの種類の所為かもしれないが。
ついでにCONTAXTvsDEGITALにも触ってみる。
あのT3の系列デザインでチタン外装って事で密かに期待・・・って言うよりは「良くて当たり前だろう」と考えていたのだが。
えー、なんて言いましょうか。
起動は結構早い。たしかに外装はチタンだ。デザインはちゃんとCONTAXしてる。
でもね。でもね。
大切ななにかを地平線の彼方に置いて来たとしか思えないのは何故だろうか。
なんかみょうにチープさが漂う。特に撮影する時に最もよく見る事になる背面が。
少なくとも「高級コンパクトデジカメ」とは思えない。これならKonicaのKD-500Zの方が「高級コンパクト」らしい風格がある。こちらはステンレス外装だが、その独自の質感は際立っていて、起動時間も滅茶早く、絵もなかなか。個人的には今買うお散歩デジカメならこの500Zかな。
★結局、秋葉には寄らずに帰ってくる。
天気が良いのでしばらく多摩川辺りを走り回る。良いのー。
帰って来てから、選挙に行ってなかったので投票に。
ええ、当選決定な「あの人」以外に入れて来ました。
・・・・ドクター中松にはやっぱ抵抗あったなー(^_^;
★今日から甚平出した。
うんうん。よしよし。
★「マリみて」読んでいる時に祥子さまが脳内で「アトラク=ナクア」の初音さまに変換される今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
・・・・レイニーブルー&パラソルがずんどこと精神的に沈む話だったので、今読んでいる子羊たちの休暇が、もう甘々のとろけるチーヅ並みな話で非常に嬉しい。
えーのー。
★えっと、PC WatchからSCEJ、DVD±R/RWが再生可能な新型PS2「SCPH-50000」ファンノイズを従来機比で約1/4に低減
だ、そうですよ。
\25000-。
どこのドライブなんですかねぇ?
★そいや、いつの間にか、niiさん新しくDVR買ってるしー。
一体、部屋の中にはDVDを再生出来る機器がいくつあるのか。
・・・・・うちはいくつだろう。
clover_2とclover_4とAquaとPlumとPS2・・・・・何気に5台もあるな。しかも全部同時に再生表示する事も可能だ(clover_4とPS2は同じディスプレイだが、15pinアナログとS端子なので重ね合わせ可能)。・・・・今度どの程度まで同時再生を把握できるか試してみるかな。
★アップル、Mac OS X 10.2.5を発表
はいはい、早いですね~、さて、寝てる内に落とすか。
★白詰草話が終わってだいぶ経つので、同じ頃にぐりあんのオススメで買った「このは☆ちゃれんじ」をインストール。
おぉ~(^_^;
最初からすごいテンションの高さだ!
一歩間違えるとユーザー置いてけぼりの一人よがりギャグに成ってしまいそうだが、ぐいぐいと引き込んでいくなぁ。このはにチョッカイ出してはジェットアッパー食らって(キラリ☆)と星になる兄貴が良い味出してる。マッドサイエンティストだし。年金術死だし(←こら、なんて変換だ)。
ぬいぐるみのミミたんも良い。
キャラとしては「ゲーム天国」のピグだよな(笑) 愛らしい外見と渋過ぎる性格が同居する。このはと共に笑いと涙と格闘を共にする最終兵器・・・・(あれ?)
