期末〜。(T_T)
- ●2001/9/1(土)
- ★朝遅く再起動して、蒲田のバイク屋さんへ。
- OIL警告灯のバルブとリアウインカーを注文。リアウインカーは「在庫あり」との事で現品を引渡。リアウインカーは来週入荷予定。R1のエンジンを積んだ新車FZS1000フェーザーが眩しい。でも、これならFJR1200の方がいいかな。←まったく別物じゃん
- ★そのまま仕事場へ。
- 週末にいきなり臨時作業が発生したので本日フォロー。
- ふにふにとJOB4本流して完。
- 第一京浜の貝殻なガソリンスタンドに入ると、いきなり40過ぎくらいのおっちゃんが「マフラー替えるとフケはいいかね」と話かけてきた。
- ちょっとびっくりしながらも「替えてあるって判ります?」と逆に聞く。わらひのTDRは確かに排気系を替えてあるが、ノーマルのチャンバーガードを付けてあるしサイレンサーもよくあるでっかい奴では無くノーマルより小さくテールカウルの中に隠れてしまうほとんど目立たない物。ちらっと見ただけでは判りにくい(でも音では判るが)。
- 「おう、判るぞ。俺も前、TDR乗っていたからな」
- と、ちょっと驚く返事。
- 結局給油の間「第三京浜で170km/h」「林道はどこに飛ぶか判らないので恐ろしい」とかの話に花咲きじじい。
- ★で、給油後は秋葉(またか)
- ・・・・メモリがすごい事になっていまふ。
- SDRAM128MBは\1500-割れ、256MBでも\3000-割れしている所もある(^_^; もうSDRAMの価値無いに等しいね・・・・うちのX68kに入っているメモリボードは4MBで\38,000-・・・・まるで夢のよう・・・(笑)
- で、やっぱり散在:
- Go!To!Heart!!/vol7〜11/サークル・2次キャッシュ/Webで連載されていた(以下略)。最新号の11まで購入。
- トンヌラ/同人ソフト/犬ひょっこり/以前「ちよちゃんは10才になったので空が飛べる様になりました」ゲームを作った犬ひょっこりの新作。まだ未開封
- 吼えろペン/2巻/島本和彦/小学館/まだ未開封・・・・。時間ないっす。
- ★夜に某先輩が来日(←間違い)
- 若干、茜理〜とかやってたけど明日の朝が早いので早々にシャットダウン。
- ●2001/9/2(日)
- ★朝〜7時に再起動。休みの日の起床時間にしては恐ろしく早い。
- 早い理由は谷山さんがゲストとして登場するラジオ。しかも朝一番いきなり「ドッペル玄関」が掛かって身もだえしたり(笑)
- ★さてさて、本日のメインイヴェント・コミティアに出撃。
- 今回はもしかしたら最後のTRCでの開催・・・・は、無いかもしれないが今回以降はしばらくビックサイトになる様なので。
- 事前のカタログチェックでいつもの大所がほとんど休みもしくは新刊無し(まぁ、夏コミ後だし)で、かなり散在額は下方見積り。でもそんな時は別な奴を見つけて結局予定オーバーな金額を突っ込んじゃうんだけどね。
- ★終了〜。皆さんお疲れ様でした。
- しかし本だけでなく、色んな人と話せるの良いねぇ。むかーしのカメラ展示している人もいました。

- 35枚フィルムで70枚撮れるとか。シャッター速度が2段階しかなく、ピントは60cmから10mでアバウトに合うとか。その為「ピントを合わせる」のでは無く、「この辺にピントが合いそう」と考えながら撮るらしい。撮った写真も見せてみらいましたが、非常に味のある(悪く言えばシャープさが無い)絵が出ていました。良い絵でした。わらひもデジカメは撮れるまでに時間掛るから速撮り用のコンパクトカメラ買おうかなぁ・・・。
- ★尚、買ったもの一覧。今回少ないから一覧化してもいいな。
- ぽんときの夏/まるちぷるCAFE/・・・蚕なチャーハンを食べるお話。ぐりあんにどうぞ(おぃ
- 東京冥土紀行/練馬交通公社/大正〜昭和の日本を舞台にした冥土本。でもその本質はEARL・・・・。
- 低俗衛星博覧曾/練馬交通公社/・・・・えっと。(^_^;戦時中の日本が舞台・・・だけど・・・。
- 東京冥土綺譚/練馬交通公社/例によって日本の冥土さん話。って言うか女中さん。
- 東京冥土綺譚2/練馬交通公社/例によって例のごとくな日本の(以下略)。いや、良い出来です。
- Map&Road/EMERGENCY/READ90本・・・・との事だったが、AX-1やVTもあり。ブースではお守りにしていると言うレインボーブリッジも載っていない93年版関東ツーリングマップが同じと言う事(わらひもどこに行くにしても持っている。もちろんこの時にも持っていたので見せ合いしたりとか(笑))で盛り上がったりとか。ちょっと頁少なかったね。
- B級グルメット/EMERGENCY/ファーストフード(つーかサブウェイのファン本になってる・・・)みたいな気軽に早く安くなグルメ本(?)。
- SECRET HEAVEN W/あるびれおCo/えー征服本です。・・・・・馬車道、一度は行くべきか。
- メイド in LOVE/七種堂/絵は上手いんだけど鉛筆での落書きコピー本にしては高い・・・・表紙は1440dpiクラスのカラープリンタ出力だが元絵の解像度が足りてない・・・。
- ルーシーの恋人/いちご未満/恋人が欲しいアンドロイドのお話。なかなか。