OPがかなりお気に入り。
と、来ればハイ、MPEG動画とかじゃなくてプログラム制御の奴なんです。
これが、また良いセンスしている。
カットインとテンポの良さはこの手のゲームでは特筆もので、基本はパステル調のグラフィックとBGMに合ったコミカルな絵。BGの重ね合わせも好きなデザインで。
2、3コマでのアニメ描写がまた上手く、全体としてはそれほど動いてないのに「止まっている」事を感じさせないセンスがある。これがプログラムの良さと合っていて(やはりVGA程度の解像度でMPEGアニメは無理があるのでは、と思う。もしくはブロックノイズが出るような色では。少なくともSVGAでノンインタで秒30枚、が最低ラインでしょう)、見ていて気持ち良いのだ。で、曲がサビの部分になるとこれがまた憂いを含んだ、とても光を意識しセピアを基調としたグラフィックになり静かにオープニングを終了する。良い。
★あ、きょくせんさん、食べたら感想聞かせてね~(ぉ
ゆっくり食べてると最後あたりはね、スープも冷えてくるからある程度早く食べないと(笑)
★はぁ、もうFSB800MHzですかぁ。
TDP:81Wですかぁ。
いや、別にいいんですけどね。・・・・・しかしコア電圧1.5Vで81Wってのも考えてみるとすごいよな。今のCPUの中味はそんなか。
★OS Xあっぷでーと完了。
ついでにsafariもβ2に。タブブラウジング対応になったけど、なんかイマイチ。昔のエセタブブブラウザの方が「らしく」て良い感じ。
★眠い。
春眠、暁を覚えず。
あ、185のユーザー登録まだしてなかった。 ←なにを今頃・・・・。
★月光がとても良い。
★ん~、イマイチ写真撮りに行く気にはならないなぁ・・・・。
★・・・・・眠い・・・・。
も、寝る。
どーも疲れが取れてないのかなぁ。
★今日も月光がとても良い。
ちと、外で酒呑んでくっか。
★もう、皆判っている筈なんですよ。
ずっと待っていたって駄目なんです。
でも、心のどこかで思っている。
「もしかしたら・・・奇蹟が・・・・」
「いつかは・・・・きっと」
そして、成就する事は、無い。
でも買ってしまうんだな。「ファイブスター物語(XI)」
10年以上昔の劇場版がDVD化ですか。
懐かしいけど(わらひは劇場で見たくち)、今買ってまで観るもんかなぁ・・・。キャラデザ結城信輝だし~。クローソーが城壁を越えるシーンは好きだったけどなー。
★現在のBGMはZUNNTATAで「DARIUS THE OMNUBUS - 世代 -」
良い。
・・・・もう活動しないのかねぇ~。
★ううう、なんか体調、下降気味。
やっぱ、あのビル駄目だ~(;_;) 空調悪過ぎ。さっきまで28度だったのが、1時間後には24度になってるってどうよ?
★もう寝ます・・・・。
明日、晴れたら出かけたいが、天気予報だと「暑くて夕方から崩れるかも?」
最近の天気予報は「微妙に当たらない」ので、今回どの辺がどうなるかがポイントだ。
★昨日は、めちゃ”明日は死むで~”って状態になる状態だったので21時前から、葛根湯+ポカリがぶ呑み+リポDのドービングとTシャツ2枚重ねを始めとする厚着作戦の合体技2時間・2SETの攻撃によりAM2時には小康状態を得る事が出来た。次回もこの攻撃にしてみよう。
・・・・しかし4時間で2日分の洗濯もの・・・・毎度の事とは言えキツイのぉ。
まぁ、これで休日がフイになるのを防げたのだからヨシとしよう。
★で、今日は朝は久しぶりにチャロン・フォース。
いつもとは違う場所でね。
いわゆる武者修行って奴!!(←たぶん違います)
まぁ、最初の1時間くらいは対戦勝ち越してましたが、(ライデンD型でも勝ったのは我ながら驚いた)、集中力が切れて(あくびが一回出て)からはボロボロ。
CPU戦でも2面落ちとか披露して穴があったら入りたい状態にまで落ち込む(^_^;
まぁ、多少なりとも勝ったと言うことは負け癖が付いてなかった証しでもあるし、良しとしよう。
★午後は少し過ぎてからグーワタナベへ。
今回の目的は「LDを持ち運ぶバック」。
ぐりあんにさくらLDボックスとか、niiさんにlainのボックスとか運ぶ予定なのでその入れ物。・・・・・なんてのはまぁ、言い訳だよな。
あとmodel185を入れるカメラバックも欲しいのだが、これはまた後でオーダーする事に。今、金ないし。
で。
今回もお仕事の邪魔ばかりしながら美味しい珈琲をご馳走になり、RX-8や新Zのカタログを見せてもらったり映画の話とかしながら2時間くらい駄弁る。(←本当に客か?(^_^;)
ロードスターの車検が切れたらRX-8を考え中とか。
えーのー。
あ、肝心のバックはでかトートの黒を予約。今日は現金がなかつた。(←こら)
引き取りは「天気の良い土日」って事で。(←コラ!!)
あ、そうだ。
ワタナベさんからのオススメなのでご紹介。(って言うか、自分もぐい呑みとかウヰスキーグラス作ってもらおーかなー、とか考えていたりして。・・・・・「すず音」を送って『これを飲むお猪口を』って(←いい加減にしなさい))
5月1~4日に阿部美希さんのmikina展が栃木県は足利であるそうです。
わらひは行ってみたいとは思いつつも、連休は仕事が入る可能性があるからなー、と不確定要素満載。
★で、グーワタナベからの帰り道。
ちょっと雨降って来たなー、でもすぐに上がって陽がさして・・・・。
キター!!
近年稀に見る奇麗な虹。わらひが撮影しているのを見て、近所を散歩していたお爺ちゃん(推定)も「おー」と行って手さげバックからデジカメを取り出すこの世の中!!
この写真は、出てから数分後に撮影した物ですが(近くに開けている所がここしか無く、しょうが無くフェンス越し)、これから10分ぐらい後が最も奇麗でした。(←その時はバイクで走っていて、まん中の車線にいたので撮れなかった)その時は完全にアーチ上に180度出ていて、しかも二重(!!)になってました。外側は半分擦れたみたいだったな。
しかし、これが撮影出来ない。
35mm相当のG1だと半分しかフレーム上に入らず、上の様に。TC-1だと28mmだが、まだ入らないだろうな。超広角レンズが欲しい瞬間。
・・・・・・G1にあるパノラマモードで撮れば良かった? いやいや、ソレは言わない約束・・・。(←忘れてた)
明日は雨かのー。
★今日は20日。
給料日から10日しか経ってないのに金欠なのは何故!?
★今朝は・・・・・寝てました。
何故か午前6時前に一度目が覚めて、160ml缶のジンジャーエールを飲み干してから9時くらいまでのつもりで寝る。が、次に目が覚めた時はもうお昼10分前って所。
なんだかなー。
★午後から、久しぶりに秋葉へ。
天気が良くないので電車で行く。
まずは飯食う前にチャロンフォース。基本的に集中力が良い時ってのはいくつかの条件があるけど、「ご飯の後」が集中力低下しているのは紛れもない事実。てな訳で飯食う予定があるなら、その前にPLAYするのだ。
・・・・・。
今日は、あんまり良くないのー。勝ち星少なし。
とうとうライデンE2の勝率が40%を切り、39%になる。が、久々の昇進!! 軍曹→尊長へ。
実際、最近E2の使用率低いからねぇ・・・。安定した強さがあるのは間違い無いのだが、使っている分にはE1の方が面白い。波に乗った時の強さも半端じゃないし。乗れないとE2を遥かに下まわるけどナー。
★あと、アソビットシティでPS2用バーチャロン・マーズの体験版が遊べた(ドラマチックモードのみ、自機はテムジンのみ)。
あと、「春のゲームラボ祭り」とかやってたけ以下略(ぉ
ツインスティックじゃ無くて通常コントローラだけど、うんうん。悪くない。流石に思いどうりには為らないけど、意外と行ける。通常ユーザー向けなんで難易度もかなり押さえられていて、チャロン・フォースユーザーなら初PLAYでもジグラット(初代のラスボス)まで行けるんでないかな(わらひもテムジンはかなり苦手な方だが、それでも行けたからね)。
ただ、操作感覚はチャロン・フォースが基本になっている様で、初代やオラタンのみのプレイヤーや新規の人にはまだ敷居が高そうだ。ジグラットも初代とはちこっと動き違うし、砲台モードの時に凶悪ホーミングが無いので2、3回PLAYするとクリア出来るんでないかな。
武器の選択が自動になっている(通常、攻撃ボタンは一つ。強攻撃ってのもあるが)ので、かなりじれったいのではないかと思っていたのだが、これがどうしてなかなか。
いい感じなんですよ。かなりサンプル集めしたな。
近接戦闘時も特に違和感ない。回り込みはかなり簡単に。基本は初代やフォースタイプなんだけど、斜め前じゃなくて真横に入れながら攻撃で奇麗に回る。キャンセル・ガードも楽々なんで、近接が苦手な人は自分が上手くなった様な気になるかも(^_^;
始めの頃のCPU戦は、「とにかく近づいて回り込み斬り」をしているだけでも結構行ける。突進系技を持つボックスには注意だけどな。
★なんやかんやと遊んでいると、いつの間にか時間は過ぎていく・・・。
トンカツ屋で遅い昼飯にして、「美鳥の日々(1)(2)」と「ジャジャ(3)」を買ってから帰宅。やっぱえーのー、ジャジャ。
★・・・・・風呂あがりのテキーラは流石に・・・・。
★強のお酒は、純米「桜月夜」 by招徳酒造株式会社。Webには載ってないのー。
最初の一口目を飲んだ時の感想。「あ、お屠蘇」。
もちろんお屠蘇の味がした訳ではありません(^_^;
「お正月に飲むお酒の味」って言ったらいいのかな(すんません、うちの実家は正月そんな感じなんで)作りとしてはとても古いと思う。お米の旨さで作った感じで、いわゆる最近の「洗練された吟醸酒」的な爽やかさは薄い。
しかしながらワインで言うと赤になるのかな、「米の旨さ」はかなり強い。肴は主張の強い奴がいい。赤みの刺し身なんて良いかもしれない。
★時にはどーしよーも無い時、ってのはあるけど、今週は最悪っぽい。運気?が無い。全く無い。確率線誰か弄れない?