- メイドカンケイ春号/No Brand/主人に飯を作らせる役にたたないメイド話(なんだしょりゃ?)頁少なし。
- -ette NECONANO vol.7.1/蒸気機関(?)なアンドロイドなメイドさんの漫画。ブースでは一番カッコイイDoll(まるでファティマみたいな)がありました。
- FAIRLOGE 1st SEGMENT A/B/C/SIESTA/上手いです。センス良いっす。なによりしっかり仕上げている所が好感的。メイドじゃないけど冥土服っぽいのを着てます。
- 下敷き/金閣屋本舗&Clock Work Dog/メイドさんです。両面です。GOODです。良いです〜。
- ・・・・・買ったものの8割はメイドさん関連ですか?(爆)
- まぁ、来週のcotton〜は行けない可能性もあるからokでしょう(何がだ)
- ★その後は秋葉(・・・・・)
- 某先輩が本が目的との事でお供。いや、自分も買ったんだけど。
- ありゃこりゃと歩き回って終了〜。
- OUT RIDER/10月号/ミリオン出版/「がんばれオフロード」の文字みて購入。街中のティーダバーを山の中に連れていく企画は面白くてGOOD(笑)
- ももいろさんご/1・2巻/花見沢Q太郎/少年画報社/まだ未読
- ミドリノツキ/中/岩本隆雄/朝日ソノラマ/まだ未読(こればっか)
- ★ご飯食べた後、少しまったりしてから某先輩は帰宅。
- 洗濯したりお風呂入ったりした後、某先輩が(荷物が多かったので)置いていった「15」つーゲームを起動してみる。Win2kで・・・・動いた。ありゃ?これインストールって概念は無いのか。ふむふむ、ストーリーは無いに等しいのね・・・ん〜。
- (一時間半後)
- ・・・・え〜。酒飲みながらで1時間半で終わったんですけど。目線外し迄。しかも楽しくないし・・・・(-_-;
- マジですか? これでイッパシのメーカー製ですか?金取るんですか?グラフィックのレベルは高い方だろうけど。(通常のゲーム画面除く(爆))
- わらひだったら、おそらく速効で売りに逝ってるね〜。
- はふ。ちょっとため息。
- ●2001/9/4(火)
- ★体調崩して一回休み。何度トイレへ行った事やら(^_^;
- 役に立たない社員の鏡だにょ。
- ★突発!忘れた頃にやってくる思い出ゲームコーナー(謎)。
- 本日もお便り紹介。
- 今日は・・・ハリーさんから。すごい沢山あるのでいくつかセレクトして。
- 『アクション 分類不能:「銀河任侠伝」
- 因みに私が 1コインクリアに初めて成功したゲーム。
- ここに 人生の分岐点がある・・・。
- 『アクション ファンタジー:「カダッシュ」
- その当時は珍しい 4人同時参加OKのRPG風アクションゲーム
- 結局 性能の良い「忍者」と「女僧侶」だけが生き残ったりする。
- とりあえず その当時の友人と忍者&僧侶で、
- 死なずのクリアができたゲーム』
- いきなり濃いです(笑)
- 銀河任侠伝・・・・たしかどこかでPLAYして5分で投げた経験在り(笑)わらひにはさっぱり判らないゲームだった記憶が・・・(爆)
- 火ダッシュ。(←かだっしゅ、と入力して変換したらこうなった)横スクロールでデカキャラ(←今こんな呼び方しないよな〜って言うか、自キャラがデカイ事はもう珍しくないもんね)で4人同時PLAYって言う無茶苦茶さが素敵でした。慣れないとスライム(最初のボス)で大ダメージを受けてましたっけ。人魚のシナリオは好きです.
- 『麻雀 特殊:「クラブ90’」
- 心のそこから 好きなゲーム、
- 今でも稼動中なら 絶対にやりたい。
- もし 手にはいるなら 基板も買って良いゲーム。』
- う〜ん、ごめん覚えてないや。
- あのタイトル画面の奴かなぁ・・・・。
- 『クイズ 恋愛:「七色ドリームス 虹色町の奇跡」
- 出てくるキャラが みんな良すぎる。
- でも 一番好きなのは 「うらめしー」のあの子です。』
- 『クイズ 育て:「すくすく犬福」
- 思い出と言うには早すぎるかな?
- でも これ以上のクイズゲームって無いような・・・。』
- 「虹色町」死ぬほど難しかった覚えが(^_^; わらひには\1,000-、\2,000-つっこんだだけじゃクリア不可能。難易度的にはクイズ版セーラームーンと同等かと。
- 上手い人のPLAYを見るだけだったなぁ。「うらめし〜」の子は人気でした。
- 「犬福」まだ現役ですね。
- これも非常に楽しいクイズですが、個人的にこれに匹敵すると言えばネオ・ジオであった「クイズ探偵ネオジオ」でしょう。一時期、友達と狂った様に遊んでました。この頃は2人でクイズゲームしているとギャラリーが多数いて、コンティニュー時に100円玉が無かったりするとギャラリーの人から差し出しがあったりして続けてました(笑)もちろん、わらひも見学している時は100円カンパしてたし。
- 『格闘 2D:「カイザーナックル」
- 多分 この世で一番難しい格闘ゲームの一つ。
- ラスボス ジェネラルは 1コインで来ないと見る事も出来ず。
- 見たら見たで この世のモノと思えない攻撃が飛ぶ・・・。
- (前、上、後ろを含めた5方向飛び道具って一体?)
- クリアで 英雄に成れるゲームの一つ。』
- はい、知ってマフ。だってZUNTATAファンだから〜(おぃ
- 確かに死ぬほど難しかった。確か、今は秋葉原のタイトーに入ったとか入らなかったとか・・・・そういえば、ここ、先月のナイストに続き、ダライアス、ニンジャウォーリアーズの筐体を手に入れた模様。まだ復旧作業中でしたが(先週末の時点)
- 『RPG SFC:「クロノトリガー」
- 本気で 完遂を目指したゲーム。
- 何度繰り返しても 面白いゲームとして、初めてのゲームだった。
- 全キャラ レベル99を目指していましたが・・・・。
- 途中で他のゲームに走ってしまった。』
- 『ARPG PC:「トリトーン」
- これも 自分で攻略をしたゲーム。
- HP1000に成ると同時にクリア可能です。
- ハイドライドのクリア出来ませんでしたが こっちはOK』
- クロノはともかく、トリトーンが出てくるとわ・・・・。お客さん、通ですね(笑)
- もう14、5年昔になりますか、この辺は。まだBASICで書かれたゲームも多かったんですよね〜(笑)
- ●2001/9/5(水)
- ★昨日休んだのは、仕事場では「東京ディズニーシーに行った」事となっているらしい・・・(^_^;
- ★もう帰ってこないつもりですっかり忘れていた、仕事場の先輩に無期限に貸していた二代目PSが戻って来た。やっとPS2を買ったとの事。
- ・・・・いやこちらも二代目のPS2を買おうかと考えていたので(冬にmotoGP2が出るし)ちょっとアレかも。
- で、そのままのPSはあまりにもノーマルなので(当たり前だ)なにか変化を付けたいな〜と思う。
- ペイントする。初代PSの様にオールペイントを施す。初代はブラックだったから今度は赤かなぁ。
- シールを張る。なんか面白そうな画像をA4サイズシールに打ち出して張る。PSの真ん中の円形はなにかのピクチャーCDレーベルを印刷するのも一瞬「お、PSの上にCDが!」って騙せて面白いかも(←誰を騙すんだ、誰を)。
- \1980-くらいの安っちいATXケースを買って来て、PS基盤を入れてみる。熱暴走は無くなるだろうが持ち運びがすごく不便になりそう。あ、でもCD-ROMドライブはスロットインに出来るかも?
- 逆にPSケースにNLXマザーを入れてみるとか。一見PSみたいなWindowsマシン・・・・。電源が問題か。しかもCD-ROMがすごく使いずらそう。(←本質的に間違ってます)
- ★今日の散財:
- デ・ジ・キャラット/vol.6 お花見スペシャル/キングレコード/なんと1、2話だけ。3、4話はvol.7だと。いい商売してますねぇ・・・。2話のお話は良いですな。
- エコー/遊佐未森/東芝EMI/なぜか今頃1998年のアルバムを買う。いや、好きなんだけどね。
- ★九十九からの99円。む。8日は応募しなくては。
- ★新型AIBO。いくら値段下げる為とはいえ、これはあんまりじゃ。いや、一般の方にはより魅力的に映るかな。
- ★たかさん提供のネタは明日様ね〜(笑)
- ●2001/9/6(木)
- ★PSが帰って来たのでPSのゲームが出来る。
- 久しぶりに鈴木爆発なんぞやってみる。・・・・わはは全然覚えてないであんの。月爆弾でゲームオーバー。
- 次はビートマニア(初代)なんぞやってみる。当然ダメダメ。ハウスは全く駄目でしたとさ。
- そしてマエストロムジーク。やっぱ楽しいね。でもほんの2playくらいで腕が疲れる〜(^_^;
- ありゃ?メモリカードが見あたらないなぁ・・・無くしたか?うみゅ。デュープリズムしたいなぁ・・・。ミントさま〜♪
- ★突発!すっかり投稿ページになってしまった思い出ゲームコーナー(謎)。
- 今日は鷹まさきさんから。
- 『一番思い出に残っているジャンル分け不能なゲーム」
- ごく最近の作品ですが「高機動幻想ガンパレード・マーチ」(アルファシステム)でしょう。ロボットものに整備兵の悲哀と学徒動員と戦闘シミュレーションと恋愛シミュレーションを足しっぱなしで割らない剛毅なゲームです。
- 今年の星雲賞メディア部門受賞。』
- ガンパレはドラクエ、FFを排他した人に受けた様でした。しかし恋愛シミュレーションで刺されて死ぬのはこのゲームくらい?(笑)本当このゲームほど各人によってスタイル違うのもないよね〜。
- 『一番思い出に残っている麻雀ゲーム」
- 某P2はすでに出ているので「雀悟郎」(シェアウエア)。
- LXを代表するマージャンゲームで、一応テストプレイに協力しました』
- 一応ふぉろー。「雀悟郎」はHP100/200LX用の麻雀ゲーム。シェアウェアなのにすごい人気で恐ろしい程の売り上げを記録したゲーム。LX上最高の麻雀です。
- 『一番思い出に残したくないゲーム」
- やっぱり「○○○○○○o○ー○」(匿社希望)でしょうか。
- 何も言うな。ツッコミも不可。』
- ・・・・・・(だったら書くなよぉ〜(^_^;)これで判った方はかなりの通(って言うかこのゲームまだ出(バコッ!!)ゲフッ!