★月曜は、三隣亡かと言うほど駄目駄目な日だった。
初めて飲食店に入って何も飲まず食わずで出て来た。
もちろん、注文して物が来て、御代も払ったのにだ。
と、言うとまるでお店が悪いかの様に聞こえるが、違う。悪いのは自分だ。だから落ち込む。他にも駄目な事は続いて(以下略)。
★火曜は、一日中頭痛に悩まされた。
仕事中はまだ楽な方だったが、帰宅してからが吐き気との戦いで、どうしようも無く速攻で鎮痛剤を飲んで寝た。
★今朝は、頭痛は治まっていたが、仕事場で痛恨の一撃を食らう。
現在作成中のプログラム、昨日頭痛と戦いながら間違えない様に一つひとつ確認してた奴。
昨日の続き、と開いたら、全て文字化けしていた。
・・・・・。
とりあえず破棄して終了し、更新日とプログラムサイズを確認、今度はバイナリエディッタで開く。最初はJISコードがEUCにでもなったか~? と思っていたのだが、全て問答無用でLOW-VALUE(つまり16進で「0000~0000」)になっていた。
更新日とプログラムサイズは問題無いようなので、つまり昨日の最後にセーブが失敗していたらしい。キャッシュやバックアップファイルを探しまくるが無い。エディッタ自体は正常にセーブ出来たと判断してテンポラリを削除したみたい。
・・・・・。
もう一度言うが、昨日頭痛の中で苦労してまる一日では無いが、6時間ほど書いていた奴だった。
『ゲイツ抹殺の旅に出ます。探さないで下さい』
出来なかったっすけどね。
ええ、全部打ち直しましたとも。工程どんだけ遅れたか。
今日は、WindowsとFTPでUNIXに転送し、かつ拡張子.bakでも保存しといたから大丈夫。・・・・これで以下略の時は・・・・・。
★現在のBGMはZUNTATAで「RAYSTORM」
ラスボスの曲が泣ける。
泣けるシューティングは名作だと思うが、どうだろうか。
★最近の散在:
★GWの予定が出た。
・・・・・・一応、カレンダー通りの休みを確保出来た(筈)なので勝利と言えよう。
同じ仕事場にはカレンダーより2日も3日も少ない人も大量発生(←それ普通の土日よりも少ないです)なので上長のKさんご愁傷さま(ぉ
今年は諏訪への駅ホーム温泉ツーリングは無しかのぉ。
★次回予告。
「『逆光は勝利』か・・・・何もかもが懐かしい」に稲妻きーっく!!
★どうも、調子が出ない。
仕事中はそんな感じ。半分寝ているって言うか、頭の中にフィルターが掛かっていると言うか。やる気が出なくて困ったね。
定時まぎわに雑巾が配られてくる。
なんでも
『GW前に机の周りを奇麗にしなさい』
的な指導らしい。
・・・・・・。
長期休みなんて無いGWですが、なにか?
来週の月曜も普通に使いますが、なにか特に掃除する必要が?(ぉ
大体、いつも奇麗にしてますし~。(←そうか?)