- ★今日の散財:
- 機動天使エンジェリックレイヤー/2巻/DVD-VIDEO/AVEX INC/3〜5話。とりあえず3話を鑑賞。原作にない展開が多いなぁ・・・って言うかダンスは無いだろダンスは。
- ●2001/9/7(金)
- ★ZDNNから新型AIBO記事クマイヌこと,“ラッテ&マカロン”と遊んできましたからの引用。
- 『ちょっと語弊があるかもしれないが,従来のAIBOが「ガンダム」だとすれば,今回のAIBOは「ジム」といったところだ』
- ジムですか・・・。これ聞いた瞬間買う気がズドンと落ちる人も多いだろうなぁ(笑)
- ★たかさんからの情報でマルチなPDA。
- 同じ仕事場の人に聞いてみませた。
- 『ほ、欲し・・・・・くない』
- わらひも欲しく無い。ちょっとメモリ少な過ぎです・・・・。Cで開発するのにこのメモリじゃキツイでしょ。
- ★後輩からの質問。
- 後輩 『エクスプローラーってずっと使っていると重くなっていくじゃないですか。これの対応方法ってどうすれば・・・・?』
- わらひ「エクスプローラーを使わない。わらひは使ってないよ。いらん情報まで取りに行くから目茶苦茶遅いしな」
- 後輩 『・・・・・・』
- ★今さらながらWZを4.00から4.00Eにマイナーバージョンナップ。
- ・・・けっこうWin2kでの不具合が解消され、もっと早めにやっとけば良かったなぁ〜って感じでしょうか。
- ★今日の散財:
- デ・ジ・キキャラットファンタジー/DC/初回限定版/ブロッコリー/まだ未開封。通常版が無かったのでしょうがなく限定版を購入。PC版が買えなかった腹いせだから買った瞬間に目標達成。ゲームは暇になった時にでも。
- PS用メモリカード(赤)/SONY/純正メモリカード。いい加減値段さげろよ。もう店の人が社外品を薦めてくるぞ。←今日薦められた。
- WILD TURKEY 12年/今まで飲んだこと無かったので買っちまった。1本\5000-以上の酒を買ったのはこれで2本目。美味い!!
- ●2001/9/8(土)
- ★朝もはよからお仕事。
- 8時から仕事だなんて眠くて困るぜ。一応終了。次は午後2時くらいから(あ〜あ)
- ★某所経由にて、ロケットガール・パイロットフィルム/キャラ編
- う〜ん、う〜ん。キャラが全く違う・・・・むっちりむうにいさんの絵に似てないのはともかく、ここまで地味なキャラだとなんかスポコンアニメに見えたりして。
- ★お仕事後は蒲田のバイク屋に先週注文した部品を取りに行く。
- ふへへ〜♪(^-^) 新品のウインカーですよ!新品の! ついでにニュートラルランプとハイビーム用のバルブも購入。
- ところで、「お客様コード」の所に書かれている「HAイシマル」ってのはどんな意味が?

- 昼飯食った後、換装したかったけどまたお仕事の時間が来たので、また後で。
- ★お仕事〜。
- ・・・・人が少ないのに空調がいつもの通りだから寒い。ジャケットを着たままお仕事。(←ここで言っているジャケットはツーリングジャケットだ(爆))
- ・・・・あや、niiさん来る。・・・あずまんがの3巻が出ていると聞いて驚き。10日じゃなかったのか?!
- とりあえず、ふにふにと終わらせてあずまんがの3巻を何処で買おうか考えながら小雨の中、バイクに跨がって発進しようとすると・・・・「ガキン!」と鈍い音。
- なんだぁ?・・・・と思って降りて見てみれば・・・・・スミマセン、U字ロック外すの忘れてました。あう〜。リアのキャリパーに噛んでるよ〜スポーク曲がるよ〜、とヒーヒー言いながらなんとか外しましたとさ。
- ★教訓:あずまんがの事を考えながらバイクに乗るのは止めよう! ←なんか違う
- ★もう小雨がパラついているのでウインカー&バルブの交換は明日以降・・・・って出来るんかいな。明日も仕事やで〜。
- ★近所であずまんがの3巻購入。
- ・・・・にやり。お気に入りはp104、105、107とか、ITは何の略?とか(笑)
- ところでp160は書き下ろし?
- ★帰って来たら、仕事場からの電話でブルー入る。
- 今日のJOBの連携が・・・・・。話聞いてないよぉ・・・でも臨時処理と言う点ではわらひが一番なんだよなぁ・・・・ぐぅ。月曜にまたフォローが入るなぁ・・・・
- ★鈴木爆発。
- エンジンが解体出来ません。あのロータリエンジンの所まで行ってからどーすればいいの?
- ★デュープリズム。
- 解いてなかったルウで開始。
- ・・・・・・・・・・・・・・・・ミントシナリオよりよっぽどギャグになっている様な気がするのは気のせいか?
- ルウは攻撃力高いのでミントに比べると戦いは楽。
- とりあえず、地下迷宮までクリア。
- ★もう眠いので寝る〜。
- ●2001/9/9(日)
- ★朝〜。
- お〜、晴れてる晴れてる。
- と、安心してCotton garlandに出かけたのが運のつき、駅に付く前にいきなりの土砂降り。
- 近くに民家やお店が無く、しょうが無く木の枝の下に避難するも濡れて行く一方。
- 5分ほど待っても雨が上がる気配を見せないので、全力で帰る。
- 帰ってから濡れた衣服を着替えて、雨の中の神輿(今日は近所の商店街で祭りなのだ)を大変そうだなぁ、って観ていると
- 雨は上がった。さっきまでの雨が嘘みたいにいい天気になりやがる。
- そしてまた土砂降り。・・・・もう行く気失せた。今日は仕事あるし。
- ★お仕事の時間まで、HP200LXの復旧作業。
- ・・・・またEMSの確保に失敗してつまる(^_^;
- 以前は魔法の珈琲屋さんに聞いたのだが、また聞くと馬鹿と思われるので自分で色々調べる。(ってこう書いてりゃバレるっつーの)
- EMSINST.EXEがなぜか動かない・・・・メモリか?ソフトリセット掛けてALT押しの起動オプションの3(Dドライブ起動)を選択、リトライ・・・・・失敗。
- こんどは6(Dドライブ起動の素のまま)で起動・・・・・成功! そっか、日本語モードだと駄目なのね。Aドライブ(CFカード)からファイルを復旧して・・・・・あれ? 一番大事なスケジューラのファイルが認識しない(RECORD NOT FOUND!となる)。うみゅ?しょうが無いので母艦のMOからデータ読み出す。MOにバックアップ取ったのいつだったかなぁ。
- ゲフッ! 半年以上前だよ!
- スケジューラの内容もあれから教えてもらったTEL番号も消えちまった!
- う〜。結構被害はでかいっす。
- ★ちょっとだけ、某先輩にTEL。PC-9801の話で。
- ★午後すぎからお仕事〜。
- ま〜だ、雨が降ったり止んだり。いやな天気。
- ★午後6時に帰宅モード。
- ハリーさんからロータリーエンジンの対処を聞いてレッツ鈴木爆発。
- うみゅ、3度目に成功(←なぜ3回も・・・)。ハリーさん情報ありがとにゅ!!。
- ところで炬燵の解体ってなぜ光のドップラー効果?!
- これで16個解体、あと4個だっけ?
- ★今日見た不思議な光景。
- スーパーの文化堂の前で盆踊り。

- いや、いいって言えばいいんですが・・・・。なぜ近所の小学校とかじゃなく狭い文化堂の前?!
- ★エンジェリックレイヤーの4話鑑賞。
- ・・・・・一つだけいいたいのは、鳩子ちゃんの行動。
- 幼稚園児が悟った表情で握手なんぞすな!! そんくらいの子供はもっと感情を全身で表現するもんだ!! 解ってない、解ってないよぉ!!
- ●2001/9/11(火)
- ★昨日、午後10時くらいに買ってきてから積まれっぱなしだったTYPEMOONの「月姫」の封を切ってみる。
- ★・・・・・・ごめんなさい。
- 寝たのはAM5時でした。
- しかし。いやはや。
- 巷の評判は聞いていたものの、これはすごい同人ソフトですよ。
- もちろん、気になる所は探し出せば数多く出てくるけど、このわがまま&飽きっぽいわらひが寝る間も惜しんでぶっ続けで7時間PLAYですよ。いやはや。ここ一、ニ年は無かった快挙ですな。
- 最初に気になる所を叩き出すと、「絵がちょっと好みじゃない」「CD-DAの制御が下手」「1playが長い」「文章に拙い所もある」てな具合。
- 逆に言うとこれくらいしかなく、もう少しで同人ソフトのレベルでは無いですな(逆に言えばまだ同人ソフトのレベル。下手なメーカを越えるが)。
- 絵の好みはまぁ、仕方なくどうにもならないしキャラの顔が場面で変わる事もある。でも慣れる。
- CD-DAの制御は、まあ、わらひが気になるレベル。(と言えば判るかな?)
- 1PLAYが長い、って言うのはそのまま。わらひは7時間かけてやっと初めてENDING見れました(^_^; 途中、バットエンドに2回くらなってるけど。直前の分岐からのやり直し。ストレートに行けば6時間強くらい? また、少し文章が助長的。意図的かな? だらだらとして無いので許容範囲内。
- 文章・・・・上の「PLAY時間が長い」にも掛るけど、ちょっとだけ「うみゅ〜?」な点もあると。この辺も好みの問題。
- 他は全てOK。
- ユーザーインターフェースもGOODだし「一度読んだ文章をスキップする」「エフェクト表示の高速化」も完備、DirectXも未使用、必要HDDは100MB、Win2kでも動作可、ペンチ200MHzでOK!な環境もよろしい。
- 作品の雰囲気は、「痕」に似ていると言わざる得ない。しばらく経つと独自の色を持っている事に気がつくが、最初は痕を強く意識する。
- 尚、痕よりスプラッタな場面が多いので(だってねぇ、○○○○は登場した瞬間に『解体』されるし)、その手の奴が苦手に人は注意。
- ★さて、2回目を始めるかにょ。エンディングは9種類くらいあるらし〜。
- ●2001/9/12(水)
- ★さて、某大統領が本当に戦争になるかもしれないと声明を上げたのは戦争景気の為では無いかと迄言われてしまう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
- ・・・・わらひが今考えている事は、7月の様に2stオイルを持ったまま、今、航空機に乗ろうとしたら速攻で取り調べになるんだろうな、と言うこと。
- ★さて、月姫。
- とりあえず正ヒロインのエンディング2つ見て。
- お話のベースは洋物で、「痕」の「鬼」に相当するのが「吸血鬼」。
- この吸血鬼の設定は、よくある「最初から吸血鬼」「後で吸血鬼」の区別があり、またゾンビ、グールとも絡めてきており、かなり多国籍な印象を受ける。主人公の持つ能力と言い、一つの物を狭く深く堀り下げたのでは無く、多数のアイデアが集まって世界を構成している。現在風の設定で、なじみ安いと言えば確か。悪く言えば纏まりが無い。
- あらすじは、今まで主人公は8年間親戚に家に預けられており、父親が他界した事から実家に戻る事になる。古く大きな洋館で、両親は既に他界、妹と使用人のみとの生活が始まる。そして巷では全身の血を抜かれる猟奇的殺人が話題になっていた・・・・。・・・・この辺りどうしても痕を彷彿させる。
- シナリオ的に破綻している様な所は今の所見かけてはいないが、謎のオチ的に納得は出来るが弱い部分がある。が、決定的な物は無く、世界観を壊すことは無いのでご安心。
- シナリオ的にはなかなかの佳作で、状況は2転3転していき最後はちょっとジーンと来る。涙が出る程ではないけどね。
- あとの感想はもう、1つ2つ程エンディングを見てからかな。
- あと、BGMはCD-DAで再生なのですが、どうも制御が手抜きっぽい。割り込みで云々では無く、単純にこのシーンでは何トラック目を再生、ってやってるだけっぽい。リピートがトロイしアクセス時にテキストの表示が固まる。仮想CD化すればマシになるがCPUの負荷率は跳ね上がる。Athlon500MHzでも足りない時あり。
- ●2001/9/13(木)
- ★わらひは今、すごく悔やんでいる。
- なぜ某先輩の言う通り待てなかったのか。
- ★ミドリのツキ(上巻)/岩本隆雄を読み終え、現在(中巻)の半分を読み終えた。・・・・・しかしまだ(下巻)は出ていない。
- 上巻を読み終えた後、中巻に手を伸ばすのに躊躇は無かった。いや読まずにいることなど出来ようか、いや出来ない!