★定時後、大森で呑み。
一年ぶりな方々。
おー皆さんお元気そうで。
なんか、どこも大変で火のくるまーとか、さーびすさーびすぅ、とか。
誰某がいなくなったの、結婚したの、実はお友達、とか様々な情報が新鮮。やっぱ一年経つと変わるね~。
しゅみの話、光年、光、バイク、オイル、レンズ、匠の技だ、もう駄目ポ。とか(謎)。
ちょっと食い足りないかな、とは思いながらも23時にまたいつかね~、とお開き。
その頃には体調もだいぶ良くなって来ているから、人間って生き物なんだよな、って思ったり思わなかったり。
またなー。
★昨日までの予告(10秒バージョン) ←日本語しゃべれ
それは一通のmailから始まった。
『先手を打たれたか・・・・』
予定は未定であり決定では、無い。
いつも使うその台詞が自分以外の行動に伴う物ならば、それはまだ先を知らないゲームの分岐点に差しかかった時と同じ。だからこそ面白いと言えるのだ。
★昨日までの予告の解説。 ←あによそれ
土曜日はさかなかなはなかなかさなお天気だったのでどこかへ。
す~さん電波。
メイドさん電波。 ←残念賞
一枚上手はフォカッチャとイタリア直伝クッキーとグーワタナベ。
お仕事お邪魔虫たいむ。クッキーうまー。
まったり。ごちそうさまでした。
でかトート入荷。
酒攻撃。
松屋で\240-
★昨日までの予告(劇場公開バージョン)
(赤と青のBD-1が走っている)
(走っている場所は比較的交通量の多い国道のようだ)
時速30km/h程度で過ぎ去る光景の中に、大きく鈍く銀色に輝きを放つタンクが複数見えてくる。
場面は変わり、巨大な工場の中。
白く決め細やかな泡が登り立つ。
「はい、これで3:7の比率になりました。どなたか代表で呑み比べてみませんか?」
目の前を貨物列車が通り過ぎる。
「開かない・・・・・開かないのよ!! この踏切はカップラーメンにお湯を注いで3分経って、猫舌だから少し覚まして伸びぎみの麺を食いスープを飲み干して、残ったお湯で今どきサイフォンの珈琲を入れてごめんなさい、あたしミルクが無いと飲めないのだから近くのコンビニへ!!って、まだ開いてないのぉ!?」
全く驚きです。
★ぴたテン7巻。
いきなり帯見て驚愕、読んで(;_;)。
★「あれが最後とは思えない・・・・第二第三の以下略が・・・」
と言う訳でもないだろうが、北へ。の新作
試しに、最初の奴を起動してみよう。
(DCの電源on)
『きたへ~、いこうらんららん♪』
うぎゃぁぁ!!! たーすけてくれぃ!!!!
★買ったばかりの扇子で扇ぐと、独特の香りがするのですが、あれはどの扇子もするのだろうか?
★午前中はチャロン・フォース。
他のゲームをしなくなってから久しいのに、これだけはずっと続いているし飽きることがない。
PLAYするのに「時間が足りない」と思うのは今はこれだけだ。(わらひはゲームを時間潰しの為にはしない。時間を「消費」してPLAYしている)
始めたのは去年の11月からだから実質1年半と言っていいだろう。今、このゲームが消えるとゲーセンには行かなくなるね、確実に。
午後から秋葉へ。
何本かのソフトを売り、小銭を作る。
MAXLOADにて、X68kのソフトも買取るかと聞いたら買取ると言う。
・・・・ここで処分するかのぉ。
で、中古のX68030が入荷した聞いて、ちと死んだEXPERTから買い換えも考えた。が、CZ-500C(5インチFDモデル、25MHz、HDDなし、メモリ12MB)で\78,000-。
買えねえ!!
ちこっとタイトーのゲーセンへ。
ダラ外、V・Ⅴ、クレオパトラフォーチュン(初代)とかPLAYしてから帰宅。
・・・する筈が、なぜか居るのは仕事場。
わーい、沢山居ますねぇ。背広姿の人達は昨日からお泊りですか?
★洗濯とか雑用いろいろ。
あー、クリーニング屋いかなきゃ・・・あ、雨降ってきた・・・・・。
★ええ、もう4月が終わりなんですよ。
扇子のかほりは香により、と。ありがさんです~。
★ぐりあんの新オフィス計画(別名:余ったスペースで理想のメイド喫茶を作ろう)に賛同します。
・全体的に非常に好印象だが
・(8)のドジメイドのショーはわらひ的には蛇足的にも感じる。
・眼鏡を入れるならツインテール&お下げも外せない。ストレートロングのように動き回る仕事に向かない髪型は禁止(編む事)。本来の髪色以外は禁止。
・膝下のスカートは当然、お仕着せの色は黒がベース。紺、光の加減で緑に見えるのも可かと。
・ドロチラは難しいか。(←こら)
・フロアー長(本来、ハウスキーパーですな)は基本的にオーダー等を直接受けない。他のメイドへの指示・フロア全体のサポートをメインとする。
・(6)のバトラー・レジの件は非常に大事。ただこの場合位置付けがフロアー長とダブル部分もある為、調整が要りそうな。
・メイドさんに最初の来店時に名前を告げた場合、以降は「○○さま」と呼んでくれる(隠しコマンド)。
・さらに長期に渡り通うと「マスター」とか「旦那様」とか「ドミナス」とか呼んでくれたりくれなかったり(条件付き隠しコマンド)。
★mikina展は、やっぱむずかしそーです。
が、3日に予定入れときます。 > 某先輩
駄目な時はごめんなさい。