- しかしである。あと百数十ページ後には、「つづく」が待っているのである。あとがきに依れば10月に下巻は発刊予定であるが、10月まで待たなければいけない!うぉ〜!たーすけて〜くれ〜!!
- ★あと、やっぱりUPする前に酒飲むのは止めようと思った。
- 昨日のボロボロじゃん・・・・(T_T) ←懲りない奴
- ●2001/9/17(月)
- ★ただいま。
- 3日ぶりです。と言うわけで。
- 『ソロモンよ!わたしは帰って来た!!』
- ★昨日までのダイジェスト。
- 「警察だ!ここを開けろ!」
- 「ん〜?」
- 「警察!!ここを開けなさい!」
- 「ん〜????」
- 「け・い・さ・つ・だ!!ここを開けろっていってるんだよ!」」
- 「ここは警察じゃないよ〜・・・」
- ★ごめんなさい。わらひは罪をお貸しました(貸すなよ)
- ★まぁ、冗談はともかく。
- 鈴木さん、無事に帰れましたか〜?
- 無事なら連絡を400字詰め原稿用紙80枚以上120枚以内に書いてmailアドレス:yauta@mb.neweb.ne.jpまで送付して下さい。抽選で1名さまに「つまらないもの」が当たります。尚、当選者の発表は発想を持って還させて頂きます。
- ★散財日記:
- 眠い目を擦りながら愛車(自転車)のBD-1を駆る彼の目に写った物は、月の形をした・・・・・。そう、あれは・・・・。
- ぱにぽに/1巻/氷川へきる/ENIX/かなり変。あずまんがに似てる風を装っているが、アレを期待していると凍傷、つ〜か裂傷になるんで初心者は注意。絶対に一条さん。姫子の「マホー」って擬音?オビのサムライは何処に・・・・
- ●2001/9/18(火)
- ★えっと、AirH”を買いました。

- 当然の様に「繋ぎ放題コース」で。
- で、実際にSetupしてみれば・・・・・うちのVAIOはCD-ROMドライブもPC-CARDをなのでまずSETUP CD-ROMの中味をHDDにコピー(実際にはCD-ROMドライブを出すのが面倒でClover_4のCD-ROMに突っ込んでからLAN経由でコピー)。AirH”カードを差して認識させ、ドライバを更新。
- それからH”用のダイアルアップ接続を作成してOK、・・・・と思いきや。
- いきなり「ポートが開いていません」とエラーダイアログ。
- 更にダイアルアップのパスワードと「パスワードを保存する」チェックボックスもクリアされる始末。
- 色々調べた結果、
- AirH”対応プロバイダのDIONに入っているだけでは駄目。他にパケットサービスが必要。
- Windows2000では、標準の設定ではうまくいかない事がある。
- DIONへWindows2000へのアクセスの組み合わせでもうまく繋がらない事がある。
- パスワードが17桁以上ある場合は最新版ドライバが必要。
- こんだけ出てくる・・・・駄目じゃん。
- とりあえず、オンラインからパケットサービスを申し込む。これで\680-/月だが使えなきゃ買った意味がない。パケット通信用のIDとパスワード、DNSアドレスを取得して再実行。駄目。
- ダイアルアップのプロパティで、DNSアドレスを自動で取得する様にする。マルチリンクのネゴシエート設定を外す。
- ここまでやって、なんとか繋がる様になった・・・・が。32kbpsで繋がる事は繋がるのだが、全く先に行けない。自分のページすら「ホストが見つかりません」とか言われてしまう。みゅ〜疲れた。この先はまた明日。
- ★えと、mailの返事が滞って申し訳ありません。現在、全力で現実逃避中で、ひと段落したら書きますのでしばしおまちを。
- ●2001/9/19(水)
- ★いやはや。にむだ君のお陰で仕事場の朝は壊滅状態でした。
- 基幹システムのテスト共用ファイルサーバ内に*.emlや*.nwsファイルが多数ばら撒かれているのを見た時にはぞっとしましたよ。オフィス内にノートンさんの「レッドスクリーン」が咲きましたとさ。
- ★AirH”の続き。
- ネットワークのPPP設定を全部外したら良かったみたい。(LCP拡張、ソフトウェア圧縮、マルチリンク)
- 現在は元気に繋がっています。アンチウイルスの定義ファイル落としてま〜す。
- やっぱ、32kはちょっと遅いけど少しの我慢(JAVA、JAVAスクリプト切る、テキスト版が用意してある所はテキスト重視で)でなかなか快適。仕事場でも自宅のmailアドレス使えるのが強い!!モバイル常時接続〜♪
- ●2001/9/20(木)
- ★駅ビルの中に新しく出来ていた(と言ってももう一ヶ月ほど立つが)とんかつ屋に入ってみた。
- 一段高くなった入口は自動ドアではなく、分厚い一枚板(じゃないかもしれんが)の重量感あふれるドア。
- 中はいかにも「新しく出来たばっかりです」な雰囲気が漂う。とりあえずヒレカツの定食(\1600-)をお願いする。
- あっついお茶と御新香。
- ん?わりばしが香り良い・・・・竹だ。ポイント+1。
- かつが揚がるまでの待ち時間にmailチェック。AirH”便利よのぉ。しかしバッテリー食い過ぎ。数十秒でPCのバッテリーの残量が1%づつ減り、100%状態からでも1時間ほどで0%になると思われる。AirH”(MC-P300)のカタログを見ると最大消費電力は850mW。CFサイズのH”C@rd-H”64は430mW。倍食っているぞ、おい。
- 待つことしばしで主役のかつ登場。では頂きます。はむはむ。
- ヒレカツは本当に美味しい。ボリュームが有り柔らか。どの方向にも柔らかく
噛み切れる。ポイント+2。量的には多いくらい。ただ、パセリとかが無く見た目的に緑が少なく感じる。わらひはパセリ好きなんだけどね〜。あとソースが普通の容器に入っているのがちょっと−1ポイント。
- 小振りの椀に入った豚汁は緑がまぶしく、大根・人参は絶妙の柔らかさで歯ごたえもある。これ狙ってるのなら偉い。味噌も馴染みやすいものみたいだ。ポイント+1。キャベツもok。酷い店はやたら水っぽい物とか千切りになってないものとか出す所もあるが、ここのはしっかりシャッキリ。
- しかしお茶が覚めると直に取り替えられるのが参った。いや、普通は良いサービスなんだろうが、猫舌な人には逆に「すみません、替えないで下さい」って言うのが辛いっす。
- 支払いの時、店長さんと少し話してみる。
- 「美味しかったですけど、ちょっと量が多いので一口かつとか欲しいですねぇ」と言うと「すみません、社長の方針なんですよ。ヒレは230gあります。上ロースは250gありますよ。ランチの時は普通に150gなんですけど」 あう〜。お昼は来れないよ〜。
- あと、とんかつだけでなく串揚げもやっているみたい。今度は串揚げにしてみよう。
- ●2001/9/21(金)
- ★なんか、昨日のとんかつがまだ残っている感じに胃もたれ状態(爆)。あ、ちなみに店の場所は大崎駅です。厳密には駅ビルじゃないけど。
- ★また雨ですねぇ・・・・明日も電車かなぁ。
- 先週に続き、今週末も仕事で缶詰なんだな・・・あ〜憂通。
- ★この間行っていたコレ、やっぱり却下されそうでなにより。
- それにしてもやっぱり、何も考えずに「使われると危険だから廃止する」って考えは永遠になくならないのかねぇ。
- ●2001/9/24(月)
- ★お久しぶりです。
- 昨日、帰っては来てたのですが、疲れ果てて即眠ってしまいました。もう徹夜はキツイのぉ。
- ★いつもの様に魔法の珈琲屋さんからのお知らせで
- モバイルの大革命(大嘘)と
- モバイル音楽プレイヤーの真打(かなり嘘)
- ・・・・いや、いいんですけどね、バナナでモバイルしようと・・・・。ソノシートプレイヤーはレーザー出してCDが再生出来る様になればかなり欲しいかな〜。あ、でもよくよく考えればCDのレーベル面は下になるから見ててもあまり面白くないかもなぁ。(←コレじゅーよー)
- ★先程、午前11時45分くらいに、山手通りと第一京浜が交差する新馬場駅前で車とバイクの事故があった。わらひの目の前で。
- 川崎方面から来ていたカリーナ(だったと思う)と同じく川崎方面からのVTZ250の接触事故。交差点を過ぎ、品川駅方面に渡りおえた直後で、第2車線にいた車がウインカー無しでいきなり第1車線に変更、その時少し後の第1車線にいたVTZはブレーキするも間に合わずフロントタイヤを車のバンパーで横殴りされた。
- 弾き飛ばされたライダーは、速度があまり早く無かった事と幸いにも受け身が上手く(!)、
長袖・長ズボンのライダージャケットだった為に一見怪我は無いように見えた。
- この時、この交差点は交通整理されていて警官/白バイ合わせて4、5人が居た。
直に掛け集まってきて対応が始まったが(その為、わらひは直にバイクを停めたものの、見守るくらいしかすることが無かった)、周りを気にせず「今まで大丈夫だったから、今度も大丈夫と思った」とウインカーの存在を忘れている馬鹿ドライバーには激しい嫌悪と殴りたい衝動に駆られる。免許取り消しだ!あんな奴!!
- ★現在わらひが飲むビール3種

- って言ったら「カンじゃ無くて瓶で買っている時点で飲んべえですね」だって・・・・
- ●2001/9/25(火)
- ★まいった。
- ちょっと前に、DC版Airのオープニングが良くて買うかも、と言ったのだけどつい先日DC版では無く、移植元のWindows版のオープニングを見る機会があった。
- ・・・・・これ、いい。
- DC版、ダメダメやん。いや、DC版も良いのだけど、WIN版からするととても完全移植とは言いがたい。解像度と接続インターフェースの性能差がこれほど強烈にイメージを左右するオープニングも無いだろう。コンテのセンスが再現出来るのはWindowsの解像度が必須だった訳やねぇ。
- てな訳で、PC版のAirは買う。今さらあるか?って話もあるが。DC版は2度目にPLAYすると良い(バックログ機能とかが強化されているらしい)との事なのでやっぱり買うかも(^_^;
- ★夏が過ぎ、そしてあの季節がやってくる。
- そう、痕の季節が・・・・。すみません、某先輩。Win2kでもパッチを当てれば痕は正常にPLAY出来るそうです。うちでは再インストールしたらパッチ当てなくても動きました(何故?)
- ★最近の散財(スーパーアレンジバージョンU):
- まほろまてぃっく/4巻/中山文十郎・ぢたま某/ワニブックス/良いな♪良いな♪まほろさん良いな♪
- エンジェリックレイヤー/5巻/CLAMP/角川書店/やっぱ面白かったけどいきなり最終巻でびっくり。まるで打ち切りの様な終わり方。人気絶頂で終わらせるのがCLAMPのやり方か。
- メイド無敵味/堀博昭/ワニブックス/・・・・かなり危ないギャグ満載。じつはえっち漫画(でも18禁とは書いてないな)なんだけどひたすら笑える。「これでよく判ったわあなた達13小隊が量産型ザク並みに使えないって事が」
- 歌月十夜/TYPE・MOON/月姫ファンDISK。未開封。まだ本編終わってないので積み状態。
- リトルモニカ物語/ルーン/未開封。あいかわらず積み状態。
- Attack the Game Music/同人CD/ギャプラス、源平討魔伝とか懐かしのアレンジCD。が、音源がPSGを多用し、中途半端にPCMと絡めている為かなり人を選ぶ。本人達は原曲のイメージを大事にしているつもりかも知れないが、こうなるとサントラの方がまだ良く感じる。アレンジCDとしては失敗の部類に入るだろ。
- らんなばうと/えのあきら/富士見出版/きょくせんさんのmailに返事書いてたら買いたくなった。買って判った事は、この人は根っからの車&バイクマニアだと言うことだ(笑)
- ●2001/9/27(木)
- ★最近、日が空きやすいのは決して面倒くさいからではなく、忙しいからです(言い訳)
- 29日からまた横浜に缶詰なんで更新疎かになる可能性大(予告)。
- ★そんな訳で、昨日今日の散財:
- ドキばぐ崖ッぷちでハロー&haert;編/柴田亜美/エンターブレイン/タイトルリニューアルして5巻目登場。しかしこの漫画に出るとどんな業界の人も(検閲につき削除)に見えるよなぁ(ぉぃ
- リリイ・シュシュのすべて/岩井俊二/角川書店/まだ未読。まぁ、映画の方は見に行かないと思うし。タイトルで購入決定。トゥームレイダーは観るから買わず。
- 暴れん坊プリンセス/1巻/細江ひろみ/角川スニーカー/まだ未読。タイトルはちょっと・・・・。でも買ってるし(謎
- クレイジーウォー傭兵グランド/3巻/岡本賢一/ソノラマ文庫/明日から電車の中で読む本。
- ★しかしAirH”を買ってから、Clover_2(VAIO-C1)の稼働率が急速に伸びてClover_4(自組み立てミドルタワー)が落ち込んでいる。mail関係は完全にClover_2に移行。まだ辛うじてFTP関連はClover_4だが、整備しちゃったらClover_4ってCD-R焼いたりDVD観る時しか立ち上げなくなりそうな気もする・・・・。
- ●2001/9/28(金)
- ★最近はもうすっかり暑さ寒さも彼岸まで!って感じですなぁ。 ←馬鹿?
- ★ところで速攻生徒会の2巻が見つからないな〜。出てるのは確かなのだが。
- 逆に「ちょびっつ」の3巻(限定版)が楽に買えたり・・・って言うか限定版しかなくてしょうが無く買うか!って感じで高い金払ってみたりするのですがやっぱ変だよねぇ。
- 「なぜパソコンは人型なのか?」ってそんなのがあるならわらひにくれ。勝手についてくるから楽。でも電車賃は2人分取られるのだろうか。取られそうだなぁ。普通は異性型を持つみたいだからトイレの時は大変そうだ。デパートのトイレなんかパソコン持って入る訳にもいかないからトイレの前には主を待つ人型パソコンが一杯♪(・・・なに考えてんだか)
- ★そう言えばいい加減にハリーさんから借りているいろんな物を還さないとなぁ、って思ってりするが今週末も仕事だ。土日とも。
- ああ、遠くへ行きたい・・・・。
- ★はやくCrusoeのTM5800のVAIO-C1出ないだろうか。
- 後になるとOSがWinXPになりそうで嫌。2000にダウンできるならいいけど。
- しかし1年持ったなぁ。(おぃ)
- 一年まえにClover_2を買った時には、もうCrusoeは無いと思っていたのに。
- しかしAMDもきつそうだね。早く0.13μにシュリンクしてくれ。
「戻る」